記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nakag0711
    nakag0711 一挙にすべてを解決できる策でないからといって無意味ということにはならない。あとこの世代はなにかと団結に拒否感を示すよな。

    2013/03/16 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 食い散らかしたいターゲットがそこというところで、未だにIT革命のノリでやられてもなあと。

    2013/03/16 リンク

    その他
    Louis
    Louis 夢見がちな人だなァという印象

    2013/03/09 リンク

    その他
    oka_mailer
    oka_mailer 順番が逆。コアなアマチュアしかいなかった世界が、巨大化するにつれてライトなアマチュアからプロまで混在する世界に変化していってるのが今。|むしろこれ懐古の一種かなーと思ったり。

    2013/03/07 リンク

    その他
    delimiter
    delimiter 間の抜けたタイミングで俺にも意見言わせろ系の失敗例

    2013/03/06 リンク

    その他
    tkys0628
    tkys0628 アマの地位が上がるというか、多数のプロの価値が相対的に下がってるだけな気がする

    2013/03/06 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 上から目線の素人?と業界で飯を食っている人の地に着いた話。クオリティに差はあるけどそこにいくら支払うかは別かな。デジタル化がもたらしたもの→http://nawahide.cscblog.jp/content/0002268005.html

    2013/03/06 リンク

    その他
    quartz_age
    quartz_age 「無報酬で」という需要に対して、供給がある以上しょうがない。次に繋がれば今回は無報酬でもという考えもあるわけで。一般論で、これが自分の業界だと、スキルに自信持ってないと割り切れないよね。

    2013/03/06 リンク

    その他
    d346prt
    d346prt 頷けなくもない。/これは極端としても、元々内製していたものをボランティアでと、クオリティは求めて無かっただろうし。/他の職種のプロはボランティアして良くて、クリエイターだけは対価を貰わなきゃって事?

    2013/03/06 リンク

    その他
    pmint
    pmint この分だと違法ダウンロード刑罰化をもっともだと思ってる人多そう。プロ/アマの垣根が無くなるのは間違いないがそれは兼業者(ニートとの兼業含む)が増えること。「プロだから○○」なんて元から言い辛い事のはず

    2013/03/05 リンク

    その他
    kgotolibrary
    kgotolibrary いろいろと勘違いしているのでは?少なくとも仕事を依頼する側としてはそれなりの報酬とか地位とかで答えるのが礼儀でしょう。特にフリーなら今後の仕事につながるかわからないわけだし

    2013/03/05 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro こいつは本当にクソだな。

    2013/03/05 リンク

    その他
    tototti
    tototti 無報酬デザイナー募集の話のまとめ

    2013/03/05 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 プロとアマの違いがわからない人は増えてくると思うけど、厳然たる差があって、その差を価値に変換できるかどうかはまた別の話。

    2013/03/05 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 この人が立ち上げた沢山のサービスの末路が、プロとアマの違いが厳然として存在することを実証していると思う。

    2013/03/05 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 うさん臭いおっさんが語り入ります。

    2013/03/05 リンク

    その他
    REV
    REV 一応、「べき」という価値判断と、未来予測は分けて考えるたほうがいいかも。 / 中流が没落し、一握りの資本家階級に、ロックスター、ギャングスター、フットボーラーがレッドカーペットを歩く社会がもうすぐ。

    2013/03/05 リンク

    その他
    makou
    makou ※欄が本編。

    2013/03/05 リンク

    その他
    kskb
    kskb プロとアマの違いがなくなってどうのとか言っているけど、結局のところ同じフィールドに立っている人でも玉石の差は生まれているので、対価の理解が重要だと思う。そうでなければ守銭奴の思う壷だ

    2013/03/05 リンク

    その他
    t-iori
    t-iori 書く前に先に書かれてたのでもう寝るc⌒っ゚д゚)っ / 家入一真さんの「プロとアマの違いなんてなくなるという話 」 - Togetter

    2013/03/05 リンク

    その他
    aienstein
    aienstein グローバル・プロシューマー化に対するのはローカル(神谷氏のいう自分に近い範囲の商業圏)というのはある。価値を認めてくれる身近な人に、いかにコミットしていくか。「釣りの極論」として排除すべきじゃない。

    2013/03/04 リンク

    その他
    taanaka
    taanaka これに関しては、家入さんの意見がしっくりくる。http://t.co/6c8lKjxIqb

    2013/03/04 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac ある程度同意はするが、それで社会が回るとも思えないのだが。

    2013/03/04 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs すんげー有能でしっかりした、誰でも頼みたい(少数の)プロと、すげー無能で絶対依頼したくない(多数の)プロが生まれるだけだよ。今でも俗的に後者をアマチュアと言っているけどな。

    2013/03/04 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio アナルコキャピタリストのポジショントーク。 / あと、現実主義と現状追認主義は違う。

    2013/03/04 リンク

    その他
    naqtn
    naqtn (斜め読みでとりあえずブクマ。元の文脈が失われ、なんか違う方向へ発散している気がしないでもない)

    2013/03/04 リンク

    その他
    raf00
    raf00 正直なところ感じている危機感と現状の認識に関してはハウスイン氏が語るとおりではある。だからこそ「価値を築いていく」必要があるわけで、ハウスイン氏の「ブチ壊す」方向を防がなきゃならんと思うのだけど。

    2013/03/04 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 境目が無くなるのは間違いないけど、これは既に評価経済という既得権益を築いてる側からのポジショントークだと思うなあ。それじゃ何で出版社から本出すの? Googleが全ては無償で提供されるべきって言うような感じ。

    2013/03/04 リンク

    その他
    toshi20
    toshi20 自分たちの仕事の価値を落とされて怒らないプロがいると思う方がおめでたい人間だと思うけど。

    2013/03/04 リンク

    その他
    netpoyo
    netpoyo 一億総アルファ

    2013/03/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    家入一真さん hbkrの「プロとアマの違いなんてなくなるという話 」 - Togetter

    「プロフェッショナルとアマチュア、メジャーとインディーズなんて境界線は全て曖昧になり、今までプロ...

    ブックマークしたユーザー

    • nakag07112013/03/16 nakag0711
    • houyhnhm2013/03/16 houyhnhm
    • hyaknihyak2013/03/16 hyaknihyak
    • mathatelle2013/03/14 mathatelle
    • Louis2013/03/09 Louis
    • good5102013/03/07 good510
    • oka_mailer2013/03/07 oka_mailer
    • delimiter2013/03/06 delimiter
    • AMEnoHII2292013/03/06 AMEnoHII229
    • tkys06282013/03/06 tkys0628
    • ekshinyah2013/03/06 ekshinyah
    • geopolitics2013/03/06 geopolitics
    • quartz_age2013/03/06 quartz_age
    • d346prt2013/03/06 d346prt
    • pmint2013/03/05 pmint
    • kgotolibrary2013/03/05 kgotolibrary
    • Yagokoro2013/03/05 Yagokoro
    • tototti2013/03/05 tototti
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事