記事へのコメント95

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    causeless
    causeless "@teppeis チョコモナカジャンボ、年間180億円とか売れてるのか。やばい / “「チョコモナカ」のパリパリ追求がスゴすぎる | 食品 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基…" via https://twitter.com/teppeis/status/1028554104186974208

    2018/08/15 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 記事中にも他のアイスは多いと数ヶ月分を作り溜めて夏に売るって書いて有るが、チョコモナカはこれを全くしないジャストインタイム生産だと

    2018/08/14 リンク

    その他
    mofigan
    mofigan モナ王派としては肩身の狭いブコメ郡だ。チョコあると気が散るというかモナカ感が薄れるというか純粋さがなくなるというかうんまぁどうでもいいか。これも夏だ。

    2018/08/14 リンク

    その他
    adsty
    adsty 板チョコのあの「パリパリッ!」感は好きでたまらない。

    2018/08/13 リンク

    その他
    guru_guru
    guru_guru ちょっと買ってくる

    2018/08/13 リンク

    その他
    darwinia
    darwinia チョコモナカジャンボ昔の方が美味しい感じしたんだけど思い出補正かな?

    2018/08/13 リンク

    その他
    magi00
    magi00 シナシナは、スーパーに並んだあとに何日も寝てるなら結局パリパリじゃなくなるか。

    2018/08/13 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/08/13 リンク

    その他
    booobooo
    booobooo 口ずさみたい商品名トップ5に入りそう

    2018/08/12 リンク

    その他
    advblog
    advblog これがビックリマンチョコだったら注目されないところ

    2018/08/12 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 ミルクモナカジャンボもパリパリにならないかな〜。チョコモナカジャンボのせいでシナシナした他のモナカアイスを敬遠するようになった。

    2018/08/12 リンク

    その他
    B33Tark
    B33Tark これ見てブコメしか読んでないのに買ってしまった

    2018/08/12 リンク

    その他
    k2wanko
    k2wanko 目に付くと食べたくなる

    2018/08/12 リンク

    その他
    kohgethu
    kohgethu 去年くらいからハマってる。幸い近くのスーパーは総じてパリパリ感抜群なので、お値段的にも助かってるので、止められない、止まらないの。

    2018/08/12 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 “気象協会が強いデータは1日の平均気温だが、アイスの販売動向に影響するのは最高気温”

    2018/08/12 リンク

    その他
    luxon0314
    luxon0314 チョコモナカはオールシーズン毎日でも食べたい。

    2018/08/12 リンク

    その他
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami アレのチョコレートにはそういう意味があったのか

    2018/08/12 リンク

    その他
    otoan52
    otoan52 冷凍状態でも湿気るのを、パリパリの内に届けるようにしているのか……。

    2018/08/12 リンク

    その他
    nitino
    nitino 昔好きじゃなかったんだけど最近食べるようになった パリパリがいい(バニラ部分はくどくて少し苦手

    2018/08/12 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal "パッケージに「パリパリ!」(当初)という文言を…入れるか入れないかで議論も起こったという。「文言をいれれば、食べた方から『パリパリしていない』というクレームが来るかもしれない」"

    2018/08/12 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp アイスは賞味期限なしで売れるので製造日の記載もないのだが、アイスモナカについては自主的に製造日を記載するメーカーが登場してもいいんじゃないか。あるいは流通過程も含め配慮したパリパリ保証店登録とか……。

    2018/08/12 リンク

    その他
    akagiharu
    akagiharu 俺はモナ王派。食い応えが違う

    2018/08/12 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 確かにあれパリパリでおいしいんだけど、たまに保冷状態の差なのか、皮がしけってるのに当たるとしょんぼりする / みんな思ってることは同じみたいで謎の安心感。

    2018/08/12 リンク

    その他
    mricopp
    mricopp これ、結構気になってたんだよね…あのパリパリ…

    2018/08/12 リンク

    その他
    blue0002
    blue0002 パリパリはいいけど、かけらが散るんで家では食べたくない

    2018/08/12 リンク

    その他
    munioka303
    munioka303 パリパリあんまり好きじゃない おにぎりのりと一緒で板チョコとアイスともなかの皮を一緒に口に入れてるだけっていうか もっとこう融合して混ざり合って溶け合ってほしい

    2018/08/12 リンク

    その他
    trollvinter
    trollvinter カロリーがアレなのでしばらく食べてないのだけど、そこまで言われるのなら食べてみようかという気になるなぁ

    2018/08/12 リンク

    その他
    teppeis
    teppeis チョコモナカジャンボ、年間180億円とか売れてるのか。やばい

    2018/08/12 リンク

    その他
    abinosuke
    abinosuke パリパリがゲシュタルト崩壊

    2018/08/12 リンク

    その他
    hurahurayurayura
    hurahurayurayura しっとりしてるのも好き

    2018/08/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「チョコモナカ」のパリパリ追求がスゴすぎる

    8月初旬、炎天下の神奈川県大和市。「チョコモナカジャンボ」「アイスボックス」を製造する、森永製菓の...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/15 techtech0521
    • funaki_naoto2021/09/21 funaki_naoto
    • causeless2018/08/15 causeless
    • a2ps2018/08/15 a2ps
    • takeishi2018/08/14 takeishi
    • mofigan2018/08/14 mofigan
    • AKIYOSHI2018/08/14 AKIYOSHI
    • adsty2018/08/13 adsty
    • non_1172018/08/13 non_117
    • maidcure2018/08/13 maidcure
    • guru_guru2018/08/13 guru_guru
    • cu392018/08/13 cu39
    • hometarow2018/08/13 hometarow
    • worldspt2018/08/13 worldspt
    • darwinia2018/08/13 darwinia
    • neruty42018/08/13 neruty4
    • icecandy7882018/08/13 icecandy788
    • k0yoshitsugu2018/08/13 k0yoshitsugu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事