新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wkatu
    wkatu 『いつの間にか利用者の「ランニングコスト」を入館料で賄わねばならないような国になってしまったことと、国のコロナウイルス対策が「棄民」としか言えないようなものであることには、やはり相関関係があるのでは』

    2020/05/11 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 韓国では国公立の博物館・美術館が無料化されたのに。←有料の時期も一般展示は廉価だった。

    2020/05/10 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "日本の博物館法では、入館料は原則取ってはいけないはずが、いつの間にか利用者の「ランニングコスト」を入館料で賄わねばならないような国になってしまったことと、…" →これはあるかもしれん

    2020/05/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中世の古文書 on Twitter: "日本がコロナの押さえ込みに成功というのは多分誤解ですが、文化が似ているはずの東アジア諸国の中で、日本だけが失敗し、大きな被害を受けているのは、日本が新自由主義国家になっていたからだ、という説明なら成り立つかもしれません。博物館・美… https://t.co/tnGSyyms9I"

    がコロナの押さえ込みに成功というのは多分誤解ですが、文化が似ているはずの東アジア諸国の中で、...

    ブックマークしたユーザー

    • wkatu2020/05/11 wkatu
    • a-lex6662020/05/11 a-lex666
    • hyolee22020/05/10 hyolee2
    • haruhiwai182020/05/10 haruhiwai18
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事