記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    o-miya
    o-miya 「まだ定着しているとは言えないが」

    2021/11/22 リンク

    その他
    Jcm
    Jcm 内輪の偏見と排除を重ねることで維持強化してきた権力や権威を実在する人間の存在より優先させたがる人間は、排除を正当化あるいは否認するために、被害者を騙りだす。いつものこと。/ https://www.cnn.co.jp/world/35179726.html

    2021/11/20 リンク

    その他
    shinji
    shinji アイドルとかで、1st oneman Live!とか書いてあると、あーmanかぁ、って思ったときある。言い換えるならなんだろう。

    2021/11/19 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 英語でもHeとShe以外に性差のない代名詞としてPerとかVeとかXeとかZeを使えという話が出てるよな/They に関してはYouも単複同形だから同じように使えってことだろうか

    2021/11/19 リンク

    その他
    segawashin
    segawashin ペルシャ語やヒンディー語も印欧語族だけど、代名詞に性はないようですね。 >性はほぼ完全に消滅しており、代名詞にも存在しない。例えば英語の「he/she/it」は、ペルシア語ではいずれも「او(ū/ウー)」となる。

    2021/11/19 リンク

    その他
    ameshonyan
    ameshonyan フランスって今でこそ女性が活躍してるイメージだけど、元々は他のヨーロッパ諸国よりもガチガチの男社会だったと聞いたことがある。フランスの高齢者層は男性優位の意識がまだ残ってるかも。

    2021/11/19 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae だからなんだという結果にしかならないし、本気でやるなら名詞の性を廃止しないでそれやっても小手先でしかないよ。

    2021/11/19 リンク

    その他
    preciar
    preciar PCな「they」は英文読んでると発狂しそうになる(何で単数形の名詞を複数形で受けるな)ので、まあろくでもないですよね/そもそもフランスは他国から文化押し付けられるのが大嫌い

    2021/11/19 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 [米国の影響を受けた「ウォーキズム」(社会問題に高い意識を持つよう呼び掛ける主張)の侵略

    2021/11/19 リンク

    その他
    laranjeiras
    laranjeiras 印欧語基礎知識 代名詞:男女の違いあり 名詞:男性名詞か女性名詞か決まっているものと、職業名のように男女で変化するものあり 形容詞:形容する語句の性別によって変化する 動詞:男女による変化はない

    2021/11/19 リンク

    その他
    vbwmle
    vbwmle ほとんど使われてない表現を国語辞典が掲載するのはその役目を超えてると思う。誰も使ってない政治的願望を候補に挙げ続ける流行語大賞の如し。

    2021/11/19 リンク

    その他
    Hazel
    Hazel 中性名詞がある言語はスムーズに移行できそうだけど、ないと大変だな。

    2021/11/19 リンク

    その他
    maple_magician
    maple_magician 反対派が年老いて退場すると同時に、雪崩的に無性差が常識になる感

    2021/11/19 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 言語を汚し使用者を分断してしまうと。教育相がそういう認識を支持。/ 現状を維持したい人が改善行為を「分断だ!」と言うの、インボイス絡みのブコメでも見られる

    2021/11/19 リンク

    その他
    rci
    rci onじゃないんだ

    2021/11/19 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo 文化は今生きている市民が徐々に変えていくべきで無理に変えると絶対揉めるし、変えようとする方が自分は進歩的で正義・反対者は暗愚みたいな態度になって無駄に敵作って話が拗れて目標を後退させるのが人類です。

    2021/11/19 リンク

    その他
    aquatofana
    aquatofana アカデミー・フランセーズはリシュリューが「標準フランス語」を創出する為に組織した物で、過去に「英語外来語言い換えリスト」とかを作った。確かに言語的には保守的な組織だが、この介入は余計なお世話だな。

    2021/11/19 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi “性差のない人称代名詞「iel」を正式に項目に追加し、物議を醸している” フランスは自国の言葉に厳しい国だから、揉めるだろうなぁ。ってか、活用とかいろいろどうすんのかな……

    2021/11/19 リンク

    その他
    nyakapoko
    nyakapoko 発音は「イエル」/英語と違って、人称代名詞だけでなく名詞や形容詞の男女性形にも対応が必要だろうから結構大変そう。/個人的には名詞の性の傾向とジェンダーバイアス固定には関係がありそうで気になってる

    2021/11/19 リンク

    その他
    momizikeiko
    momizikeiko 性差のない第三の選択肢の代名詞的を追加という話

    2021/11/19 リンク

    その他
    catbears
    catbears ヒトには性別があるけどモノにはないから、ヒトをモノ扱いしたら良いのでは。

    2021/11/19 リンク

    その他
    vjyng
    vjyng 「女偏の漢字無くせ」ではなく「同じ意味の言葉を女偏と男偏で書き分けるのやめて人偏に統一しよう」ではないの?>ブコメで日本語にたとえてる人

    2021/11/19 リンク

    その他
    sextremely
    sextremely 正しいフランス語を統制してきた歴史があるからなのかしらないが保守派のガチガチ具合も筋金入りだな

    2021/11/19 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 十分な理由があれば差別しても良い、というのは見習うべきか難しいところ。日本人としては、自分のすねに傷が有っても他人のすねを蹴っ飛ばして良いということは学んでおきたい。その上でお互い出来る事をやりゃいい

    2021/11/19 リンク

    その他
    spark7
    spark7 彼・彼女の間だと彼人とかか?『「il(彼)」と女性形「elle(彼女)」を合体した造語』

    2021/11/19 リンク

    その他
    aox
    aox 言語を廃止しましょう ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ

    2021/11/19 リンク

    その他
    niwaradi
    niwaradi 名詞の男女無くせは、日本で言えば女偏の漢字無くせみたいなものだから。そういえば最近のラジカルフェミニストはこの話しないな。

    2021/11/19 リンク

    その他
    rrringress
    rrringress theyとかthatとかtheをもらえばいいのに

    2021/11/19 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 「あの人」って表現無いのかな

    2021/11/19 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 言語って歴史や思想や価値観や文化でもあるから中道でも慎重になるのわかる。自然に浸透して変わっていくと反発が小さいが、急に換えますってなると難しい。日本でも当初は左横書きに強い反発あったのと同じで。

    2021/11/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    性差のない代名詞、仏語辞典に追加で物議

    仏西部ナントの図書館を手に取る人(2020年1月31日撮影、資料写真)。(c)VENANCE / AFP 【11月18日 ...

    ブックマークしたユーザー

    • cshm2021/12/28 cshm
    • o-miya2021/11/22 o-miya
    • zu22021/11/21 zu2
    • Jcm2021/11/20 Jcm
    • shinji2021/11/19 shinji
    • hobbling2021/11/19 hobbling
    • Champion002021/11/19 Champion00
    • kechack2021/11/19 kechack
    • segawashin2021/11/19 segawashin
    • laislanopira2021/11/19 laislanopira
    • ameshonyan2021/11/19 ameshonyan
    • shoi2021/11/19 shoi
    • aceraceae2021/11/19 aceraceae
    • pppzzz2021/11/19 pppzzz
    • preciar2021/11/19 preciar
    • kaos20092021/11/19 kaos2009
    • yuchicco2021/11/19 yuchicco
    • hituzinosanpo2021/11/19 hituzinosanpo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事