記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wdnsdy
    wdnsdy 墓参りに行った時、近くの墓にあった地蔵の首がなくなってて、落ちてた首を近くで見つけて乗せておいたことを思い出した。折れた断面が新しかったから、地蔵の首って何かの拍子に突然折れることもあるのかもしれん

    2023/07/27 リンク

    その他
    togetter
    togetter 廃仏毀釈以外にもこんなことがあったんだろうね。もっと知りたくなるし奥が深くて面白いな〜!

    2023/07/27 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 神道側の擁護論みたいな。/「明治時代初期において、地蔵像等仏像が撤去・破壊された原因として、①開化政策、②神道思想に基づく廃仏毀釈の二つがあることが判明」https://cir.nii.ac.jp/crid/1390845713037298304

    2023/07/27 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “地蔵さんの首を懐に抱いて賭場に行くと博奕に勝てる」という言い伝えがあって、地蔵さんの首は江戸時代からよく落とされていたのだ。 こういう民間信仰を見落としてはならない。”

    2023/07/27 リンク

    その他
    gui1
    gui1 https://www.toei.co.jp/tv/kasouken13/outline/1202767_2175.html

    2023/07/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    首無し地蔵は「廃仏毀釈のせい」とされがちだが俗信「地蔵の首を抱いて賭場に行くと博打に勝てる」他もあるのを見落としてはいけない

    福廣 @anchorworks1971 首無し地蔵を「廃仏毀釈のせい」と単純化した意見を書いている人がいたが、ちょ...

    ブックマークしたユーザー

    • wdnsdy2023/07/27 wdnsdy
    • togetter2023/07/27 togetter
    • neco22b2023/07/27 neco22b
    • y-mat20062023/07/27 y-mat2006
    • frothmouth2023/07/27 frothmouth
    • gui12023/07/27 gui1
    • tamasaburou19822023/07/27 tamasaburou1982
    • motoyakito2023/07/27 motoyakito
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事