記事へのコメント98

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    theNULLPO
    theNULLPO この手の記事っていつもバッシング対象をすり替えようとしてるな

    2018/03/18 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 「ギャンブルは性に合わない」→「貯金250万円のうち生活費50万円を残して200万円を一気にリップルに投資」????

    2018/01/30 リンク

    その他
    bzb05445
    bzb05445 軽率な事例ではあるが、投機を承知でリスク取った人たちに対してチャンスに乗れず鬱憤が溜まった民衆からの嫉みからくる暴言がみっともない。投機も投資も検討せず行動しない人には言われたくないよな。

    2018/01/30 リンク

    その他
    thetheorier
    thetheorier >生活にゆとり欲しかった そもそもゆとりがない状況でやることじゃないんじゃ

    2018/01/30 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst 「年収600万はたかが知れている」

    2018/01/30 リンク

    その他
    nokogiring
    nokogiring 絶対取材対象間違ってる。

    2018/01/30 リンク

    その他
    Kouboku
    Kouboku この記事書いたライターの、読者の富への嫉妬や契約社員に対する蔑視を煽る感じが気持ち悪い。卑しい人間性が透けてみえる

    2018/01/29 リンク

    その他
    moerrari
    moerrari "総資産は1億5000万円相当"←大したものだ。海のものとも山のものとも知れないものに財産の大分を投じるのは普通はできないこと。その大きな決断があったからこそのリターンだろう。資金が無事戻ってくるとよいが。

    2018/01/29 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki “そんな自分でも一発逆転できる千載一遇のチャンスを探していた2016年、見つけたのが仮想通貨だった。”

    2018/01/29 リンク

    その他
    hkstyle
    hkstyle 契約社員で450万より、正社員で600万選ぶけどなー。責任を負うリスクくらいとらないと人生つまんないや。

    2018/01/29 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz 叩きと煽りをやめろ

    2018/01/29 リンク

    その他
    taguch1
    taguch1 被害者でも年収600万だと怒られるので気をつけよう。いくらなら同情してもらえるのか?300万?でもそれだと貯蓄や投資まで回すの難しいよな400万だとギリギリか。

    2018/01/29 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 契約でも450万か。いいなー。投資慣れしてない人が多い気がする。

    2018/01/29 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow 仮にこの人、1億越えで利確しても絶対早晩溶かしてそうだよな…。

    2018/01/29 リンク

    その他
    momontyo
    momontyo 被害者をインタビューしたかったんだろうけど、どちらかというと勝ち組でよくわからない記事

    2018/01/29 リンク

    その他
    ahounko
    ahounko 突っ込みどころがいろいろあって、ちょっと嘘っぽい。この人ホントに存在するのかな?

    2018/01/29 リンク

    その他
    nikousatsu
    nikousatsu 本社前で大声コンテストやったら楽しそうだな

    2018/01/29 リンク

    その他
    uturogi_soy
    uturogi_soy すでに億り人になってるじゃねーか、今足を洗っても十分勝ち組

    2018/01/29 リンク

    その他
    advblog
    advblog ゆすられとるがな

    2018/01/29 リンク

    その他
    pismo
    pismo 博打じゃないんだからさ。契約社員という非常に不安定な雇用環境の人が貯金の8割も仮想通貨にツッコんじゃダメでしょ。

    2018/01/29 リンク

    その他
    clapon
    clapon 先物取引にひっかかるような人と何が違うん?ギャンブルでしょ。

    2018/01/29 リンク

    その他
    gorgeous1020
    gorgeous1020 リップラーかよ ガチホでそのうち5億いくだろ、勝ち組だな

    2018/01/29 リンク

    その他
    fops
    fops 郵便配達の契約社員30歳の年収は450万。悪くない給料だな。残業代込みかもしれないが。

    2018/01/29 リンク

    その他
    shotazc
    shotazc 貴族の遊びだった。

    2018/01/29 リンク

    その他
    toushitsufukei
    toushitsufukei 税金払うのが嫌で利確できない貧乏な人がひっかかるんだろうねえ。

    2018/01/29 リンク

    その他
    synbizmix
    synbizmix いや、ギャンブル。一度は勝ったギャンブル抜けれなかったパターンな...。/コインチェック流出:30歳契約社員は「生活にゆとり欲しかった」と貯金200万を投資していた|BUSINESS INSIDER @BIJapanさんから

    2018/01/29 リンク

    その他
    richest21
    richest21 現時点では博打に過ぎない仮想通貨に200万円突っ込めること自体が「生活にゆとりがある」証なんだよ。「徹夜麻雀は健康的。健康じゃなきゃ出来ないから」みたいな

    2018/01/29 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum この記事で一番驚いたのは、郵便配達の仕事を契約社員でして450万もらえること。

    2018/01/29 リンク

    その他
    versatile
    versatile パチンコや競馬と同じなんだけど

    2018/01/29 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain どうみてもギャンブルです。ありがとうございました

    2018/01/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    コインチェック流出:30歳契約社員は「生活にゆとり欲しかった」と貯金200万を投資していた

    取引所コインチェック(Coincheck)から580億円相当の仮想通貨が不正に引き出された問題は1月28日、同社...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/01 techtech0521
    • werkj2018/04/30 werkj
    • saibarake9872018/04/09 saibarake987
    • theNULLPO2018/03/18 theNULLPO
    • ponki_82018/02/03 ponki_8
    • otchy2102018/01/30 otchy210
    • miraishonen992018/01/30 miraishonen99
    • yuki_honjyo2018/01/30 yuki_honjyo
    • bzb054452018/01/30 bzb05445
    • coco59592018/01/30 coco5959
    • nagitomom2018/01/30 nagitomom
    • thetheorier2018/01/30 thetheorier
    • runeharst2018/01/30 runeharst
    • ksk1304212018/01/30 ksk130421
    • garlicgun2018/01/30 garlicgun
    • nokogiring2018/01/30 nokogiring
    • Kouboku2018/01/29 Kouboku
    • moerrari2018/01/29 moerrari
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事