記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maturi
    maturi http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-3bac.html

    2012/05/24 リンク

    その他
    shat
    shat 不特定多数を相手にするならIQ105くらいが一番理解されるという話に似ている。

    2010/05/17 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 一例を出せば、「死後の世界はどんなものか」という問いに実証主義の人が『解らない』と答えるのより、宗教家が天国/極楽と地獄の構図を説くほうが、残念ながら大衆には受け入れられ易いのと一緒。

    2010/05/17 リンク

    その他
    minakagami
    minakagami おおよその事で十分なのに、グダグダ言い訳するから話を聞かれなくなる。答えにくい質問には「”専門家でも”よく解ってないんですよ。」とか、「”専門家でも”意見が分かれているんです。」って言うと吉。

    2010/05/17 リンク

    その他
    u_1roh
    u_1roh この意見が正に「白黒はっきりしているので皆に受けいれられやすい」んじゃないかという茶化しコメントが絶対あると思ったのになかったので書いた

    2010/05/17 リンク

    その他
    yoooshi99
    yoooshi99 言いづらいことを、こんなにはっきりと分かりやすく言うなんて。おぬし何者だ?

    2010/05/17 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 分かり易くしようとすると例え話になってしまう。でも例え話は本質を見誤らせてしまう……。

    2010/05/17 リンク

    その他
    ZOE-c10h8
    ZOE-c10h8 声のデカイ奴の意見が良く通るのは会議に似る。が、「サイレント・マジョリティ」「ノイジー・マイノリティ」と言うどっちかってぇと政治の用語が浮かんだのをどう説明すれば良いやら。

    2010/05/17 リンク

    その他
    redcane2
    redcane2 「無知の知」はもっと評価されるべき

    2010/05/16 リンク

    その他
    RPM
    RPM さらに「頭がいい人間はどんな難しい問題やテーマも素人にも簡単に説明できる」派が白黒言えない専門家を無能認定し始め、阿鼻叫喚の地獄に。

    2010/05/16 リンク

    その他
    mmkh
    mmkh 同意。

    2010/05/16 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 確かにそうだね。異常にシンプルだけどそれを信奉しちゃう人って必ず一定数は行く気がするもんな。

    2010/05/16 リンク

    その他
    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch で、はてなが始まってからこの手のホットエントリが出たのは何回目? アルファブロガーのテキトーな知識に騙されたのは何回目? 俺は数え切れんよ

    2010/05/16 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit ほってんとりで流れてくるエントリ群が天然でそれ。

    2010/05/16 リンク

    その他
    n-styles
    n-styles ニセ科学に対する突っ込みと一緒だな。「提示された実験データには不備が多く、これではがんが治るとは言い難い」よりも「データを見ろ!これを飲めばがんが治るぞ!(買え!)」のほうがわかりやすい。

    2010/05/16 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 声の大きい半可通問題。

    2010/05/16 リンク

    その他
    REV
    REV //「物事を一言で表現できるのが、本当に頭のいい人だ」という声の大きさと音圧を比較したい。

    2010/05/16 リンク

    その他
    minony
    minony すみませんごめんなさい

    2010/05/16 リンク

    その他
    tuka001
    tuka001 いいかげんになれば、政治的には強くなれる。。てか

    2010/05/16 リンク

    その他
    Karosu
    Karosu いい加減な知識しかないからそのぶん、目的さえ分れば、操縦しやすいと思うけどね

    2010/05/16 リンク

    その他
    millotii
    millotii そうそう

    2010/05/16 リンク

    その他
    motowota
    motowota ダウト、知識が深くなると、自分の無知の知をわかっているから、簡単に言えなくなるんだと思う。

    2010/05/16 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 それでも結論を出さなくちゃ行けない場合が世の中にはたくさん有るわけで、よりよい、ベストではなくてもベターであるであろうという内容で決めていくというのが基本。/で、なんの話?(ぉ

    2010/05/16 リンク

    その他
    gui1
    gui1 ツイッター全否定ですか(´・ω・`)

    2010/05/16 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 ネコが死んでいて、かつ生きてるわけですね。

    2010/05/16 リンク

    その他
    FFF
    FFF 事業仕分け

    2010/05/16 リンク

    その他
    gologo13
    gologo13 これは自分にとってそれほど無関係な話ではなくて、優柔不断な人間から脱却するためにある程度大胆に主張できることも重要かなと

    2010/05/16 リンク

    その他
    pycol
    pycol なんて事いう大人は信用したくないな

    2010/05/16 リンク

    その他
    qnighy
    qnighy ごめんなさい。。。

    2010/05/16 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 白黒はっきりしていて一般ウケする議論をする人も、複雑でごちゃごちゃした議論をする人も、たいていはどちらもいい加減な知識で議論している。まともな議論をしている人なんてほとんどいないよ。

    2010/05/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Twitter / makotoshiga: いいかげんな知識で議論する人の方が、声が大きくて白黒はっきりしているので皆に受けいれられやすい。知識が深く濃くなるにつれ物事がそう割り切れるものばかりでな

    Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

    ブックマークしたユーザー

    • maturi2012/05/24 maturi
    • nakagawanatuko2010/06/04 nakagawanatuko
    • gobaku2010/05/21 gobaku
    • sumogri40sec2010/05/19 sumogri40sec
    • shat2010/05/17 shat
    • guldeen2010/05/17 guldeen
    • o-simism2010/05/17 o-simism
    • osimism2010/05/17 osimism
    • kchon2010/05/17 kchon
    • Utasinai2010/05/17 Utasinai
    • minakagami2010/05/17 minakagami
    • u_1roh2010/05/17 u_1roh
    • W_Katsuragi2010/05/17 W_Katsuragi
    • yoooshi992010/05/17 yoooshi99
    • richard_raw2010/05/17 richard_raw
    • repunit2010/05/17 repunit
    • ZOE-c10h82010/05/17 ZOE-c10h8
    • redcane22010/05/16 redcane2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事