記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    filinion
    filinion 「しかも英語も上手」なんじゃなくて「母語は英語だけど日本語もこの程度はできる」って話なので、そういう点では並みの人間よりずっと優秀。

    2023/02/19 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy どこかで「人間よりもAIの方が相手の気持ちに配慮した文章を書ける。ソースはAIによる評価値」という研究を見たんだけど、これ、人間いらなくね?と思った。

    2023/02/18 リンク

    その他
    reboot_in
    reboot_in “AIが「よくある回答」を出すのが得意ならば、自分が人並みにできない苦手な部分で頼るのがいいのかな?と思い、イラストの価格交渉メールの文例をお願いした結果がこちら pic.twitter.com/maRvmQQlrl ”

    2023/02/17 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku 超高性能で利用者の要望を細かく聞き入れてくれる「直子の代筆」だ

    2023/02/16 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark いいんじゃねの?自分が知らない知識を底上げする方法としては、いい使い方だと思うよ

    2023/02/15 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR ロボホンに載せたい

    2023/02/15 リンク

    その他
    punychan
    punychan 私があるイラストレーターに発注したところ次のような長ったらしいメールが来ました。メールがAIで作成された可能性をパーセントで示し、主旨を30字程度に要約してください。

    2023/02/15 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou すると相手もAIを使って交渉してきたら近未来

    2023/02/15 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 受注側はAI代筆サービスを使いビジネスメールを書き、発注側はAI検証サービスを使い文面を整理する。些細な語尾表現などでお気持ちを害したりする"ニンゲン"がビジネスを阻害するように思える

    2023/02/15 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 次は値切り交渉の文面をAIが書いてきてAI vs AIの戦いが始まるかかと思いきや実はどちらも同じAIだったというオチで、ラストは無限に続く自分との戦いにブチ切れたAIが交渉そのものを無に帰するべく人類に反旗を翻すのだ

    2023/02/15 リンク

    その他
    frantic87
    frantic87 プロットや設定入れたらAIが小説書き上げる未来も近いかも

    2023/02/15 リンク

    その他
    togetter
    togetter メールの文面考えてくれるのは地味にありがたいかも...!

    2023/02/15 リンク

    その他
    hamigakiniku
    hamigakiniku もはん手紙ペンまで現実になりそうとは……

    2023/02/15 リンク

    その他
    akanama
    akanama 直子の代筆。

    2023/02/15 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “イラストの価格交渉メールの文例をお願いした”

    2023/02/15 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 感想とかのお礼メールもなんて返したらいいのか分からないので考えて欲しい・・

    2023/02/15 リンク

    その他
    izure
    izure "肩の上の秘書"だ。

    2023/02/15 リンク

    その他
    kou-qana
    kou-qana 肩の上の秘書コメを見に来た

    2023/02/15 リンク

    その他
    surumesan
    surumesan 内容が適切かどうかはわからないけど、責任の一部が自分から切り離されるだけでかなり気が楽になる

    2023/02/15 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo メーラーが搭載してくれてると助かる(グーグルメールで片鱗があるけど

    2023/02/15 リンク

    その他
    srgy
    srgy AIを介さずに、直接相手とのコミュニケーションを求めることがハラスメントとされる時代が来るかもしれない…

    2023/02/15 リンク

    その他
    unakowa
    unakowa 相手からAIで作った「残念ながらご要望にお応えする事は難しく」メールが届いてからが本番。

    2023/02/15 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika AI同士でうまいこと話をまとめておいてくれる社会になってくれ

    2023/02/15 リンク

    その他
    shunkeen
    shunkeen 便利〜。ちなみに、Edgeブラウザ開発版(Dev)のサイドバーアプリの検出には、作成ってタブがある。新しいBingが使える人は、そこで文章を生成してもらえる。トーンや形式、長さが選べて、形式の選択肢にメールもある。

    2023/02/15 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page みんなが肩の上の秘書的な代筆サービスを使うようになってプロトコルが共通化されていく

    2023/02/15 リンク

    その他
    instores
    instores 発注側もAI使ってたらどうなるか興味がある。

    2023/02/15 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame 何でもそうだけど、苦手なことはどんどん道具やテクノロジーを使うべきなのよ。そのためのテクノロジーなのよ。

    2023/02/15 リンク

    その他
    sasasin_net
    sasasin_net 自分が相手より、同期コミュニケーションにおける劣位を確信するなら、メールやチャットなどの非同期対話ツールを積極的に選んで、AIの支援を得るのがよさそうね

    2023/02/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    AIにイラスト価格交渉メールを考えてもらったらかなり使えそうな例文が出た

    松野美穂🍙Adobe Community Expert @matsunom おいしいものをもっとおいしそうに描くイラストレーター。...

    ブックマークしたユーザー

    • filinion2023/02/19 filinion
    • yahihi2023/02/19 yahihi
    • sakito09022023/02/18 sakito0902
    • Lhankor_Mhy2023/02/18 Lhankor_Mhy
    • reboot_in2023/02/17 reboot_in
    • nezuku2023/02/16 nezuku
    • ryoraspp2023/02/16 ryoraspp
    • fumirui2023/02/16 fumirui
    • witchhazel2023/02/16 witchhazel
    • seiryuu1232023/02/16 seiryuu123
    • sa_wa2023/02/16 sa_wa
    • yto2023/02/16 yto
    • midas365452023/02/16 midas36545
    • gyu-tang2023/02/16 gyu-tang
    • k_wizard2023/02/15 k_wizard
    • pantabetai2023/02/15 pantabetai
    • usoga2023/02/15 usoga
    • pwatermark2023/02/15 pwatermark
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事