記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Ayrtonism
    Ayrtonism 「こうした方が間違いにくい」という知恵としては理解できるが、あくまでアドバイスレベルだろこれ。「こうしないと×」というのは、明らかにやりすぎというか、暴走と感じる。

    2018/07/05 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 この手の奴は規則を決めた教員の心理状況を心配したほうがいい。

    2018/07/05 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 正しい消し方云々の話になるのは横棒2本の平行線の時くらいかと

    2018/07/05 リンク

    その他
    fuktommy
    fuktommy 数字の1と斜線の区別がしやすい。かけ算の順序を強制するよりずっと意味がある。

    2018/07/05 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 1,7,9の見間違い防止はけっこう理解できる理由だが果たしてその説明はあったか

    2018/07/04 リンク

    その他
    fukken
    fukken これを強制する事で誰が得するのか理解できない。掛け算順序問題には「分かってない子を早期検出できる」というメリットがあるが、これには何のメリットもない。

    2018/07/04 リンク

    その他
    grdgs
    grdgs 掛け算の順番とか、算数の無駄教育はなんとかならんもんかね

    2018/07/04 リンク

    その他
    yetanother
    yetanother 教師としての能力に疑問があるのは当然として、人間的にもかなり危険なタイプだと思われる。

    2018/07/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高木 孝文 on Twitter: "筆算の斜線の向きが逆だと間違いにされる。これで数学できるようになるのだろうか? https://t.co/Tf8DUSaTTV"

    筆算の斜線の向きが逆だと間違いにされる。これで数学できるようになるのだろうか? https://t.co/Tf8DUS...

    ブックマークしたユーザー

    • Ayrtonism2018/07/05 Ayrtonism
    • zeromoon02018/07/05 zeromoon0
    • sds-page2018/07/05 sds-page
    • fuktommy2018/07/05 fuktommy
    • kazyee2018/07/05 kazyee
    • allezvous2018/07/04 allezvous
    • arajin2018/07/04 arajin
    • fukken2018/07/04 fukken
    • biginner2018/07/04 biginner
    • grdgs2018/07/04 grdgs
    • march201703132018/07/04 march20170313
    • yetanother2018/07/04 yetanother
    • yoneyone322018/07/04 yoneyone32
    • te_k0002018/07/04 te_k000
    • renyuuki2018/07/04 renyuuki
    • itochan2018/07/04 itochan
    • kiss-a-ten2018/07/04 kiss-a-ten
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事