記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hazardprofile
    hazardprofile ところで著作権料はお支払いですか

    2017/03/18 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 日本のJASRACは元々アレな欧州の権利団体に蹂躙されないための自衛で作られたことが原点だったりするらしく、私的音楽保証金関係を見ていても欧米の方がだいぶアレなんだよな。

    2017/03/02 リンク

    その他
    stella_nf
    stella_nf “ブルガリアの公共ラジオ局BNRが、音楽著作権管理団体との「著作権戦争」を受けて少なくとも70年以上前の古い曲だけを流すようになったところ選曲が好評を博し、意外にも聴取率を伸ばしている。”

    2017/02/28 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 「ブルガリアは高齢化が進んでおり、人口約740万人の約3分の1を年金生活者が占める。」

    2017/02/28 リンク

    その他
    MARQUE
    MARQUE SANYOの"おしゃれなテレコ ダブルU4"だ!!

    2017/02/28 リンク

    その他
    hozho
    hozho 「ブルガリアの公共ラジオ局BNRが、音楽著作権管理団体との「著作権戦争」を受けて少なくとも70年以上前の古い曲だけを流すようになったところ選曲が好評を博し、意外にも聴取率を伸ばしている。」

    2017/02/28 リンク

    その他
    navagraha
    navagraha 「リスナー調査によると、曲構成が変わった今年1月のBNRの聴取率は2016年第4四半期平均比で20%上昇した。ラジオ局別の聴取シェアは16.5%となり、順位を1つ上げて3位となった」

    2017/02/28 リンク

    その他
    paku7651
    paku7651 面白い話だ。著作権切れが70年なのかな。聴取率UPだけじゃなくて、それらのコンテンツの売上も伸びてたら楽しそうだ。

    2017/02/28 リンク

    その他
    hevohevo
    hevohevo ニュース本編よりも、"ブルガリアは高齢化が進んでおり、人口約740万人の約3分の1を年金生活者が占める" の方にびっくり。それで国が成り立つんだ。

    2017/02/28 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "こうした曲構成の変化がリスナー、特に高齢世代に思いのほか受けた。ブルガリアは高齢化が進んでおり、人口約740万人の約3分の1を年金生活者が占める。" →ブルガリアの高齢化の方に目が行ってしまった(こなみ

    2017/02/27 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 日本で同じことやったら、それでも取りに来そうだからなあ。

    2017/02/27 リンク

    その他
    straychef
    straychef SANYOっぽい

    2017/02/27 リンク

    その他
    shidehira
    shidehira アーティストや作編曲者の権利より利権を優先すると音楽の流通が損なわれるという当たり前の結果、なのかな?

    2017/02/27 リンク

    その他
    machida77
    machida77 一方JASRACは雅楽の著作権使用料の申告を求めた。多分日本で同じことをやったらJASRACは管理外楽曲であるかどうか確認せずに請求を一律にするのではないだろうか。

    2017/02/27 リンク

    その他
    skythief
    skythief アメリカのラジオと演奏家協会が喧嘩して黒人音楽ばかりかけた結果ロックンロールが誕生した流れに似てる

    2017/02/27 リンク

    その他
    toronei
    toronei これ80年代にアメリカが中南米の曲ばっかりかけようになって大好評と同じ流れやん。ランバダブームのきっかけらしい。これでアメリカではレコード会社とラジオ局の関係が逆転したのよな。

    2017/02/27 リンク

    その他
    Nean
    Nean “大勢の若いミュージシャンたちがこの「著作権戦争」を自分たちの楽曲を売り込むチャンスとして生かし、自発的に著作権をBNRに譲渡した”。

    2017/02/27 リンク

    その他
    ystt
    ystt 「思わぬ展開はさらに続き、大勢の若いミュージシャンたちがこの『著作権戦争』を自分たちの楽曲を売り込むチャンスとして生かし、自発的に著作権をBNRに譲渡した。」

    2017/02/26 リンク

    その他
    Sarutani
    Sarutani 誰もが考えるけどやらないことを実際にやってのけた話。

    2017/02/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    著作権使用料値上げに対抗、レトロ曲で聴取率アップ ブルガリア

    ラジカセ。アフガニスタンの首都カブールの市場で(2002年3月19日撮影、資料写真)。(c)AFP/HOANG DINH ...

    ブックマークしたユーザー

    • STBN2018/01/23 STBN
    • hazardprofile2017/03/18 hazardprofile
    • camelletgo2017/03/11 camelletgo
    • hiroyukiokano2017/03/10 hiroyukiokano
    • michzurRuh2017/03/10 michzurRuh
    • tsysoba2017/03/10 tsysoba
    • navix2017/03/10 navix
    • sophizm2017/03/09 sophizm
    • TakamoriTarou2017/03/02 TakamoriTarou
    • morobitokozou2017/03/01 morobitokozou
    • blakeruth7472017/03/01 blakeruth747
    • txmx52017/03/01 txmx5
    • stella_nf2017/02/28 stella_nf
    • geopolitics2017/02/28 geopolitics
    • terazzo2017/02/28 terazzo
    • MARQUE2017/02/28 MARQUE
    • hozho2017/02/28 hozho
    • navagraha2017/02/28 navagraha
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事