記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kz78
    kz78 ここを残すには小田川を90度鋭角で曲げることになって治水事業の意味が薄れるので、まあしょうがないよね。

    2019/09/10 リンク

    その他
    mmddkk
    mmddkk 水害防止のために何十年も前から検討されていたことだから、仕方ない。他の場所はなさそう。「高梁川と小田川の合流点を見下ろす丘陵上にある南山城」「小田川の流れをスムーズにするため、南山城は山ごと削られる」

    2019/07/13 リンク

    その他
    KTsubasa
    KTsubasa ここ削らないと小田川の水を柳井原経由で安全に流せないし、治水のためには工事を進めてほしいけど…なんだかもったいない……(高梁川下流の住民)

    2019/07/13 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 歴史が伝統が言う割にこういうところがあからさまだよねえ

    2019/07/13 リンク

    その他
    chinu48cm
    chinu48cm 残せないのかな

    2019/07/13 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi これだけ城跡としてしっかり残ってるのに、治水工事で無くなるって…別の箇所を削るというのはできなかったのか…ここでないと洪水防げないという理由はあるのか…

    2019/07/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    440年の眠りから覚め、まもなく消える山城 岡山県・南山城 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    の城を知り尽くした城郭ライター萩原さちこさんが、各地の城をめぐり、見どころや最新情報、ときに...

    ブックマークしたユーザー

    • oakrw2020/04/09 oakrw
    • kz782019/09/10 kz78
    • Coboler2019/07/15 Coboler
    • Syunrou2019/07/14 Syunrou
    • ken-ne862019/07/14 ken-ne86
    • Unimmo2019/07/13 Unimmo
    • delimiter2019/07/13 delimiter
    • mmddkk2019/07/13 mmddkk
    • KTsubasa2019/07/13 KTsubasa
    • gyogyo62019/07/13 gyogyo6
    • yamifuu2019/07/13 yamifuu
    • no-cool2019/07/13 no-cool
    • quick_past2019/07/13 quick_past
    • screwbound2019/07/13 screwbound
    • Barak2019/07/13 Barak
    • laislanopira2019/07/13 laislanopira
    • kaionji2019/07/13 kaionji
    • fazz06112019/07/13 fazz0611
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事