新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    deep_one いや、「本当に困っている人のため」と「国民一律」はつながらないだろ。本当に困っている人のための施策は対象を絞らないと手当てが薄くなる。住民税非課税世帯に対する給付額をあげるとかじゃない?

    2021/12/16 リンク

    その他
    emuaeda
    emuaeda 経済対策なら制限やクーポンという観点から効果は薄いし、コロナに起因する困窮者対策なら配るのが遅すぎる。そもそも何をしたいのかがブレてるから半端なことになる。

    2021/12/16 リンク

    その他
    yota3000
    yota3000 “「年収世帯収入1900万で、お母さんとお父さんがいて、子どもが3人のところには30万くるんですが、懸命に働いている年収120万の独身の男性、女性には1円もいきません」”。一律給付しない意味がわからん

    2021/12/16 リンク

    その他
    kotaponx
    kotaponx これは本当にそうだと思う。一律給付+高所得者に課税が効率も即時性もあるよね。高所得者課税で票を失うことを恐れているのか、それとも財務官僚がそれを認めないのか。

    2021/12/15 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 俺も一律給付が一番エエと思うで。問題は財源。

    2021/12/15 リンク

    その他
    www6
    www6 うちの市は年内10万円一括支給になったよ。他の自治体と比べられるし、市長も必死だ。すでに3人の子供からはリクエストが届き始めている。

    2021/12/15 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 貯蓄に回って余裕ができてこそ人はお金を使うわけであって、余裕を生み出すためには10万円と言わずもっと出せってことなんだよね。

    2021/12/15 リンク

    その他
    renos
    renos 迅速にくばるために児童手当の仕組みを使うって…まえ10万配った仕組みがあるからこれ使えばいいじゃん

    2021/12/15 リンク

    その他
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho コレは玉木さん良いことを聞く。あのね。この件のスジの悪さは「少子化対策」「コロナ禍の歪み」の2つをやろうとしたことなんだよね。一個づつやろうぜ。確定申告で調整しても良いんだから。

    2021/12/15 リンク

    その他
    laranjeiras
    laranjeiras 子どもに1円も使っていない親ならいざ知らず、子どもには毎日お金使ってるから、クーポン配ったとしても浮いた分を貯蓄にまわすよ。貯蓄だって最後は学費や通学用自動車や結婚資金などで子どもに使うし。

    2021/12/15 リンク

    その他
    daigan
    daigan 効果の検証(経済効果を求めなかったとしても配布して意味があったかの検証は絶対に必要)をどうするかについて国民民主党がどう考えているのか知りたい。まさか配りっぱなしのバラマキ推進?前回の反省はどこに?

    2021/12/15 リンク

    その他
    sho-ta3
    sho-ta3 クーポン事務費約1千億円は問題視するが一律10万円給付で貯蓄に回る約8.5兆円は無駄とは言わんのか。

    2021/12/15 リンク

    その他
    KAN3
    KAN3 全国民向けの給付はマイナンバーカード発行者向けの2万円分給付でやってるから、それを増額すればいいよ。

    2021/12/15 リンク

    その他
    tuzuraori
    tuzuraori 「国民」に「一番早く」手元に届ける方法。「現金」で「制限なし」に「全国民」に「10万円給付」する。イヤイヤ現金を配ると逆に「マイナス感情」が高まるよ。

    2021/12/15 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 「最も使い勝手のいいクーポンは日本銀行券ですよ」のパワーフレーズ感。

    2021/12/15 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 国民民主党は俺らが言ってほしいことを国会で言ってくれるなあ。これこそまさに代議士。

    2021/12/15 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『より困った方々』『まず0歳から18歳まで』 山際経済財政担当相からは、『まず』が出た。助け船というか、のりしろというかかな…? (どーかなー…。)

    2021/12/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「本当に困っている人のため、国民一律10万円を」国会で問われた岸田首相は…

    国民民主党の玉木雄一郎代表が、12月14日の予算委員会で政府の「10万円給付」の対象に、疑問を投げかけ...

    ブックマークしたユーザー

    • deep_one2021/12/16 deep_one
    • n-naname2021/12/16 n-naname
    • mgl2021/12/16 mgl
    • sugimo22021/12/16 sugimo2
    • emuaeda2021/12/16 emuaeda
    • tianbale-battle2021/12/16 tianbale-battle
    • yota30002021/12/16 yota3000
    • thesecret32021/12/15 thesecret3
    • yamashiro01102021/12/15 yamashiro0110
    • kotaponx2021/12/15 kotaponx
    • Unimmo2021/12/15 Unimmo
    • masaniisan2021/12/15 masaniisan
    • kunitaka2021/12/15 kunitaka
    • miffy-mylove2021/12/15 miffy-mylove
    • parakeetfish2021/12/15 parakeetfish
    • www62021/12/15 www6
    • ikuwomaru2021/12/15 ikuwomaru
    • kenjou2021/12/15 kenjou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事