記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    agricola
    agricola 電源を落とせと言わなかったのが敗因。俺は「手順書のステップ3の内容がよくわからない」と聞かれたので解説したら「ステップ2の作業なんてやってませんよ」と高らかに言い放たれたことがあるぞ。

    2022/02/11 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 スラングが通じないのはおいといて、通じなかったからと壊れるかも知れないのに疑問を持たずに落とすのはどうかと思うという話。わからなかったとしても普通は聞き返す。創作でなければだが、実践者は頭がおかしい。

    2022/02/02 リンク

    その他
    swdrsker
    swdrsker 日本語的に間違ってはいないのだから非はないのでは。学習能力がないのならしんどくなるけど初見でできない人は仕方ない。

    2022/02/02 リンク

    その他
    iliorz419
    iliorz419 パソコン教室って起動の仕方、電源の落とし方から教えるコースとかありそうだけど、そこから教えてもダメなのかな

    2022/02/02 リンク

    その他
    Lumin
    Lumin logic 「方言だから何言ってるかわからない」ならいいけど、わからないくせに本当に物理的に落とすところまでいっちゃったらアレ?ってなるよね

    2022/02/02 リンク

    その他
    ejointjp
    ejointjp パソコン落としてって一般用語なのかな。パソコンの電源落としてって言えば伝わると思う

    2022/02/02 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3  まぁ物理的に落としても壊れないようになってほしいところではある。

    2022/02/01 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na 「電源切って」というと電源コードを切断(物理)されてしまう

    2022/02/01 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 「画面閉じて」の件は理解できるけど、「落として」には絶望を感じる\(^o^)/

    2022/02/01 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi “『パソコン落として』と言うと”落とすと言うぐらい浸透してるかは、マニュアルの記載が無いから使わない。

    2022/02/01 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi パソコンとか詳しくない人だと「火を落とす」て言ってる人でも壊れることを疑いもせずに本当に落としてしまうものなんだろうか、この「パーティション」の話を思い起こさせる→https://twitter.com/gendohki/status/490357297042829312

    2022/02/01 リンク

    その他
    takehikom
    takehikom 「コピーって?ゼロックスですか」

    2022/02/01 リンク

    その他
    toshi_suzuki
    toshi_suzuki こういう人達は90年代にほぼ居なくなったと思っていたのだけど、PCを持たずにスマホで済ませる人が増えてから復活してきた感じ。

    2022/02/01 リンク

    その他
    togetter
    togetter 話し相手に合わせて使うワードも変えたほうがいいのかもね〜。

    2022/02/01 リンク

    その他
    hellshake
    hellshake 「落として」を電源を落とすと紐づけられないことはあるとは思うが、それを物理的にパソコンを落とすことと紐づけた時に「落としたら壊れるのでは?」という疑問を持たない点の方が信じられないかな。

    2022/02/01 リンク

    その他
    gui1
    gui1 「そのプロセスよんでるひと殺して」「えっ。ほんとうにいいの」「はやくして」「ぎゃー」

    2022/02/01 リンク

    その他
    kakei-akihiko
    kakei-akihiko 理解不能なときにパソコンみたいに止まってくれたらいいけど、都合が悪いほうへ勝手に突っ走る人に対しては、自分が巻き添えを食らわないように避けるのが吉。

    2022/01/31 リンク

    その他
    brimley3
    brimley3 ネタですか?そうでしょ。そうなんでしょ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    2022/01/31 リンク

    その他
    osugi828
    osugi828 共通言語が失われつつある世界では、家族じゃない限り熱心に教えるメリットがないんだな。@mamoru_furuya氏も家族だからネタにできるのであって、PC教室の顧客だったら耐えられないんだろうな

    2022/01/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『パソコン落として』と言うと、パソコンを机から落とすような人は本当にいる…知ってる人には当たり前でも知らない人には全く理解不能な事はたくさんある

    フルヤ @mamoru_furuya 会社の人にマクロを教えてるとたまに「プログラミング教室とかやらないんですか...

    ブックマークしたユーザー

    • agricola2022/02/11 agricola
    • tanakaBox2022/02/07 tanakaBox
    • ys00002022/02/02 ys0000
    • swdrsker2022/02/02 swdrsker
    • iliorz4192022/02/02 iliorz419
    • onori1082022/02/02 onori108
    • Lumin2022/02/02 Lumin
    • ug_idol2022/02/02 ug_idol
    • ant_mugi2022/02/02 ant_mugi
    • ejointjp2022/02/02 ejointjp
    • nunux2022/02/02 nunux
    • chintaro32022/02/01 chintaro3
    • yoshi-na2022/02/01 yoshi-na
    • toaruR2022/02/01 toaruR
    • hiroomi2022/02/01 hiroomi
    • John_Kawanishi2022/02/01 John_Kawanishi
    • shirasugohan01412022/02/01 shirasugohan0141
    • takehikom2022/02/01 takehikom
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事