記事へのコメント68

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nunulk
    nunulk これって「もう」なのかな(昔はあったってこと?)。あんまり関係ないけど、ユーザー要求、システム要求と分けて記載するようになってほしい。要件定義(システム要求を含む)を発注側に求めるのは酷なのでは

    2022/12/08 リンク

    その他
    ysync
    ysync 発注側は要求仕様を用意して、受注側と一緒に要件定義するものでは無いのか。そこいらをよしなにしてくれてこそのSIerの存在価値で、金抜く根拠なのでは?

    2022/12/05 リンク

    その他
    Cru
    Cru 今じゃ大手総合電機メーカーでも怪しいんじゃね?アウトソーシングと非正規ばっか使ってノウハウをドブに捨てて来たツケなのでは?

    2022/12/05 リンク

    その他
    bocuno
    bocuno 個人的には要件定義が出来ないってのと同じぐらい、要件定義始まる前にリリーススケジュールが決まっていることが多いのもも問題だと思う。要件定義出来ない人が妄想したスケジュールってただの落書きだよね。

    2022/12/05 リンク

    その他
    netnotora
    netnotora これの行き着く先はみんな嫌ってる電通のIT業界版ができるだけなんじゃないの

    2022/12/05 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 知ってると思うけど、コンサルの若手は知らない業務のこう言うところに放り込まれて血反吐を吐いて一人前になる。そう言うのなしに人なんか育たないんだけど、今時忌避されがちなので社会が厳しい。

    2022/12/05 リンク

    その他
    inazuma2073
    inazuma2073 うまく言語化できないけど、ITで前進できてないってことになる。デジタルディバイドの解消って世代が進んでも無理なんかな?

    2022/12/05 リンク

    その他
    daaaaaai
    daaaaaai 一連のスレッド、めちゃめちゃ重要な指摘

    2022/12/05 リンク

    その他
    TechBisco
    TechBisco 要求定義を発注側主体でやってもらい、システム要件定義以降は受注側主体で。

    2022/12/05 リンク

    その他
    paradisemaker
    paradisemaker この「要件定義専門家」がITコンサルだったりして、それは昔からいるんだけど、自分のところに発注するためにロックインすることしか考えてなかったりするので、本当はクライアント側で雇用しないといけないんだよね

    2022/12/05 リンク

    その他
    legnum
    legnum さらに「発注側企業に要件定義出来る人がいる」場合でも「その人が社内で評価されない(出来て当然扱い)」状況だと表に出て来ないから存在しない事になるんだよな。火事を消す人と出火させない人どっちがいいか?問題

    2022/12/05 リンク

    その他
    so-apps
    so-apps そういう企業は淘汰されればいいだけ。可哀想な情シス担当を解放して、まともな企業が雇えるようにすべき。

    2022/12/05 リンク

    その他
    vanish_l2
    vanish_l2 なので、コンサルは儲かるんだという認識

    2022/12/05 リンク

    その他
    morimarii
    morimarii 大事なのは要件定義以前のシステム化要求でそこは発注側が誠実にやらないとくだらないパワーゲームになるんだよなあ(白目)

    2022/12/05 リンク

    その他
    emt0
    emt0 本題とは異なるけど何故か準委任だと指揮命令権を発注者が持ってると勘違いするシステム担当が多い気がする。請負でも準委任でも発注者側に指揮命令権は無いんだけどな。あくまでもこちらが気を利かせてるだけ。

    2022/12/05 リンク

    その他
    chazuke
    chazuke 「経産省」って言葉が出るだけで何となくもう終了って気がしている。

    2022/12/05 リンク

    その他
    minamishinji
    minamishinji 重要な指摘なんだけどね。発注側もIT側も相手を知ろうとしない場合が多く、そうでなくても複雑化により少し知ったくらいでは難しい。それを以下に解消するか、って話。

    2022/12/05 リンク

    その他
    dorokei
    dorokei 別に作る側が要件定義してもよくない?自分の作りやすいように定義していいし、承認はもちろん発注側が行って責任も発注側でさ

    2022/12/05 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics いわゆるコンサル的な人が仲介する形になるのかな。

