記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lazy-planet
    lazy-planet シンプルデザインがここにも。剥がすとシンプルに、っていいな。

    2018/04/10 リンク

    その他
    pancasserole
    pancasserole これでまた命を奪う感覚を一つ失ってしまうニホンジン。

    2018/01/27 リンク

    その他
    vox_populi
    vox_populi アホか、って感じ。やはり蚊やゴキブリは殺す、否、殲滅するに限る。

    2018/01/26 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame 「ケアする」が「コロする」な隠語になってるなぁ。実際のところ、人に向けないとか吸い込まないとかあるんだから変えなくていいわ http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kenkou/iyaku/anzen/sacchuu.html 怖いとか言ってる人には教育をry

    2018/01/26 リンク

    その他
    lli
    lli ゴキブリホイホイとかも悪目立ちしすぎとは思っていたのでデザインの変更は賛成

    2018/01/26 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 僕はむしろGを殺すためなら人類が滅んでも構わないと思うくらいGが嫌いなのでG絶滅剤とかいう名前にしてくれてもいいくらいだ。ケアじゃないポアだ

    2018/01/26 リンク

    その他
    toyoben
    toyoben 『殺虫剤という呼び名に「人体に有害なイメージを持つ」人が34%』って、間違いなく有害でしょうが。だから注意して使わにゃいかん物なのにソフト路線に変更って、それで間違えて人体に使っちゃったら本末転倒だ。

    2018/01/26 リンク

    その他
    kumpote
    kumpote 実際大量虐殺してんだから殺虫だろ。目そらすんじゃないよ。処分とかも嫌い。

    2018/01/26 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「ゴキブリのイラストが入った外装フィルムをはがすと、グレー地のシンプルな本体が現れる…使いやすさと売りやすさの両方を満たす新発想の二重の外装を、同社は「脱皮缶」と名付けた…」

    2018/01/26 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 見た目的に大丈夫かもしれないけど「虫ケア用品」だと虫除け用品と混同してまぎらわしい

    2018/01/26 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp フマキラーという社名について

    2018/01/26 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA 虫ポア剤

    2018/01/26 リンク

    その他
    ONOYUGO
    ONOYUGO 虫ケア用品ね~。なんて品の良いお言葉♪別にどっちでも良いですが、無事に普及すると良いですね。かつてのスチュワーデスや保母さんなどは見事に死語となりましたし。

    2018/01/26 リンク

    その他
    locust0138
    locust0138 殺虫剤は英語で「insecticide」や「pesticide」となる。「insect(昆虫)+cide(殺す)」「pest(有害生物)+cide(殺す)」。語源的には「ジェノサイド(genocide)」と共通。日本語表記を変えたところで英語表記は変わらない。

    2018/01/26 リンク

    その他
    mattn
    mattn 虫がお眠りになるスプレー

    2018/01/26 リンク

    その他
    kash06
    kash06 除虫菊! 除虫菊が再び来る!

    2018/01/26 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 除虫でいい

    2018/01/26 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov 昔はどんだけ殺虫力が高いかを互いに競っていた時代もあって、こういう変遷はわれわれの社会が何を選好し何を忌避するようになったのかをよく表していると思う

    2018/01/26 リンク

    その他
    paku7651
    paku7651 殺虫剤だろ。

    2018/01/26 リンク

    その他
    comma3
    comma3 (ケじゃなくてポ?例の町議みたいな)

    2018/01/26 リンク

    その他
    cieryc
    cieryc 殺虫剤でいい

    2018/01/26 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 「コックローチ ゴキブリがうごかなくなるスプレー」<www.そのうち武器凶器も「人間がうごかなくなる刃物」とか言われる時代が来るのかな.

    2018/01/25 リンク

    その他
    naryk
    naryk 売り上げが拡大するかはわかんないけど言葉の言い換え自体は頻繁に起こることだしそこまで目くじら立てなくてもいいと思うけどね。「お刺身」を「切断された魚類の死骸」と表現する人は少ないだろうし

    2018/01/25 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n ダブルスピーク的なあれか。生命保険とか飛び込み自殺を人身事故と言い換えたり。でも虫をケアってのは変だよな。

    2018/01/25 リンク

    その他
    straychef
    straychef 虫をケアするほうに思える

    2018/01/25 リンク

    その他
    zazenzazen
    zazenzazen 殺虫剤ら殺虫剤だし、人体にも多量摂取したらそりゃあ影響あるだろうね。『殺』の文字は見たくないについては言霊文化ですか?未だに平安貴族居るとは思いませんでした。

    2018/01/25 リンク

    その他
    mikawa_1964
    mikawa_1964 「素早いGを駆除するため、スプレーは手の届くところに置いておきたいが、Gのイラストが目につくのはイヤ。そんな利用者のニーズには応えたい。ところが、売り場でG駆除剤と認識されなければ意味がない」…。

    2018/01/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「殺虫剤」って呼ばないで 業界がソフト路線、効き目は:朝日新聞デジタル

    「殺虫剤」って呼ばないで――。殺虫剤業界最大手のアース製薬が、マイナスイメージのある呼び名を改めよ...

    ブックマークしたユーザー

    • lazy-planet2018/04/10 lazy-planet
    • kentanakamori2018/01/29 kentanakamori
    • pancasserole2018/01/27 pancasserole
    • norapodpro2018/01/26 norapodpro
    • vox_populi2018/01/26 vox_populi
    • tailtame2018/01/26 tailtame
    • lli2018/01/26 lli
    • hate_flag2018/01/26 hate_flag
    • tamu222i2018/01/26 tamu222i
    • toyoben2018/01/26 toyoben
    • kumpote2018/01/26 kumpote
    • Caerleon03272018/01/26 Caerleon0327
    • agrisearch2018/01/26 agrisearch
    • kaos20092018/01/26 kaos2009
    • ocean_ready2018/01/26 ocean_ready
    • ssasachan2018/01/26 ssasachan
    • SndOp2018/01/26 SndOp
    • HatoYama2018/01/26 HatoYama
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事