記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yamamototarou46542
    yamamototarou46542 とはいえ、あの出店者にはまるで同情できない

    2023/11/16 リンク

    その他
    teisi
    teisi 納得した。店頭のカレンダーは異常に営業日が少なかったし、インスタの商品画像はとても売り物のレベルではなかった。実店舗での販売は無理だ。一見さんがノリで買ってくれるイベントしか活路がなかったのでは。

    2023/11/16 リンク

    その他
    Lumin
    Lumin あのケースに限ってはこういう分析は無意味なんじゃね?

    2023/11/15 リンク

    その他
    sirobu
    sirobu コミケの企業出展と同じく付加価値を付けて客単価を上げるべきなんでは

    2023/11/15 リンク

    その他
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad マフィンの件は、1人でやってるのとGoogleレビューの低さを見るに、イベント出店は利益とかより、たくさん買ってくれる人がいることが本人にとっての報酬だったのかもなと思った。ただの想像なので全然違うかもだが。

    2023/11/15 リンク

    その他
    togetter
    togetter 宣伝もしたい、利益も出したい!っていろいろ欲張ると大変ってことだよね。

    2023/11/15 リンク

    その他
    mortal_sun
    mortal_sun 菓子も同人誌みたいに頒布してるていでやってるのかと思ってた。あの場で普通に商売としてやってるならそりゃ割に合わないだろうさ。

    2023/11/15 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 食べ放題の店に来る客じゃないんだから元を取ろうとするなよ

    2023/11/15 リンク

    その他
    alpha_zero
    alpha_zero お店レビューに「前は美味しかったしちゃんとしてた」という書き込みがあるらしく、お医者さんに診てもらった方がいいのでは案件との話を見かけた(真偽不明)

    2023/11/15 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "・食品企業はイベント出展費が高い(から無理して大量に作る) たぶんここなんだよね、一番の問題は。問題というか、出展費が高くても出展できる余裕のあるところしか、出ちゃいけないの"

    2023/11/15 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk "企業出展、デザフェスは10万円、コミティアは7.8万円。大きな企業が宣伝がわりに顔出すような設定。マフィン500円なら400個売らないといけない。11時から17時までの4時間で。1時間に100個。客単価1,000円として、1.5分に1人"

    2023/11/15 リンク

    その他
    ivory105
    ivory105 いや知らんがなとしか…しかもあの店主サークル回るから店空席時間あるらしいので赤字で仕方なかったんですうではないと思うが

    2023/11/15 リンク

    その他
    tpircs
    tpircs イベントの規模を考えて衛生管理やらがきちんと出来ている大手を相手にしたいから出展料が高く設定されているんだろうなぁ

    2023/11/15 リンク

    その他
    ustam
    ustam 関係ないけど、素人目に見ても計算できてない飲食店が少なくなくて心配になる。

    2023/11/15 リンク

    その他
    dazz_2001
    dazz_2001 宣伝として出展しろ

    2023/11/15 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan イベントは参加費が高いから大手でもなければ、宣伝目的で利益でないの理解して出ないと無理しちゃうってことか。

    2023/11/15 リンク

    その他
    sisya
    sisya 吉田屋の大規模食中毒事件と同じ。利益確保のために安全性をおろそかにしたところは、必ず事故を起こす。今年は特に衛生管理を行った施設の事故が多かった。デザフェスの件も例年より高い気温の影響もあるのだろう。

    2023/11/15 リンク

    その他
    catan_coton
    catan_coton 客側には一切関係の無い話じゃねーか。利益出せないなら出店しなきゃいいだけの話。

    2023/11/15 リンク

    その他
    kohakuirono
    kohakuirono あの店は利益とか以前のそもそもの所の味とか衛生管理とか生産能力とかからして全く出来ていない訳で、だからこそなんだけどよく今まで店を存続出来ていたのが分からない。趣味でやってるんだろうか。

    2023/11/15 リンク

    その他
    moonieguy
    moonieguy いや、アレはそういう問題か?独身男性の自炊だってあそこまで衛生観念ぶっ壊れてないぞ

    2023/11/15 リンク

    その他
    luege_traum
    luege_traum 出回ってる情報を見る限り、出店料とか利益とかなくても問題だらけっぽいが

    2023/11/15 リンク

    その他
    Fushihara
    Fushihara ちょっと待ってくれよ。だったら国産和牛を使うとかで1個1万円の食品にすればいいんじゃないかい?

    2023/11/15 リンク

    その他
    kyousuke104
    kyousuke104 単価の低い飲食店は、出店料の高い短期間イベントと相性が悪いんだな。つまり、薄利多売という商売は期間をかけて、繰り返し利用して貰わないと難しいのね

    2023/11/14 リンク

    その他
    cu6gane
    cu6gane デザフェスなんてそれこそサークル参加だけでも15000円くらい取られるイベントだもんな、全体的な取り扱いの単価が高いとはいえそれ以上に費用が掛かるフード出店を準備ワンオペでやる様なトコが選ぶべきではなかった

    2023/11/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    デザフェスなどのイベントにおいて飲食店は出店料が高いので利益を出そうとすると歪みが生じるという話

    リンク Yahoo!ニュース フェス販売の菓子で体調不良 物議 - Yahoo!ニュース 東京ビッグサイトで開催され...

    ブックマークしたユーザー

    • kamezoo2023/11/22 kamezoo
    • yamamototarou465422023/11/16 yamamototarou46542
    • teisi2023/11/16 teisi
    • hyougen2023/11/16 hyougen
    • Lumin2023/11/15 Lumin
    • sirobu2023/11/15 sirobu
    • narwhal2023/11/15 narwhal
    • a2c-ceres2023/11/15 a2c-ceres
    • crimsonstarroad2023/11/15 crimsonstarroad
    • mas-higa2023/11/15 mas-higa
    • honeybe2023/11/15 honeybe
    • togetter2023/11/15 togetter
    • mortal_sun2023/11/15 mortal_sun
    • NOV19752023/11/15 NOV1975
    • alpha_zero2023/11/15 alpha_zero
    • thesecret32023/11/15 thesecret3
    • mobanama2023/11/15 mobanama
    • cinefuk2023/11/15 cinefuk
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事