    2022/12/05 リンク

    その他
    circled
    circled プロに頼んで仕様書作るじゃん?発注するじゃん?その後、構築段階になって具体的な部分で受注業者から質問あがって来るじゃん?でも、その頃にプロの契約終了していると、担当者が一切何も分からないんだよ〜

    2022/12/05 リンク

    その他
    kkkirikkk
    kkkirikkk 「全人類はIT知識を持っておくべき」みたいな事言いだすエンジニア多いよな。そりゃ自分は最初から満たしてるんだから言うだけだもんな、楽で良いよ。

    2022/12/05 リンク

    その他
    airj12
    airj12 要件定義はもちろんその後の基本設計も準委任契約が妥当、要件定義段階で開発規模決まってないもん

    2022/12/05 リンク

    その他
    pqw
    pqw 潜在ニーズを顕在ニーズにSPINする本が25年前くらいに流行ったの思い出した。「発注側の責任です(キリッ」ってやるのは自由ですけどお金は儲からないよね。ビル建てる時に発注側が工法の指示なんかしないじゃん。

    2022/12/05 リンク

    その他
    auto_chan
    auto_chan 発注者様に要件定義能力はないし、開発~運用に入っても要件定義なんて忘れていろいろ言い出すのが世の常……!!そこを駆け引きしてうまくやってくのが日本型熟練エンジニアって感じ。

    2022/12/05 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page なので何でもできるITゼネコンが安牌やろ→大手に頼むと高いから直接取引→要件定義できないからグダグダに→やっぱりおおt

    2022/12/05 リンク

    その他
    lady_joker
    lady_joker 友人がこの手の「要件定義をやる人」で、組織の中のあちこちに分け入って執拗にヒアリング、調整、同意形成を時間かけてやりまくっていてすごかった。当然エンジニアなんかにはできないので専門家がいるなと感じた

    2022/12/05 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 要件定義できる人に出世してほしい(´-`)

    2022/12/05 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 なにがきみのしあわせ♪なにをしてよろこぶ♪/たぶん、自分たちの事業が何を求めているのか見えてないてことか。

    2022/12/05 リンク

    その他
    gifuwasabii
    gifuwasabii 日本の企業は断捨離ができてない。要らん処理多い。米国はすぐ削除するしその判定をできる人がリーダーになってる。むしろ会社まるごとつぶしてベンチャーがすぐ生まれるから、より大きな視点で断捨離できてる

    2022/12/05 リンク

    その他
    puhu208n
    puhu208n 「どこの会社の事業をやってるつもり」じゃなくて、仮に経営陣であろうと賃労働者は会社で労働してるんだよ。事業はやってない。だから重大な決断で雇用主の運命を左右するような行動は控える。そして会社は潰れる。

    2022/12/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Yoichiro Takehora (竹洞 陽一郎) | 株式会社Spelldata @takehora もう発注側企業に要件定義能力はないので、要件定義を専門でやる技術者(Requirement Engineer)が世界でも日本でも出てきている。 そして、経産省の契約モデルにあるとおり、要件定義は、準委任契約であるのが妥当。 引用ツイート nori @00oichan · 2022年12月3日 要件定義に関わる人は3億回くらい読んでほしい

    ブックマークしたユーザー

    • abebenobenobe2022/12/08 abebenobenobe
    • nunulk2022/12/08 nunulk
    • tatatayou2022/12/06 tatatayou
    • wasai2022/12/05 wasai
    • suji_ski2022/12/05 suji_ski
    • ysync2022/12/05 ysync
    • Cru2022/12/05 Cru
    • bocuno2022/12/05 bocuno
    • netnotora2022/12/05 netnotora
    • hiroomi2022/12/05 hiroomi
    • NOV19752022/12/05 NOV1975
    • yuzuk452022/12/05 yuzuk45
    • No_Waste-No_Life2022/12/05 No_Waste-No_Life
    • wkoichi2022/12/05 wkoichi
    • inazuma20732022/12/05 inazuma2073
    • isrc2022/12/05 isrc
    • daaaaaai2022/12/05 daaaaaai
    • ix-0s2022/12/05 ix-0s
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事