記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tekitou-manga
    tekitou-manga ビッグバンセオリーS12Ep05でmansplainingの意味をシェルドンがエイミー(当然知ってる)に説明するというギャグがあるのだが翻訳では"家父長的"となって面白さがなくなってる

    2024/01/21 リンク

    その他
    daisya
    daisya 丁重に扱われてもそれはそれで、実は「男性でしたか、すみません」と思ってんじゃないだろうなって疑っちゃうわ。

    2024/01/20 リンク

    その他
    filinion
    filinion その昔、私のはてなブログに「小学校低学年担任=若い女」と思い込んだ奴がコメントしてきたけど、「お嬢ちゃん‼まだまだがきやのお?」とかとんでもなく無礼でびっくりした。30代(当時)のオッサンだっての。

    2024/01/20 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji バーがあるからそんなことになる バーの営業を禁止にしよう

    2024/01/19 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas 同一人物でも外見によって誰にどんな動機でマンスプレイニングされるかが変わってくるの面白いよね(面白くはない

    2024/01/19 リンク

    その他
    septoot
    septoot この議論において「レディーファースト」っていう行為は、どのような位置づけになるのかね?

    2024/01/19 リンク

    その他
    mioooon
    mioooon 女性を無知として上から目線で扱ったほうが堂々としてて男らしいように見えるというモテテクニックがあるのだけど。メスになりたい時だけ雑に扱ってほしいという幼稚性に日本人男は振り回されて非常に迷惑。

    2024/01/19 リンク

    その他
    ikioiamatte
    ikioiamatte “「子どものころから野球観戦が好きなんです」のような発言は、ぱっと見には依頼や疑問の文には見えないはずだ。それにもかかわらず、マンスプレイニングにおいて男性側はこうした発言を依頼や疑問として解釈する”

    2024/01/19 リンク

    その他
    zheyang
    zheyang 偏見はどの性別・世代に対してもある。その中で女性だけを取り沙汰するのもまた偏見である。

    2024/01/19 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo "「無知な聞き手」という檻(おり)に閉じ込められる"ネットで男性のふりをする女性が多いのは、そもそも会話に参加させてもらえないからというのはあるね

    2024/01/19 リンク

    その他
    differential
    differential ブコメ『特に日本人女性においては現状では間違っていない』主語でかいわアホか人によるわ/リードしたい女も実は多いし、それ言うならリードされたい女は「あの人にはリードされたくない」が強いと思う笑

    2024/01/19 リンク

    その他
    arrack
    arrack 「女性は無知」というより「女性はリードされたい(存在)」という認識の方が、その行動に繋がっていると思うが。そしてそれは特に日本人女性においては現状では間違っていない/傾向の話なので間違ってないし

    2024/01/19 リンク

    その他
    pollyanna
    pollyanna “マンスプレイニングが単に個々人の性格や振る舞いの問題なら、性別移行に伴って同じひとりの人間がこうした明確な差を経験することはないだろう。”

    2024/01/18 リンク

    その他
    red_kawa5373
    red_kawa5373 朝日をはじめとする日本のお左翼様は、日本人を無知蒙昧と決めつけ、外人サマの意見を絶対視し、「海外では」を錦の御旗の如く押し立てる「メイヨガイジンスプレイニング」をそろそろ止めたらどうか。

    2024/01/18 リンク

    その他
    oriak
    oriak マンスプレイニングは単なる説教ではなく、特権を持つ存在からマイノリティへの積極的な妨害である、という点に深く納得した。また説明したがり屋の中で起きている歪みについても。

    2024/01/18 リンク

    その他
    kawai_masanori
    kawai_masanori 女性の「子どものころから野球観戦が好きなんです」が男性には「野球について教えてください」と解釈される。このことで「認識的不正義」という知識の持ち主としての力の発揮が抑え込まれる。

    2024/01/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    バーで男性の態度変わった 「女性は無知」が生むマンスプレイニング:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • akitonkun2024/05/30 akitonkun
    • cshm2024/01/25 cshm
    • tekitou-manga2024/01/21 tekitou-manga
    • nikumiso102024/01/20 nikumiso10
    • daisya2024/01/20 daisya
    • andsoatlast2024/01/20 andsoatlast
    • filinion2024/01/20 filinion
    • akakiTysqe2024/01/19 akakiTysqe
    • kaionji2024/01/19 kaionji
    • zaikabou2024/01/19 zaikabou
    • toshikish2024/01/19 toshikish
    • wonodas2024/01/19 wonodas
    • septoot2024/01/19 septoot
    • fjwr382024/01/19 fjwr38
    • mioooon2024/01/19 mioooon
    • ikioiamatte2024/01/19 ikioiamatte
    • zheyang2024/01/19 zheyang
    • nhayato2024/01/19 nhayato
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事