記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cinefuk
    cinefuk 「ビタミンAコントロール」 http://jlta.lin.gr.jp/report/detail/pdf/kokunai_h016-1520.pdf ビタミン欠乏症で牛は失明に近い状態になるが、筋肉に交雑する脂肪が多くなる(サシが入る)肥育テクニック。 #A5牛 をかわいそうに思えてくる

    2021/02/28 リンク

    その他
    edusa
    edusa A6を新設するしかないのか…

    2017/07/08 リンク

    その他
    iwatemarine
    iwatemarine 記者が言ってる事が確かだとしても格付けの低い安い肉が美味しいならいいだろ。「情報」も味の一部になりつつあるのが悪いことかどうかという所でもある。

    2016/08/27 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 赤身肉のステーキの方がすき。

    2016/08/26 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz 決定的なことが書けない圧力をかけられているに違いない。アミノ酸は?

    2016/08/26 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo じゃあA5以外を食べればいいのでは?そもそもABCの方は味に関係ないから消費者が気にする等級じゃないし。/「安すぎる食品には裏がある」とは関係ない話になってきた。

    2016/08/26 リンク

    その他
    Knoa
    Knoa 獣医師に図らずも「健康ですよ」との太鼓判を押されて、さぞくやしかったでしょうな。ビタミン欠乏の牛をかわいそうだと思うのは自由だけど、うまいし食いたいと思うのも自由。フォアグラは食ったことないです。

    2016/08/26 リンク

    その他
    fujio-toshiki
    fujio-toshiki 食戟のような記事

    2016/08/26 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka なんか,日本酒の「特級酒・一級酒・二級酒」時代みたいなことになってるな。味と全然関係ない基準によって値段と格付けが決まる。

    2016/08/26 リンク

    その他
    petitbang
    petitbang 大トロよりも中トロみたいな話か。

    2016/08/26 リンク

    その他
    iwashioyaji
    iwashioyaji 味博士連れてこいやゴラァ主観ばっかじゃねーかカス、と・・・それと、動物福祉の件からみたら畜産自体どうなんだよ、という突っ込みどころが多い浅い記事でした。

    2016/08/26 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 腐りかけがうまいという事でゾンビ牛の時代が来るな

    2016/08/26 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch やまけん氏。脂肪交雑のBMSナンバー。「格付けによって価格が左右される以上、ビタミンコントロールという技術は生産者や彼らをとりまく関係者からすれば、牛を高く売るために必要な技術であり、正義である」

    2016/08/26 リンク

    その他
    keim_at_Si
    keim_at_Si フォアグラ肝硬変定期。食文化なんて大概そんなもん。

    2016/08/26 リンク

    その他
    buu
    buu だから、随分前に「お前らが食っているのは人間でいえば筋ジストロフィーだぞ」と教えてあげただろう? http://buu.blog.jp/archives/51456703.html

    2016/08/26 リンク

    その他
    zzteralin
    zzteralin なんで肝心の味の事になると曖昧な表現なの!?取材費出なかったの?原作雁屋哲なの?作画花咲アキラなの?

    2016/08/26 リンク

    その他
    REV
    REV 「松阪牛の霜降り(しゃぶしゃぶ、ステーキ、鉄板焼き、網焼き」が美味しい派と、「赤身の熟成肉」が美味しい派では、美味しいの意味が違う予感。

    2016/08/26 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 等級が低いとされる安い肉がおいしいのだったら消費者としては喜ばしいことではないのかなあ。ビタミン欠乏云々は、フォアグラは不健康だと言うようなものであまり意味はないような。

    2016/08/26 リンク

    その他
    sisya
    sisya 結局昔の肉はサシが少なかったからおいしかったということだろうか。そして、今サシが少ない肉は等級が低い肉ということなのだろうか。つまり等級の低い肉がおいしいということなのだろうか。いまいち納得が行かない

    2016/08/26 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 美味しいとか美味しく無いとかを真面目に語るなら定性的な評価しようぜ?

    2016/08/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ビタミン欠乏で作る!「霜降り肉」の衝撃事実

    牛肉の仕事をするようになり、業界の重鎮のような方々と意見交換をするようになって、そうした人の口か...

    ブックマークしたユーザー

    • mur22023/08/06 mur2
    • e77e777e772021/03/23 e77e777e77
    • cinefuk2021/02/28 cinefuk
    • sudo_vi2019/10/06 sudo_vi
    • edusa2017/07/08 edusa
    • konekonekoneko2017/03/14 konekonekoneko
    • masayuki686232016/09/02 masayuki68623
    • miwa323842016/09/02 miwa32384
    • corporatepurchasing2016/08/30 corporatepurchasing
    • youchan402016/08/28 youchan40
    • donotthinkfeel2016/08/28 donotthinkfeel
    • coco59592016/08/27 coco5959
    • iwatemarine2016/08/27 iwatemarine
    • tullys08022016/08/26 tullys0802
    • renoir08082016/08/26 renoir0808
    • hiroyukixhp2016/08/26 hiroyukixhp
    • yukimori_7262016/08/26 yukimori_726
    • YukeSkywalker2016/08/26 YukeSkywalker
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事