記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    filinion
    filinion 「簡単にモノゴトを「絶対化/普遍化」して、それをあたかも「真理」として扱う軽薄な考え方」…まるでEM菌とかホメオパシーの説明みたいだな…。科学的方法論とは真逆の態度だ。

    2019/11/19 リンク

    その他
    dagjmpd
    dagjmpd 自己言及

    2019/11/18 リンク

    その他
    fukken
    fukken 何が言いたいのかわからんのでスレッドの最初まで辿ったが、やはり何が言いたいのか分からん。

    2019/11/18 リンク

    その他
    udukishin
    udukishin 言葉の定義弄りは詭弁の基本

    2019/11/17 リンク

    その他
    out5963
    out5963 これだけ見ると、「科学主義」の使い方がおかしいように感じるのだが、分野によって、字から意味がわからないことがあるので、注意したい。

    2019/11/17 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 自分の主張を科学が否定しているから科学を否定したいだけだろ むしろ極論言ってるのはお前だ

    2019/11/17 リンク

    その他
    locust0138
    locust0138 「科学は唯一絶対の真理だ。科学の前にひれ伏せ愚民共」みたいな人間は少ない。この人の脳内では世界のどこかにニュートン力学や相対性理論が通用しない場所がありそう。左翼の科学嫌いは権力に見えるからだろうね。

    2019/11/17 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 日本語ムズカシね/なんかこう、言質を取られに行くスタイルって言語能力というか、センスの問題な気がするな。なので、(相手のせいで)通じないと勘違いしてしまう

    2019/11/17 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past ようは「科学信仰」者。って事を言いたいんだろうけどなあ・・・。

    2019/11/17 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 科学的思考とは根拠となるエビデンスで殴り合ってどちらが説得力があるかを示すことだから、何か違うように思う。

    2019/11/17 リンク

    その他
    mogami74
    mogami74 「ツイッター内に棲息しているニセ科学/ニセ医学非難クラスタって、科学主義者が多いと思う」という陳述は、「簡単にモノゴトを絶対化・普遍化してそれをあたかも真理のように扱う」に当てはまる軽薄な考え方では。

    2019/11/17 リンク

    その他
    fn7
    fn7 “簡単にモノゴトを「絶対化/普遍化」して、それをあたかも「真理」として扱う軽薄な考え方を私は「科学主義」と呼んでいるだけです。” という主張も科学主義ですかね。よく知りませんけども。

    2019/11/17 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina リンク先に"自然科学の力にさえ頼っていれば、すべての問題は解決されるとみなし"とあるが、 ニセ科学批判をしている人はむしろ科学の限界を知っているように思う。精神方面の軽視はあるかもしれないけど。

    2019/11/17 リンク

    その他
    wosamu
    wosamu こんな頭のわるい振りするのしんどくないんだろか

    2019/11/16 リンク

    その他
    fraction
    fraction ホモ・サピエンスの99%よりさらに多くが「科学主義」と判明した瞬間、しかと見ました。私もそこそこ人生経験したので、断言できます!

    2019/11/16 リンク

    その他
    NATROM
    NATROM 「ツイッター内に棲息しているニセ科学/ニセ医学非難クラスタ中の科学主義者(科学至上主義者)が多い」ってことを示してほしい。もちろん、「たった一例や数少ない例を提示するだけ」では不十分ですよね。

    2019/11/16 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo 参照先の意味での《科学万能主義》(相当強い意味ですよ)の認識を持っている人が、いったい世界にどれだけいるのだろう。少なくとも自分は、WEB上でもそれ以外でも見たことない。というか、話がずれてきてないかな。

    2019/11/16 リンク

    その他
    chochonmage
    chochonmage “簡単にモノゴトを「絶対化/普遍化」して、それをあたかも「真理」として扱う”って典型的なニセ科学や宗教のやり口。リンク先の辞書の定義にあてはまるやつがいたら教えてほしい。即批判にまわる(多分いない)

    2019/11/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    鷲尾 拓 on Twitter: "日本語が通じていないみたいなので改めて書きますが、簡単にモノゴトを「絶対化/普遍化」して、それをあたかも「真理」として扱う軽薄な考え方を私は「科学主義」と呼んでいるだけです。例や業績が沢山あればよいという話ではありません。正確には… https://t.co/9QB6XFDtJ9"

    語が通じていないみたいなので改めて書きますが、簡単にモノゴトを「絶対化/普遍化」して、それを...

    ブックマークしたユーザー

    • filinion2019/11/19 filinion
    • dagjmpd2019/11/18 dagjmpd
    • fukken2019/11/18 fukken
    • udukishin2019/11/17 udukishin
    • out59632019/11/17 out5963
    • technocutzero2019/11/17 technocutzero
    • vkgofboston2019/11/17 vkgofboston
    • locust01382019/11/17 locust0138
    • NOV19752019/11/17 NOV1975
    • quick_past2019/11/17 quick_past
    • rti77432019/11/17 rti7743
    • mogami742019/11/17 mogami74
    • mmuuishikawa2019/11/17 mmuuishikawa
    • fn72019/11/17 fn7
    • mujisoshina2019/11/17 mujisoshina
    • wosamu2019/11/16 wosamu
    • twittermangabu22019/11/16 twittermangabu2
    • fraction2019/11/16 fraction
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事