記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zetamatta
    zetamatta よかった、ホーガンはハードSFでよかったんや…(安堵)

    2016/07/25 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge ハードまとめ。とにかく字が多い。

    2016/03/05 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 「君の挙げた小説は”ハードSF”ではない」と言われ憤慨する人の気持ちがわからない。そんなカビの生えたジャンルの名前をどうして欲しがる?君達の楽しめる(時代遅れでない)作品には、もっと相応しい名前がある筈

    2016/02/16 リンク

    その他
    oqzl
    oqzl 続々とオレオレ定義が飛び出して面白い

    2016/02/13 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas 私は科学考証を重視しているSF作品という意味でつかうかな、出てくる数字や描写で計算できるようなの。したことはないが/小林泰三の海を見る人とか

    2016/02/12 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 最近読んだイーガンの『クロックワーク・ロケット』は、異世界の科学法則まで自前で数学的に構築しちまってな。

    2016/02/11 リンク

    その他
    filinion
    filinion 科学考証の「固さ」がかなり固いSFをそう呼ぶのだと理解してる。定性的な表現だけど、「完全に固い」作品はたぶん存在しないので(例えば、例に挙がってる「竜の卵」も潮汐力関係でツッコミが入ったりしてたはず)

    2016/02/11 リンク

    その他
    shaw
    shaw 「火星の人」を読んではじめてハードSFというジャンルを知った身としては、科学的考証を積み重ねたSFのことかと理解していたのだけど。

    2016/02/10 リンク

    その他
    gensouyugi
    gensouyugi このジャンル分けって作品によってバラバラですからね、現代異能バトルだって、伝奇小説とか異能アクションとか、現代ファンタジーとか、同じような名称であってもまったく違ったりね。

    2016/02/10 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 「シドニアの騎士」のWikipediaが「ハードSF」になってたのでガジェットSFに直したのは私です。

    2016/02/10 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas もうめんどくさいからハイSFとスペースオペラでいいよ

    2016/02/10 リンク

    その他
    cocodemi
    cocodemi この定義だとけっこう間違って使ってるなあ…気をつけよ。その専門分野では初歩的な知識を、説明なしでがんがん盛り込んでくるSFて感じ。高難易度(ハードモード)SF

    2016/02/10 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 思考実験を楽しむのがハードSF、という認識。マッカンドルー航宙記とか、小林泰三の海を見る人とか

    2016/02/10 リンク

    その他
    pseudomeme
    pseudomeme ストーリー性やエンターテイメント性よりもサイエンス的なアイデアを重視したSFと勝手に思ってる

    2016/02/10 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 そもそも明確な定義はない気がする。僕の解釈では「科学に厳密に」ではないし(どちらかと言うと厳密な思考実験系に基づいて、の方が近いと思う)。

    2016/02/10 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 科学的な厳密さを求めると核融合動力の宇宙船が光速以下でしか動けない。

    2016/02/10 リンク

    その他
    take1117
    take1117 スターウォーズがハードでハルヒがソフトくらいの認識だった

    2016/02/10 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 ハードかソフトかって話、なんとなくエロい。

    2016/02/10 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm ハードSMと見間違えた。

    2016/02/10 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 「みろよこの科学考証、カッチカチやぞ」なのがハードSF。考証に穴がないか叩いて楽しむという遊び方ができるSF。

    2016/02/10 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page ハードカバーで出たSFでいいよもう

    2016/02/10 リンク

    その他
    sharia
    sharia ソフトでもミドルレンジでもないSFだよ、そんぐらいわかるだろ。こういうこと言ってるからSFが売れないんだろ。マーケティング的にはたこつぼ化したら絶対に負けるどころか、魔界に落ちる。

    2016/02/10 リンク

    その他
    adramine
    adramine 相変わらず面倒くさいな。(『トップをねらえ!』はハードSF派。エーテル理論を使っているだけで、作品の中では破綻してないから。

    2016/02/10 リンク

    その他
    izumino
    izumino 「ガジェットSFやアイデアSF"ではないもの"」という対義語的な意味でのコメントが少ないような(だからハードの逆はソフト~という考え方をするとややズレていくんだと思う)

    2016/02/10 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 偏移するもの

    2016/02/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ハードSFって……?

    弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 先日、SF用語が間違った使われ方をしている例を挙げ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/18 techtech0521
    • big_song_bird2023/10/16 big_song_bird
    • underhill2019/09/17 underhill
    • sugirkun2018/11/07 sugirkun
    • redra222018/03/20 redra22
    • zetamatta2016/07/25 zetamatta
    • screwbound2016/04/29 screwbound
    • asherah2016/03/05 asherah
    • udongerge2016/03/05 udongerge
    • cinefuk2016/02/16 cinefuk
    • Ditty2016/02/15 Ditty
    • maygarei2016/02/14 maygarei
    • oqzl2016/02/13 oqzl
    • emiladamas2016/02/12 emiladamas
    • hiruneya2016/02/12 hiruneya
    • ksk1304212016/02/12 ksk130421
    • TZK2016/02/11 TZK
    • t_thor2016/02/11 t_thor
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事