記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    IkaMaru
    IkaMaru こうして三流まとめサイトに裏取りもせずコロッと騙され、それを省みもせず平気で知識人ヅラをする。そんな輩の鴻毛より軽い言葉に振り回されるのはもうやめましょうや、ねえ

    2019/02/22 リンク

    その他
    Louis
    Louis アノニマスポスト、アルファルファモザイクの誤訳記事に踊らされる人たち。在りし日の痛いニュースもそうだったけど、この手の扇情的なまとめサイトは基本外国語に弱い。

    2019/02/22 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 まあなんていうかドイツ人の難民を見境なしに受け入れたり、こんな昆虫保護法みたいなのを作ったりするメンタリティって、絶対ナチスを生み出した心理と同一だよな

    2019/02/21 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 アレなアカウントの標本展示室と化している。/TPO無関係に、自分だけの問題意識で滔々と大演説しはじめちゃう、プチ雄弁会な珍獣さんがおられるようで。

    2019/02/20 リンク

    その他
    genosse
    genosse 自分たちの豊かな生活が何によって成り立っているのかを知らないというのは実におめでたいことなんだなと思う。まぁおめでたいままでもいいのだが、せめてその態度が「おめでたいものである」という自覚は持つべきだ

    2019/02/20 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R ↓まあそれも「誰もボクを守ってくれない」って被害者意識が根底にあってのことだろう。そう言いたくなる経験もあるのかもしれない。こういう連中にこそ社会的な寛容を持って接するべきなのだと遠くを見るオレ。

    2019/02/20 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 何かを守れって言うと、もう平和ボケだの、捕鯨問題だの、こっちは守ってくれない偽善者とか、そういうスイッチが入るんだろうな。まともに話もできない。人間を殺すだの三国志だのはもう理解不能

    2019/02/20 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 これ結構ぶっ飛んでると思うけどな? https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190218-00000022-jij_afp-sctch 「昆虫保護のために年間約125億円を拠出」 研究するのは理解できるが、結論ありき臭いし。マイクロプラスチックに似た利権臭。

    2019/02/20 リンク

    その他
    myogab
    myogab 冒頭から、鏡見ろよ!な件

    2019/02/20 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 ドイツと環境保護というネッ保守の「叩いていい敵」ワード→速攻で脊髄反射。アノニマスの段階で報道に無かった「虐待」が付け足されるの判り易い。※「誤解するほどPCにうんざりしてんだろな」の言い逃れに失笑。

    2019/02/20 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy 表現の自由戦士界隈がこんな風になってしまうのは、わりと分かりやすいと言うか、要は「加害を防ごうとするのは加害者への加害だ」論法を延々やってるわけで。

    2019/02/20 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 [ソースのソースのソース…と追いかけていくと、ヤフーニュースの段階には載っていない『虐待』という言葉がアノニマスポストの段階から突然現れる。」

    2019/02/20 リンク

    その他
    masa_bob
    masa_bob 高村かよ

    2019/02/20 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor アノニマスポスト→アルファルファモザイクか。こんなのをソースに噴き上がるというの、色々なものが透けて見えるよね/個人的には土壌生物保護法くらいまで行っても良いのではとか思わないでもない

    2019/02/20 リンク

    その他
    mirai_ryodan
    mirai_ryodan ムシしろよ。

    2019/02/20 リンク

    その他
    counterfactual
    counterfactual 昆虫保護法は素晴らしいと思う。 日本も見習うべき。

    2019/02/20 リンク

    その他
    grdgs
    grdgs フランスやドイツの件で誤読して噴き上がって恥かいてるのはアホシュがほとんど。あいつら文章をまともに理解する能力がないからな。だから改竄捏造を平気で行って恥じない。

    2019/02/20 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov 自分の知識と想像力の限界のせいでいびつな読解しかできず、その歪んだ解釈に基づいて他者のことを愚かだと嘲笑してしまう、とてもこわいことです。自省せねば

    2019/02/20 リンク

    その他
    machihakoibito
    machihakoibito 誰もかれも何かを悪者にすればいいって極端なんだよな。ネオニコチノイドにしたって禁止期間を生かした論文少ないし、暴露を減らす、人類のために環境を守るという意識の話が、政治と混じってめちゃくちゃになる。

    2019/02/20 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain ミツバチの減少で世界の農業がやばくなったことを忘れてるのか。グリホサートってあのモンサントがやらかしたヤバイ奴。昆虫を害虫だけだと思ってると、昆虫資産を未来に亘って失うことになる。

    2019/02/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ドイツの「昆虫保護法」を「生類憐れみの令」と誤読し噴き上がる人々

    kirito @kirito37652121 @kirik_game @takashikiso ソース記事には 「環境や自然が耐えられる殺虫剤散布...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/28 techtech0521
    • toronei2019/02/28 toronei
    • IkaMaru2019/02/22 IkaMaru
    • Louis2019/02/22 Louis
    • madhatter872019/02/21 madhatter87
    • han8cc2019/02/21 han8cc
    • hiroyuki19832019/02/21 hiroyuki1983
    • keiiii06152019/02/20 keiiii0615
    • y-mat20062019/02/20 y-mat2006
    • mirinha20kara2019/02/20 mirinha20kara
    • genosse2019/02/20 genosse
    • white_rose2019/02/20 white_rose
    • kliobh9542019/02/20 kliobh954
    • nagaichi2019/02/20 nagaichi
    • Domino-R2019/02/20 Domino-R
    • quick_past2019/02/20 quick_past
    • s444s2019/02/20 s444s
    • otihateten35102019/02/20 otihateten3510
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事