記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    YoshiCiv
    YoshiCiv 顔が明らかに変。実際のアニメーターがやっている通り複数方向からの資料を用意しないとダメだと思う。

    2023/04/13 リンク

    その他
    naka_dekoboko
    naka_dekoboko たぶんアニメキャラは撮影するものになる。22世紀には昔は手描きだったらしいよと今の特撮みたいな扱いになる

    2023/04/13 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark i2iのソースを2つ入れられるようにしたら、「前のフレームの絵に近づける」って実現できねえかなあ

    2023/04/13 リンク

    その他
    misshiki
    misshiki かなりいいけど、色が変わったりと、やっぱり「AIで作ったよね」感がある。

    2023/04/13 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n まず、「ホットパンツで可愛くダンスする姿を撮らせてくれるスタイルのいい女友達」を用意します。

    2023/04/13 リンク

    その他
    diverdown03
    diverdown03 テキストも画像もアニメーションも生成可能になってきてデジタルマーケ周りはだいぶ変わりそうな感じ。というか全部自動化しかねないな。

    2023/04/13 リンク

    その他
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky すごいじゃないの。現実に無い動きもアニメの魅力なのは分かるけど、これはこれで一つの可能性では。

    2023/04/13 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R アニメ作家たちがアニメ表現として追い求めているものはこういうものなのか? アニメファンたちが実写ではなくあえてアニメを選ぶ理由ってこういうものなの? /つかスキャンダルの無いアイドルならいいだけか。

    2023/04/13 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass 途中から顔がお面に見えてきた/コンテからアニメ生成ぐらいは行ってもらわないとUFOや京アニには勝てないと思う

    2023/04/13 リンク

    その他
    ghrn
    ghrn 次は表現としての外連味がパラメータで調整できるようになるのかな。

    2023/04/13 リンク

    その他
    daira4000
    daira4000 フレーム毎にi2iしただけに見えるけど何が新しいの?

    2023/04/13 リンク

    その他
    hachibeechan
    hachibeechan このアプローチだとロトスコープが安く作れる、ただそれだけ。ロトスコープは実写をアニメ化することで生じる違和感が「味」になるわけだが、つまりアニメーションとして汎用性のある表現ではない

    2023/04/13 リンク

    その他
    U2400
    U2400 凄い!けどアニメーションの面白さは皆無…。

    2023/04/13 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 安い予算しか出せない系アニメだと、AI導入は速いだろうな。

    2023/04/13 リンク

    その他
    zkq
    zkq これを観て改めて実感したけど、アニメではアニメーターの書くケレン味のある動きに魅力があるんだな。

    2023/04/13 リンク

    その他
    mysql8
    mysql8 京アニの終わり

    2023/04/13 リンク

    その他
    htamaaki
    htamaaki 近いうちにそこらへんのアプリに実装されそう

    2023/04/13 リンク

    その他
    shunkeen
    shunkeen 【短】が動画の長さのこと指してるのかと思ったら、まとめの長さを指してた。動画は普通に長い。まとめは短すぎてちょっと面白い。/ロトスコープ技法が発展した場合、動きの役者CAと声の役者CVの二重表記になるの?

    2023/04/13 リンク

    その他
    knok
    knok https://toyxyz.gumroad.com/l/jydvk これで作ったらしい

    2023/04/13 リンク

    その他
    quwachy
    quwachy id:interstella テキストから動画を作る研究も進んでるよ。宇宙服を着た犬が月を散歩しているとか書くとその通りの動画を作る

    2023/04/13 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo 鍋弾みたいなことが可能になりそうだ

    2023/04/13 リンク

    その他
    kazoo_oo
    kazoo_oo 髪の毛とか見たことない表現が生まれているよねぇ。

    2023/04/13 リンク

    その他
    udukishin
    udukishin これはそのうち漫画やイラスト付き小説を読ませただけでアニメ作ってくれるようになるな

    2023/04/13 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 アニメーターがトレースするのと何が違うんだろう?という気もする。

    2023/04/13 リンク

    その他
    kemononeko
    kemononeko 素人が簡単にアニメを作れることが革命であって、商業的なクォリティはまた別。

    2023/04/13 リンク

    その他
    nack1024
    nack1024 良いですね

    2023/04/13 リンク

    その他
    hinonono
    hinonono アニメ作りはもうプロや一部のガチ趣味人だけのものじゃない。チラつき多めで良ければ、スマホで撮ったショートムービーをその場でMeituなどアプリに突っ込むだけでさっとアニメ化できる。変化は効率化に留まらない。

    2023/04/13 リンク

    その他
    dkhsynjnpeyc
    dkhsynjnpeyc 中割りはAI自動化が進むのだろうな

    2023/04/13 リンク

    その他
    interstella
    interstella AIは、動画素材のトレース以外に何をやっているのか?

    2023/04/13 リンク

    その他
    katabel
    katabel パーツの連続性も直に改善されるはず。経営に悩むアニメ業界は人件費を大幅カット出来る。

    2023/04/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【短】AIアニメーション始まりすぎだろ..動きめっちゃかわいいんだが..かなり変換の安定感が増してきたのでこのまま学習精度が上がれば実用に耐えるな..→鬼「でもそれアニメおたくには無理だが?」

    ジトメ @ji10me AIアニメーション始まりすぎだろ.. 動きめっちゃかわいいんだが.. かなり変換の安定感が...

    ブックマークしたユーザー

    • naggg2023/04/19 naggg
    • sgr3962023/04/14 sgr396
    • YoshiCiv2023/04/13 YoshiCiv
    • amataamataaa2023/04/13 amataamataaa
    • naka_dekoboko2023/04/13 naka_dekoboko
    • pwatermark2023/04/13 pwatermark
    • misshiki2023/04/13 misshiki
    • fusanosuke_n2023/04/13 fusanosuke_n
    • nanoha32023/04/13 nanoha3
    • diverdown032023/04/13 diverdown03
    • mirabakesso-0w02023/04/13 mirabakesso-0w0
    • koo-sokzeshky2023/04/13 koo-sokzeshky
    • Domino-R2023/04/13 Domino-R
    • ghostbass2023/04/13 ghostbass
    • mur22023/04/13 mur2
    • ghrn2023/04/13 ghrn
    • sigoto20232023/04/13 sigoto2023
    • daira40002023/04/13 daira4000
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事