記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    REV
    REV どちらもよく知らないが、「沢山切れば偉い」時代が、EBMの発展で終焉を迎えた歴史を思い出す。

    2019/07/05 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 『←いまここ』←遅いよ……

    2019/07/05 リンク

    その他
    fukken
    fukken "過剰診断" というのは論文にもそのまま出てくるようなれっきとした医学用語なのだが、多分「なとろむ一味が定義した用語」と認識しているのだろうな。

    2019/07/04 リンク

    その他
    NATROM
    NATROM 『「過剰診断」の定義が変更された』と主張するなら、どのように変更されたのかを引用なりして示す必要がありますね。できないでしょうけど。

    2019/07/03 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo 一連の主張がだいぶ間違っている

    2019/07/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    佐藤 嘉幸/Yoshiyuki SATO on Twitter: "3)手術が適切な基準に基づいて行われていることが周知され「過剰診断」でないことがわかると、こんどは「過剰診断」の定義が変更され、手術は適切だが検診のせいで「過剰診断」が起きているという説が唱えられる。←いまここ"

    3)手術が適切な基準に基づいて行われていることが周知され「過剰診断」でないことがわかると、こんどは...

    ブックマークしたユーザー

    • REV2019/07/05 REV
    • Lhankor_Mhy2019/07/05 Lhankor_Mhy
    • fukken2019/07/04 fukken
    • NATROM2019/07/03 NATROM
    • ublftbo2019/07/03 ublftbo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事