記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja @takapon_jp 今日菅谷さんの取り調べのテープが再審の法廷で流されてですね…なんというかすごい体質だなぁ、と>検察

    2010/01/22 リンク

    その他
    shiishik
    shiishik わかっちゃいたけど、下衆だねぇ

    2010/01/21 リンク

    その他
    p_wiz
    p_wiz 自分のメールだって後で全て読み返せといわれたらかなり苦痛でしょうから、面白くも無い他人のメールを何万通も読むのは、ほとんど拷問という感じもしますね。気が狂ってもおかしくは無いです^^;

    2010/01/21 リンク

    その他
    twainy
    twainy 本当に最悪だなあ

    2010/01/21 リンク

    その他
    eiriiiiiiiiiin
    eiriiiiiiiiiin 一部なのはわかってるけど!検察という人種の人格を疑いたくなります。

    2010/01/21 リンク

    その他
    xucker
    xucker 真偽を証明できないからな。堀江貴文さんは、刑事事件で実刑判決、上告中なので、鈴木宗男さんのように、逆恨みなのではと思ってしまう。

    2010/01/21 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 知り合いが****して***されて、そこで警官に取り調べ受けたけど、***とかあまり倫理的でない発言うけてハァ?ってなってた。 警官/検察も人のことはいえ、自分の立場を忘れないでほしい。

    2010/01/21 リンク

    その他
    kommunity
    kommunity こういう時はPCの中身を見られる前に処分しないとダメだな

    2010/01/21 リンク

    その他
    animate
    animate 幼い頃は村一番の神童と呼ばれ、猛勉強して東大入って司法試験に合格した末、ホリエモンのウヒヒメール読み込み担当にさせられた検事さんの気持ちも想像してあげて下さい

    2010/01/21 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo うほほ対ひひひ/未開の権威主義国家ってこれだからイヤだよねぇ

    2010/01/21 リンク

    その他
    kennak
    kennak おっさん二人が小部屋で何してんだ

    2010/01/21 リンク

    その他
    hogem
    hogem webmail使ってて良かった (そういう問題ちゃうけど

    2010/01/21 リンク

    その他
    YarmUI
    YarmUI 使っててよかったGmail

    2010/01/21 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 私的なメール読まれるのも、捜査権の範囲のこと。容疑に関して、メールの全内容は覚えてないだろう。直接関係ない情報でも、「分かってんだぞ」と揺さぶり、メールに無いことまで喋らせたい。想定外だったようで。

    2010/01/21 リンク

    その他
    anhelo
    anhelo 最悪なのが俺の押収されたPCのメール読み担当検事。「お前のメール全部よんだよ。ひひひ」と言いながら、女の子に送ってるメールとかの内容を取り調べ中に話してくる。by堀江貴文

    2010/01/21 リンク

    その他
    hiranotkm
    hiranotkm 久しぶりに本当の意味で「これはひどい」タグをつけた

    2010/01/20 リンク

    その他
    ryusso
    ryusso 立派な人権侵害だな。起訴してもらおうかというのは冗談にしろ、取り調べ可視化は実現しようよ。

    2010/01/20 リンク

    その他
    doumoto
    doumoto うひほ( ̄ー ̄)。

    2010/01/20 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 普通の感覚だと社会問題か犯罪だが、多分これが普通だと思ってる、あちらは。可視化を頑として拒否するからには。まあネット上でも「犯罪者(容疑者と区別しない)には何してもいい」ていう意見は多いね。

    2010/01/20 リンク

    その他
    hamasta
    hamasta  これはひどいのタグが似合うTwit

    2010/01/20 リンク

    その他
    F-SQUARE
    F-SQUARE これが取り調べの可視化か

    2010/01/20 リンク

    その他
    e1d9hcfs
    e1d9hcfs ひひひ

    2010/01/20 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 検察って下品だったんだな。いっきょにイメージ変わった/そもそも、別件の取調べって人権論的にどうなんだろう?/ネット時代に向かっているのに、ネットで声の大きい人を敵に回すと面倒くさいよな

    2010/01/20 リンク

    その他
    konekonekoneko
    konekonekoneko 担当検事さいってーですね。

    2010/01/20 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 検事にもコンプライアンス教育が必要な時代なのか。まあ取り調べ可視化が先か。

    2010/01/20 リンク

    その他
    ka-wara
    ka-wara 最も恥ずかしかった押収品はコレらしいw→id:entry:13535202

    2010/01/20 リンク

    その他
    SERAPHIM
    SERAPHIM カスすぎてわろた

    2010/01/20 リンク

    その他
    spoichi
    spoichi 「ははは」でも「ふふふ」でも「へへへ」でも「ほほほ」でもなくていきなり「ひひひ」を選んじゃう検察官って…。

    2010/01/20 リンク

    その他
    hmabu
    hmabu > こういうこともやるんだね。まぁ気持ちを揺さぶるのが目的だろうが。

    2010/01/20 リンク

    その他
    Ohgyoku
    Ohgyoku ↓甘い。「女の子とのメール」がなければ「お前そういう相手もいないのか?」などと言ってくるに違いない。(違)

    2010/01/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    堀江貴文(Takafumi Horie) on Twitter: "最悪なのが俺の押収されたPCのメール読み担当検事。「お前のメール全部よんだよ。ひひひ」と言いながら、女の子に送ってるメールとかの内容を取り調べ中に話してくる。"

    最悪なのが俺の押収されたPCのメール読み担当検事。「お前のメール全部よんだよ。ひひひ」と言いながら...

    ブックマークしたユーザー

    • niguruta2010/02/10 niguruta
    • tuka0012010/02/03 tuka001
    • gabari2010/01/25 gabari
    • You-me2010/01/25 You-me
    • yogasa2010/01/24 yogasa
    • bumble_crawl2010/01/23 bumble_crawl
    • clayfish2010/01/23 clayfish
    • izayuke_tarokaja2010/01/22 izayuke_tarokaja
    • sobataro2010/01/21 sobataro
    • softboild2010/01/21 softboild
    • MINi2010/01/21 MINi
    • ponnao2010/01/21 ponnao
    • shiishik2010/01/21 shiishik
    • IWAKE2010/01/21 IWAKE
    • nakanushi2010/01/21 nakanushi
    • akhk142010/01/21 akhk14
    • naoyes2010/01/21 naoyes
    • Utasinai2010/01/21 Utasinai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事