記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    toianna
    オーナー toianna 後編公開いたしました。今の学生にとって総合商社は「絶対に行きたい」と言わしめる業界なので、総合商社の中の人さんの警鐘が少しでも広まればと思います。

    2016/02/09 リンク

    その他
    gui1
    gui1 中共がパブリックエネミーになり、資源価格が暴騰している現在。どうなってるんだろうか(´・ω・`)

    2022/06/10 リンク

    その他
    bertrandsushibarrussell
    bertrandsushibarrussell 全く信用できない。日本人とも思えない。特に、一従業員の癖に「如何に失敗できないか」延々と語るくだり。トイアンナは一度真摯に、自分の周囲の人間の質を確実に評価する方法を0から再考した方がいい。

    2019/05/15 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 まずもって人生の目的から語って価値観が合わないと納得しようにもできない話で、この手の話を一般論的に話す話者は常に信用できない。

    2017/04/17 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 具体的なビジネスの場が商社から出て行ってる傾向は外から見てても感じることはあるな。年功序列を復活させたら解決とかそんな話じゃないだろうけど、若手を育てるのは難しそう

    2017/04/17 リンク

    その他
    ktkr11
    ktkr11 会社に入ったら安定、ってことではなく働いて、自分がどう成長するか。自分がどういう人間になっていくか。そういうのが就活。確かになあ、今まで何したいか決められなかった人間の末路が就活だよね。それは私。

    2016/02/26 リンク

    その他
    mikage014
    mikage014 "いまの就活生は親から「会社に何かあっても独立・転職できるスキルを身につけろ」と教えてもらえない、不幸な環境に育っている。仮に子供がベンチャーへ行きたいというと「親ブロック」まですることもある。"

    2016/02/26 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 「一方、事業投資は総合商社にとってさらに難易度が高い。権益投資は資源価格が上がればすぐに利益を出せますが、事業投資は投資後の「経営力」が問われるからです。」お、おう

    2016/02/26 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 納得→就活は結局、大学生までにキャリアを決められなかった人間の「敗者復活戦」/ある程度凡庸な人だから、大学生になって初めて自らのキャリアを考えざるをえなくなり、就活をするわけです

    2016/02/24 リンク

    その他
    brusky
    brusky 「会社に何かあっても独立・転職できるスキルを身につけろ」。最悪食ってくだけならなんとかなるやと楽観してる。生活レベルを上げ過ぎると無理になるんだろうなぁ。

    2016/02/21 リンク

    その他
    satomi77
    satomi77 敗者復活戦かあ

    2016/02/17 リンク

    その他
    shintarowfresh
    shintarowfresh 「就活って生まれた瞬間から始まってるんだぞと。」← わい吐血。

    2016/02/15 リンク

    その他
    poncotsuchan
    poncotsuchan 耳が痛い「就活は結局、大学生までにキャリアを決められなかった人間の「敗者復活戦」です。」

    2016/02/15 リンク

    その他
    esbee
    esbee 『就活は結局、大学生までにキャリアを決められなかった人間の「敗者復活戦」です。極端ですけどプロ野球選手、ピアニストになれる人たちは小学生からやること決めてるわけです。』

    2016/02/10 リンク

    その他
    yamo3
    yamo3 よくまとまってるな

    2016/02/10 リンク

    その他
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 「本来、事業は「小さく生んで大きく育てる」のが理想。ですが小さい企業のポートフォリオを多数持っても、管理コストが上がるしボラティリティがあるので、いまの総合商社が投資したがるのは安定的に利益が出る企業

    2016/02/10 リンク

    その他
    junpeihazama
    junpeihazama (自分もだけど)全就活生に読んでほしい。/「総合商社に優秀な人は来ない時代がくる」 総合商社の中の人が語る、就活への警鐘(後編) - トイアンナのぐだぐだ

    2016/02/10 リンク

    その他
    dpdp
    dpdp 就活は ノンプロの敗者 復活戦

    2016/02/10 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 面白かった / この人自身が意識高い系的な気が。敗者復活とか言ってるあたりとか / 配属は運とかスキルのない中高年がしがみついてるだのは商社でなく日本企業の特徴では / 商社しか知らない人なのかも

    2016/02/10 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 就活をする時点で、最優秀層とはいえない。

    2016/02/10 リンク

    その他
    ooblog
    ooblog 「就活をする時点で~敗者復活戦~極端ですけどプロ野球選手、ピアニストになれる人たちは小学生からやること決めてる~いざとなったら独立・転職できるスキル・経験~年金を貰う~70歳まで満足いくペイで働けるスキル」

    2016/02/09 リンク

    その他
    tomoki1987
    tomoki1987 “就活って生まれた瞬間から始まってる”ある意味では事実だと思う。少なくとも,二十数年見つからなかったやりたいことが,就活始めて急に見つかるわけはないわな。

    2016/02/09 リンク

    その他
    kitchen43
    kitchen43 中の人が話すと話が具体的ですね。プレイヤーとして優秀な人は、総合商社にいくと思います。

    2016/02/09 リンク

    その他
    chichnpuipui
    chichnpuipui 今日は柔軟で面白い教授と、日本では大学発or大企業内部以外で理系ベンチャーが育たないわけを議論した。アクティビティが高いラボの教授も生涯を考えてスキルを積み上げる選択をなさってきてるなと最近の訪問で思う

    2016/02/09 リンク

    その他
    azumaon
    azumaon 「総合商社に優秀な人は来ない時代がくる」 総合商社の中の人が語る、就活への警鐘(後編) - トイ... お仕事のために…φ(..)メモメモ

    2016/02/09 リンク

    その他
    kitaazabu48
    kitaazabu48 φ(..)メモメモ \ 「総合商社に優秀な人は来ない時代がくる」 総合商社の中の人が語る、就活へ...

    2016/02/09 リンク

    その他
    shigeo-t
    shigeo-t “極端ですけどプロ野球選手、ピアニストになれる人たちは小学生からやること決めてるわけです。就活って生まれた瞬間から始まってるんだぞと。”

    2016/02/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「総合商社に優秀な人は来ない時代がくる」 総合商社の中の人が語る、就活への警鐘(後編) - トイアンナのぐだぐだ

    天下の外資系金融を蹴って総合商社を選んだ学生の記事「ゴールドマン・サックスを選ぶ理由が、僕には見...

    ブックマークしたユーザー

    • gui12022/06/10 gui1
    • bertrandsushibarrussell2019/05/15 bertrandsushibarrussell
    • alcus2019/03/12 alcus
    • NOV19752017/04/17 NOV1975
    • cider_kondo2017/04/17 cider_kondo
    • acchonburikex2017/04/11 acchonburikex
    • shinsaku102912016/10/16 shinsaku10291
    • tamaki4872016/08/24 tamaki487
    • tsry90002016/03/17 tsry9000
    • ktkr112016/02/26 ktkr11
    • mikage0142016/02/26 mikage014
    • rgfx2016/02/26 rgfx
    • shiraber2016/02/25 shiraber
    • REV2016/02/24 REV
    • mkusunok2016/02/24 mkusunok
    • ryuuraita2016/02/23 ryuuraita
    • kaz21px2016/02/21 kaz21px
    • brusky2016/02/21 brusky
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事