記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yas-mal
    yas-mal 免税事業者(太陽光発電してる一般家庭)の支払で価格転嫁できるように、電気代への価格転嫁を認めてるわけでしょ。それを、フリーランスと比較して不公平だという理屈がよくわからない。

    2023/11/06 リンク

    その他
    tome_zoh
    tome_zoh 起こった事象は税制によって調達コストが押し上げられた分が価格転嫁された、という点。零細新規登録事業者にとっては泣きっ面に蜂、だけどさ。不公平と言われるとちょっと違う。

    2023/11/06 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj そもそも消費税は事業者に対して「売上の10/110から支出の10/110を差し引いて納めろ」というものでしかないです。当然、税負担増は売価で補填されるので、消費者が負担している気分になるだけです。

    2023/11/06 リンク

    その他
    wxitizi
    wxitizi 設備規模が大きく参入困難な電力はほっとけば独占価格を付けるため、そもそも利益が出過ぎないように価格が規制されているわけで、コストが上がって利益が減ったときはその分だけ価格が上がりやすいのは当然でしょ。

    2023/11/06 リンク

    その他
    sink_kanpf
    sink_kanpf 「益税だ!不公平!」としてインボイス反対派を腐してきたあの辺界隈がガン無視して超ダンマリする毎度のインターネッツ( ´ー`)y-~~

    2023/11/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    電力会社のインボイス負担、国民が肩代わり 「不公平だ」批判続出:朝日新聞デジタル

    消費税の新しい経理方式「インボイス制度」が10月から始まった。一部事業者の税負担が増え、適切な価格...

    ブックマークしたユーザー

    • hate_nao2023/11/09 hate_nao
    • confi2023/11/08 confi
    • andsoatlast2023/11/07 andsoatlast
    • hide_nico2023/11/07 hide_nico
    • yamamototarou465422023/11/06 yamamototarou46542
    • yas-mal2023/11/06 yas-mal
    • toshikish2023/11/06 toshikish
    • tome_zoh2023/11/06 tome_zoh
    • yP0hKHY1zj2023/11/06 yP0hKHY1zj
    • sangping2023/11/06 sangping
    • wxitizi2023/11/06 wxitizi
    • shaokuz2023/11/06 shaokuz
    • jt_noSke2023/11/06 jt_noSke
    • s10900182023/11/06 s1090018
    • sink_kanpf2023/11/06 sink_kanpf
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事