記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yuya_presto
    yuya_presto 『1980年代の初め頃に、道路交通法上は16歳で原付バイクや自動二輪の免許が取れるのに(略)暴走族の社会問題化があり(略)一部の保護者やPTAが校則の強化を支えていた』

    2019/04/11 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 中学は校則も制服もなかったし、高校は進学校なので勉強さえやっておけばとやかく言われなかった

    2017/11/27 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 高校のときは「法律は守れ」くらいしか校則なかった記憶

    2017/11/26 リンク

    その他
    straychef
    straychef 先生の頭部の肌色も黒くするべき

    2017/11/26 リンク

    その他
    qt_fb
    qt_fb パワーワードというかセンテンスの多いインタビューだなこれ

    2017/11/26 リンク

    その他
    toronei
    toronei 法律よりも、法則や会社のルールなんかが上だと勘違いしている人が多すぎるんよな。

    2017/11/25 リンク

    その他
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 生徒会の会長をやっていた立場からすると、校則を変えるには守らないのが一番。機能しない法は死ぬ。イギリスなんて国家レベルでそういう感じだし。実際、うちの高校にも、死文化した校則が沢山あった。

    2017/11/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ私たちは校則を守らないといけないの? 「黒染め強要問題」から考える不合理さ

    髪の毛が生まれつき茶色いにも関わらず、教員から黒染めをするよう強要された公立高校の女子生徒。 精神...

    ブックマークしたユーザー

    • yuya_presto2019/04/11 yuya_presto
    • k-peace-16k2017/11/27 k-peace-16k
    • kiyo_hiko2017/11/27 kiyo_hiko
    • thesecret32017/11/26 thesecret3
    • and_hyphen2017/11/26 and_hyphen
    • straychef2017/11/26 straychef
    • qt_fb2017/11/26 qt_fb
    • sorshi2017/11/26 sorshi
    • Unimmo2017/11/25 Unimmo
    • toronei2017/11/25 toronei
    • Barak2017/11/25 Barak
    • nabeteru1Q782017/11/25 nabeteru1Q78
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事