記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hiroomi
    hiroomi “ドアの上から手を伸ばしてカバンを盗む人の対策で昭和後期に普及した”

    2019/10/26 リンク

    その他
    gazi4
    gazi4 上の金具は荷物掛けじゃない(汚ない・棒が曲がる)ここが真なのでややこしいか。普及したのは一発で留め具とドアストッパーが付けられるとか、ドアストッパーの曲がり防止では。注意喚起は単に下の方に掛けろ、では

    2019/10/24 リンク

    その他
    konishika
    konishika へー、知らなかった

    2019/10/23 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama そうだったんだ

    2019/10/23 リンク

    その他
    masayoshinym
    masayoshinym スーツの上着をかけるためのものだと思ってた。

    2019/10/23 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame 「ちがうちがう」いうてるのいるけど、みんな荷物をかける前提だから別に間違ってないのでは

    2019/10/23 リンク

    その他
    filinion
    filinion 本人の思い出話以外に参照する資料がないのでなんとも。チコちゃんの方が信用できる。

    2019/10/23 リンク

    その他
    kzhvsonic
    kzhvsonic へえ……ドアが直接壁に当たらないようにする奴だと思ってた。防犯の意味もあるんだ。

    2019/10/22 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki これはへぇだわ

    2019/10/22 リンク

    その他
    Kil
    Kil まぁ、本来の意図はどうであれ、好きに使えば? と言って終わる話。

    2019/10/22 リンク

    その他
    rryu
    rryu 昔のトイレの扉はかなり高さが低く隙間も大きかったので可能だったが形骸化しつつも戸当たりと合体することで形状だけ留めているみたいな感じがする。

    2019/10/22 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 これはストッパーとフックを兼用する製品で防犯面も考慮されているとは知らなかった。最初の画像の上の金具はストッパー部だから確かに荷物を掛けるところではないと思う

    2019/10/22 リンク

    その他
    PACIFIST
    PACIFIST たまに壁やドアに鼻クソ引っ付けてるアホがいるからあまり使いたくない。かと言って床にも置きたくない。

    2019/10/22 リンク

    その他
    htbman
    htbman 鞄をかけるには頼りないんだよな

    2019/10/22 リンク

    その他
    FFF
    FFF 最初にこれ読んだときは「というウソ」と思ったが

    2019/10/22 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 これは知らなかった。やっぱ昭和って終わってんな

    2019/10/22 リンク

    その他
    brimley3
    brimley3 そうだったのか!

    2019/10/22 リンク

    その他
    send
    send こうなっていったのは20世紀のお話なので知らない人も多かろう。ちなみに男子小便器の横の傘掛けの部分は昔は痰壷だったりした

    2019/10/22 リンク

    その他
    togetter
    togetter なるほど~!!!これは勉強になったね!

    2019/10/22 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 元々戸当りだったのだが、そこに荷物をかけて盗まれる例が続出した。だからその下にフックをつけて盗まれにくいところに荷物をかけられるようにした、が実際のところじゃないだろうか。

    2019/10/22 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 「ちがうちがう。 本来その出っ張りはドアと壁があたって指を詰めたりしないようにするストッパー。 …」 / Twitter https://twitter.com/wada_misaki/status/1186166777249615872

    2019/10/22 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt これはどうみても戸当りですが。

    2019/10/22 リンク

    その他
    kk255
    kk255 戸当たりだろうと思ってたが、違った

    2019/10/22 リンク

    その他
    lenore
    lenore 知ってる!緩衝用だよね。フックと戸当たりを一緒にすることで、取り付け易いという利点がある。/ 防犯というのはあくまでも副次的効果というか状況証拠みたいなもんじゃないの

    2019/10/22 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 海外でそのパターンの泥棒はいると聞いたが、なるほど。国内でもそうなのか。最近はドアじゃなく壁側についていることが多いよね。

    2019/10/22 リンク

    その他
    kobak
    kobak 否定するにはきちんと調べる必要がありそうだが、本気で盗みに来てる人間には何にも対策になってないと思う

    2019/10/22 リンク

    その他
    surume000
    surume000 いつも同時にかけるのが正しいのか迷ってたら助かる。それでも多少盗みにくくなるだけで斜め上から取れる気がするけど

    2019/10/22 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama 扉ではなくて壁側にフック付いてるところもあるよね(そういうところのは上が無い)

    2019/10/22 リンク

    その他
    arvante
    arvante イスラエルのライフルに栓抜きの機能が追加された経緯に似てる。

    2019/10/22 リンク

    その他
    Falky
    Falky 雑学好きとしてタメにはなったが、態度がムカつく

    2019/10/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    上の金具は"荷物をかけるため"ではなかった…公共のトイレでドアのフックが二重になっているのは何故なのか

    永山久徳(人) @h_nagayama トイレのこの金具、どうして引っ掛けるフックが二段になっているのか知らな...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/14 techtech0521
    • hiroomi2019/10/26 hiroomi
    • mini3mini32019/10/26 mini3mini3
    • sawarabi01302019/10/25 sawarabi0130
    • gazi42019/10/24 gazi4
    • apipix2019/10/24 apipix
    • ponnao2019/10/24 ponnao
    • dreamyou2019/10/24 dreamyou
    • konishika2019/10/23 konishika
    • mobanama2019/10/23 mobanama
    • geopolitics2019/10/23 geopolitics
    • masayoshinym2019/10/23 masayoshinym
    • privates2019/10/23 privates
    • tailtame2019/10/23 tailtame
    • funaki_naoto2019/10/23 funaki_naoto
    • filinion2019/10/23 filinion
    • IT7C2019/10/22 IT7C
    • unijam2019/10/22 unijam
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事