記事へのコメント67

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    poko_pen
    poko_pen 記事の中身についての批判じゃなくて、見出しの問題だからね。新聞社はまとめサイトみたいな見出し増えすぎてる。

    2018/07/13 リンク

    その他
    moccos_info
    moccos_info ここにも朝日の悪意

    2018/07/13 リンク

    その他
    filinion
    filinion 記事の続き部分は、県の担当者や専門家の「ダムではなく台風の総合的影響」「ダムがなければもっと大きな被害が出ていた」って話。無料会員でも記事読める新聞は多いので、読まずに文句言ってる人は登録すべき。

    2018/07/12 リンク

    その他
    wasai
    wasai ダムがないと、もっと早く氾濫していたんじゃあないのかな

    2018/07/12 リンク

    その他
    fn7
    fn7 朝日ガーと言う前にNHKの記事も見たらいいと思う。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180711/k10011528881000.html

    2018/07/12 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/07/12 リンク

    その他
    aktkro
    aktkro 見出しに悪意がありすぎる。 事前にダムの水位を調節して、戸別訪問で避難説明して、その上で放水をしたという話なのに、なぜ朝日新聞は「朝五時に放水したから人が死んだ」という印象を与える見出しをつけるのか。

    2018/07/12 リンク

    その他
    keisuker
    keisuker また朝日が放火してる

    2018/07/12 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco 朝日どうした?

    2018/07/12 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 『中北英一教授(水文気象学)は、「(略)ダムがなければもっと(略)大きな被害が出ていた」』山田朋人准教授(河川工学)は「(略)ダム関係者と地域の人との水害に備える訓練も大切』ダムがあふれる前提で訓練せよと

    2018/07/11 リンク

    その他
    kazyee
    kazyee ダム担当が悪いみたいなタイトルだが違った。

    2018/07/11 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 雨音が強くてサイレンが聞こえないのは怖い。家庭の防災無線も全家庭にあるわけじゃないだろうし

    2018/07/11 リンク

    その他
    homarara
    homarara お気の毒ではあるが、数十年に一度と予告されていた豪雨で、ダムの川下に留まるのがヤバイとは思わなかったのか……

    2018/07/11 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 5人死んで「適切な対応」。/アンチ・マスコミの皆さん、自分達のおぞましさを知りましょう。→http://b.hatena.ne.jp/entry/367299312/comment/kingate

    2018/07/11 リンク

    その他
    i-komo
    i-komo 朝早いし、じゃあ、7時まで待ちましょう。→ダム決壊 どうしろと。

    2018/07/11 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 朝日新聞ってホント社会の敵なんだね

    2018/07/11 リンク

    その他
    xga
    xga 「消防団に頼み、避難指示と同時に川の近くの家を戸別に回った。亡くなった82歳と74歳の夫婦の家にも訪ねていた」

    2018/07/11 リンク

    その他
    hammam
    hammam 日本のダムってほとんどが土砂で埋まって寿命じゃないかな。防災機能果たしてないな。

    2018/07/11 リンク

    その他
    taisai429
    taisai429 短い見出しから自在に悪意を見出すのも大概にしろよ

    2018/07/11 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy 百歩譲ってタイトルどおりだとしても、トロッコ問題が現実になったという話で誰かを責める気にはなれないな。

    2018/07/11 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku なんでそこまでしたのに逃げ遅れる人がいるのかが見出しだろ

    2018/07/11 リンク

    その他
    pon00
    pon00 ダム作る時に結構議論になってるんですよね。どの位の雨量に耐えられるか。最近それを超える事象が増えてきたのかも。

    2018/07/11 リンク

    その他
    matsui899
    matsui899 これ以上は出来ることが無さそうだ

    2018/07/11 リンク

    その他
    kazukan
    kazukan ダム決壊してたらこんだけじゃすまねぇぞ。

    2018/07/11 リンク

    その他
    ustam
    ustam 法的責任は別としても、ダムを作るんならその運用も含めて綿密な策定が必要なんじゃないかなあ。「指示」ではなく強制的な「命令」で避難させるとか、そもそもダム下流域の川縁には住まわせないとか。

    2018/07/11 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo 事前にダムの水位を下げていたこと、流入量も2.4倍になったこと、規則に基づいた運用だったこと、時間を稼げたという発言、等が載っているわりと公正な記事だと思う(見出しは別)

    2018/07/11 リンク

    その他
    hum_sorede
    hum_sorede 放水で死んだみたいだ

    2018/07/11 リンク

    その他
    shozzy
    shozzy 放水してなかったらダム決壊でもっと大惨事。ただ、最初からある程度放水して川の水量を溢れない程度に増やし、住民の危機感を煽ったほうが良いのかもしれない。

    2018/07/11 リンク

    その他
    nikousatsu
    nikousatsu 大惨事にならなくて良かったね、じゃね?

    2018/07/11 リンク

    その他
    shag
    shag これを叩くと次ダム決壊するよね。

    2018/07/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ダム一気に放水、朝5時の避難指示 愛媛・5人死亡の町

    西日豪雨の影響で、愛媛県西予(せいよ)市野村町では浸水被害で5人が死亡した。上流のダムでは、下...

    ブックマークしたユーザー

    • toshiharu_z2018/07/15 toshiharu_z
    • OtaiaOmr3182018/07/13 OtaiaOmr318
    • tenchikometen2018/07/13 tenchikometen
    • bzb054452018/07/13 bzb05445
    • fujifavoric2018/07/13 fujifavoric
    • yoyoprofane2018/07/13 yoyoprofane
    • poko_pen2018/07/13 poko_pen
    • moccos_info2018/07/13 moccos_info
    • filinion2018/07/12 filinion
    • wasai2018/07/12 wasai
    • aoiyotsuba2018/07/12 aoiyotsuba
    • fn72018/07/12 fn7
    • daybeforeyesterday2018/07/12 daybeforeyesterday
    • swingwings2018/07/12 swingwings
    • queserasera7142018/07/12 queserasera714
    • univers5002018/07/12 univers500
    • mizuumi172018/07/12 mizuumi17
    • aktkro2018/07/12 aktkro
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事