記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tanakamak
    tanakamak 昨今のガソリン価格の低下を見ると、にわかには信じがたい

    2020/05/10 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 寡占か・・・

    2020/04/29 リンク

    その他
    CAX
    CAX 第一号店である意味では本店と言える荒川沖店にはGSは無かったので、(茨城県南民)個人的にはジョイフル本田がGSやっていたイメージがないんだよなぁ。

    2020/04/29 リンク

    その他
    gene31415
    gene31415 これ国策だから公取は手を出さない。http://net.keizaikai.co.jp/archives/8746

    2020/04/28 リンク

    その他
    fukuroiri
    fukuroiri 需要が減少していく中で、価格を維持するために、寡占化している業界が供給販売の統制を強めているというわけか。石油業界というのは本当に汚いですな。

    2020/04/27 リンク

    その他
    RRD
    RRD 言われてみると静岡の中村石油とかリッター10円以上安いから一時期よく使ってたけど、最近はdカードの割引やらTポイントやら組み合わせるとエネオスと大差ないから使わなくなってたな。

    2020/04/26 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 公取委がガソリンスタンドで仕入れ価格以下の販売には光の速さで動くのに、大手が寡占化と値段つり上げを狙った買収を阻止しなかったため、と言う話っぽい。公取委もっと仕事しろ。

    2020/04/26 リンク

    その他
    boshi
    boshi 地元が車社会の地域なんですが、これは結構影響あるかも。

    2020/04/26 リンク

    その他
    ookitasaburou
    ookitasaburou “ホームセンターが本業のジョイフル本田にとって、併設するガソリンタンドは集客装置。ガソリンスタンド自体で儲けが出なくても、それでホームセンターへの来店客が増えさえすれば、会社としての帳尻は合う。さらに

    2020/04/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    格安のガソリンスタンドが消えていく事情

    関東地盤のホームセンター大手、ジョイフル田がガソリンスタンドの運営から撤退し、2020年4月から順次...

    ブックマークしたユーザー

    • Babar_Japan2023/05/18 Babar_Japan
    • tanakamak2020/05/10 tanakamak
    • hayano_lolitart2020/05/02 hayano_lolitart
    • kujoo2020/05/02 kujoo
    • sudo_vi2020/04/29 sudo_vi
    • panizzi2020/04/29 panizzi
    • nanoha32020/04/29 nanoha3
    • dreamyou2020/04/29 dreamyou
    • st432020/04/29 st43
    • CAX2020/04/29 CAX
    • FTTH2020/04/29 FTTH
    • pema2020/04/29 pema
    • karia2020/04/28 karia
    • itacon2020/04/28 itacon
    • gene314152020/04/28 gene31415
    • uxoru2020/04/28 uxoru
    • fukuroiri2020/04/27 fukuroiri
    • filinion2020/04/27 filinion
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事