記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/09/10 リンク

    その他
    el-pescador
    el-pescador (朝日)東日本大震災で、道路の寸断や光ケーブルの切断により、陸路からの基地局復旧が困難だった経験から、船舶に搭載する基地局によって通信を復旧させるための実証試験や訓練を実施し、準備していたという。

    2018/09/09 リンク

    その他
    kamm
    kamm コミケとか大洗に

    2018/09/09 リンク

    その他
    ghrn
    ghrn バックボーンはどこにどうやって繋げるのだろうか

    2018/09/09 リンク

    その他
    odakaho
    odakaho 電源や人を海に置いて、さらに交代制とかだとすごいコストだ。

    2018/09/09 リンク

    その他
    mori99
    mori99 激震災害や津波に耐える無線局よりは、島国日本では船が現実的な解となるな。どんどん災害対策がバージョンアップされてしまう日本の現実は厳しいが、これまでやってきたように、これからもやっていくしかない

    2018/09/09 リンク

    その他
    fujioka223
    fujioka223 やる前から文句言うなって。いちおう金かけたんだから試すくらいしてもええやろ

    2018/09/08 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  無停電装置の設置と、コストを比較してみればよろし。そもそも船を派遣するには時間がかかるし、船が来た頃には停電が解決している可能性も高い。

    2018/09/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    海から船で被災地の通信復旧へ KDDIが日本初の試み:朝日新聞デジタル

    KDDI(au)は、北海道胆振地方を震源とする地震の被災地で、通信設備への電力供給が不透明だとし...

    ブックマークしたユーザー

    • daybeforeyesterday2018/09/10 daybeforeyesterday
    • kaos20092018/09/09 kaos2009
    • takaiyuu22018/09/09 takaiyuu2
    • kechack2018/09/09 kechack
    • el-pescador2018/09/09 el-pescador
    • kamm2018/09/09 kamm
    • jt_noSke2018/09/09 jt_noSke
    • ghrn2018/09/09 ghrn
    • nowandzen2018/09/09 nowandzen
    • odakaho2018/09/09 odakaho
    • mori992018/09/09 mori99
    • Akkiesoft2018/09/08 Akkiesoft
    • fujioka2232018/09/08 fujioka223
    • yukatti2018/09/08 yukatti
    • blueboy2018/09/08 blueboy
    • keint2018/09/08 keint
    • uimn2018/09/08 uimn
    • amy3852018/09/08 amy385
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事