記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mahal
    mahal 優先着席券を持つキレる団塊同士の戦いで、ジャングルは地獄、という帰結しか見えません!見えません!

    2012/02/29 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 長距離列車は昔から指定席あるし、通勤路線でも席が保証されてるホームライナーがあるといったことから考えると、まったく荒唐無稽ともいえないか。皆が座れるように列車を増発だと何的解決法になるかな。

    2012/02/29 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 必要とする人が5割負担増になる経済学的な妥当性は測れるの?

    2012/02/29 リンク

    その他
    REV
    REV 椅子別料金にし、着座の間課金。(優先されるべき人は免除措置)。さらに、ガチャでレアアイテム(優先着座カード)が出現、座っている人をどかすことができる。列車が事故で立ち往生すると、レアイベントが発生…

    2012/02/29 リンク

    その他
    maturi
    maturi べき論はともかく、JR東日本の駅自販機のSUICAシフトで飲料価格が単一から100円110円120円130円140円150円etc.ときめ細かくなったように技術的な困難は下がりつつあるな

    2012/02/29 リンク

    その他
    hahnela03
    hahnela03 この切符を提示されたら普通切符の利用者は席を譲らなければならない。/新自由主義的サービスへの対価の考え方そのものなんだけど。消費者の選別が社会における人そのものを区別しやすくする。リベラルな見下し方

    2012/02/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Baatarism/ちゃんぷるー on Twitter: "経済学的解決法。料金五割増しの優先着席切符を作る。この切符を提示されたら普通切符の利用者は席を譲らなければならない。RT @tako_ashi: 「市営地下鉄に「最優先席」 http://t.co/619XEhy2 地下鉄の座席は最終的には着席禁止の方向ですね。"

    経済学的解決法。料金五割増しの優先着席切符を作る。この切符を提示されたら普通切符の利用者は席を譲...

    ブックマークしたユーザー

    • mahal2012/02/29 mahal
    • ROYGB2012/02/29 ROYGB
    • NOV19752012/02/29 NOV1975
    • REV2012/02/29 REV
    • maturi2012/02/29 maturi
    • hahnela032012/02/28 hahnela03
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事