記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    enya_r
    enya_r アメリカ、韓国だけじゃなく中国もか

    2021/04/15 リンク

    その他
    ikusana
    ikusana そうそう日本でいう「原稿料」って実際には「雑誌掲載料」の事だよね。その辺りを勘違いした漫画家が「描き下ろしで単行本を出したけど出版社から原稿料を貰えなかった」とか言って炎上しているのをたまに見かける。

    2018/11/20 リンク

    その他
    kankokufemale
    kankokufemale ふーむ興味深い

    2018/11/19 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco 日本だと転載の許諾とか全方位に取らなきゃいけないから面倒くさいの…

    2018/11/19 リンク

    その他
    bml
    bml アメリカのマンガはどうやろな。グラフィックアーティストだけどマーベルとDCが仕切ってるからなぁ。各漫画も会社のキャラクター。

    2018/11/19 リンク

    その他
    gomaaji
    gomaaji あちらは社員もしくは社員相当の漫画家が毎日出社して指定された通りに描いて載せる、もしくは単行本として出す、というのが始まりだったので、その名残もあるはず。

    2018/11/19 リンク

    その他
    muramurax
    muramurax 漫画じゃないけど泳げたい焼きくんの印税の話を思い出してしまう。

    2018/11/19 リンク

    その他
    rci
    rci そうなの?知らんかった。契約結ぶ時に気をつけた方が良さそう

    2018/11/19 リンク

    その他
    tetsu23
    tetsu23 そこそこの人気になれば単行本の印税の方が収入多いらしいから、原稿料が倍額だとしても売り払ってしまうのは損な気がする。

    2018/11/19 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji 顔がよくないと売れないのか。それはそれで地獄だ。

    2018/11/19 リンク

    その他
    otokinoki
    otokinoki システムが違うのか。中国でも色々あるとは聞いているが。

    2018/11/19 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor ツリーに現れている藤本由香里氏のコメントも合わせると信憑性は高そう。どちらがより作家のためなんだろうかねえ。

    2018/11/19 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB この場合の権利は排他的権利なのかなあ。つまり別出版社から別の単行本を出すことは可能なのかどうか。

    2018/11/19 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi そうなんだ?

    2018/11/19 リンク

    その他
    chinpokomon_master
    chinpokomon_master テンセントは明確にIPビジネスとしてやってる。漫画とゲームとアニメは三位一体なのでサイクルを回すのが早い。日本は作家の権利が強いけど権利の持ち腐れが多い。というかこういうことを作家や出版社が知らな過ぎ。

    2018/11/19 リンク

    その他
    atoh
    atoh 当たり前のことだがお国によって事情が違うのか。

    2018/11/19 リンク

    その他
    nunnnunn
    nunnnunn このまえ中国の漫画サイトみたらレベルが高すぎてびっくりした。翻訳された日本の人気漫画も配信されてたけど、中国人が書いた作品との人気の差が大きくてほとんど読まれてなかった

    2018/11/19 リンク

    その他
    toshi20
    toshi20 へえー。

    2018/11/19 リンク

    その他
    himakao
    himakao 中国だと出版社に著作権渡さないとコピーだらけになって大変なんだろうな

    2018/11/19 リンク

    その他
    regularexception
    regularexception 売りきりだと長期連載は無さそう。

    2018/11/19 リンク

    その他
    mohno
    mohno (小規模出版社だとそもそも出版契約結んでないこともあるらしいが)大手は契約条件を明確にしてるはずなので「嫌なら契約しない」だけなんだよね。売れてから払いが悪いと文句を言うのではなく。芸能事務所も同じ。

    2018/11/19 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 つまり中国韓国だと、単行本がいくら売れようが印税が入らないということか。一発屋には厳しい世界だね

    2018/11/19 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 富野監督がガンダムの著作権も創通に売っちゃったようなもん。

    2018/11/19 リンク

    その他
    kathew
    kathew 中国に著作権ってあったのかと驚いた(煽りじゃないよ)

    2018/11/19 リンク

    その他
    akanama
    akanama

    2018/11/19

    その他
    mats3003
    mats3003 それなら、その金額が日本で印税などの全体額を加味したものより大きいか小さいかを知りたいな。

    2018/11/19 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 著作権ごと買い切りの方が、作者に振り回される面倒がないから、その分だけ多くカネ払うって判断はアリなんだろうな。

    2018/11/19 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal

    2018/11/19

    その他
    gabill
    gabill 権利を手放すからこそ、漫画家達はタレント性を強調する路線にシフトしたのかも知れない。過去に、けものフレンズ騒動みたいなことがあったのかも。

    2018/11/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    鈴木みそさんのツイート: "日本でいう「原稿料」は雑誌に一度載せる権利を売ることを指す。 (他の雑誌に転載する時や、判型の異なる単行本などに載せる時は、新たに契約を結ぶ) 中国、韓国の「原稿料」はすべての権利を売り渡すことなので(単行本はおろかグッズの権利までも含む場合が多い)ので高いのは当たり前。 とのこと"

    でいう「原稿料」は雑誌に一度載せる権利を売ることを指す。 (他の雑誌に転載する時や、判型の異な...

    ブックマークしたユーザー

    • enya_r2021/04/15 enya_r
    • ikusana2018/11/20 ikusana
    • sunagi2018/11/20 sunagi
    • nanoha32018/11/19 nanoha3
    • gojhgiwwg2018/11/19 gojhgiwwg
    • kori31102018/11/19 kori3110
    • hyolee22018/11/19 hyolee2
    • gogatsu262018/11/19 gogatsu26
    • IkaMaru2018/11/19 IkaMaru
    • kankokufemale2018/11/19 kankokufemale
    • watapoco2018/11/19 watapoco
    • bml2018/11/19 bml
    • karaage2802018/11/19 karaage280
    • lalabi2018/11/19 lalabi
    • pecitropen2018/11/19 pecitropen
    • ultrabox2018/11/19 ultrabox
    • gomaaji2018/11/19 gomaaji
    • muramurax2018/11/19 muramurax
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事