記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    emiladamas
    emiladamas はてブはロシア軍恐れるに足らずという意見とロシア軍相手には勝てないという意見が交代でやってくるな/F16が供与されていてもロシア側の防空網を突破できていたかというと難しいのでは

    2023/08/10 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 占領地域をロシア領と認めない形での停戦、というのが当面の目標かな。。/朝鮮半島というよりヨルダン河西岸のようになる気がする。オレはこの戦争をずっとイスラエル・パススチナ紛争との類比において見てる。

    2023/08/10 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo BSプライムニュース https://tver.jp/episodes/ephq37zgjl (27分~)で宇軍の損害について高橋さんが「(露国防省発表とか)信用性はゼロ」と切って捨てた後で岩田さんが「(2ヶ月の激戦の損害なら)見積の範囲内」と言ってて納得行った

    2023/08/10 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 僕は宇軍の反転攻勢の始まる前から領土奪還は難しいと一貫して主張している。例:https://bit.ly/3DQJUlO 軍事専門家ならわかっていたはず。だが政治的にそう言えなかった。早く現実を認めた方がいい。外交の努力が必要だ。

    2023/08/10 リンク

    その他
    paravola
    paravola (急にしょんぼりしちゃってどうしたの)こうした最新の分析は、反転攻勢開始時の楽観的な見方が一変したことを示す。取材に応じた当局者らは、当初の期待感は「非現実的」なものだったと指摘

    2023/08/10 リンク

    その他
    relaxing_jazz
    relaxing_jazz 「ますます兵力が消耗する中で不意に突破口が開ける可能性がどれだけあるというのか。状況は非常に厳しい」CNN、やっとホントのこと言う気になってきた模様。日米欧プロパガンダ大会も終了か。

    2023/08/10 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 とはいえせっかく手に入れたF16が実戦配備もされてないこの時期に全力出してるとも思えないので、投入されるであろう秋冬の戦況を見るまで妥協はないんじゃないだろうか。

    2023/08/10 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 1週間前→https://b.hatena.ne.jp/entry/s/jbpress.ismedia.jp/articles/-/76340 西側無謬恐るべし。

    2023/08/10 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie 21世紀になっても塹壕が有効だった。

    2023/08/10 リンク

    その他
    chuukai
    chuukai ウクライナの大きな勝利はありえない。しかし日欧米には希望的観測がずっと広まっていた。今さらのように厳しいとかいうの愚かすぎない?

    2023/08/10 リンク

    その他
    kato_19
    kato_19 航空兵力の支援をしなかったのだから膠着状態は予想できたというか・・・欧米としてはむしろこれが狙いだったのかなと。露を刺激せず宇に泣いてもらっての早期和平。そう上手くいくだろうか。

    2023/08/09 リンク

    その他
    gui1
    gui1 ウクライナ海軍を強化して黒海から攻めるしかないのかな(´・ω・`)

    2023/08/09 リンク

    その他
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 うーむ。

    2023/08/09 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 制空権がないとここまで苦戦するんだな

    2023/08/09 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 朝鮮戦争化(恒常的な停戦)ENDが見えてきたような

    2023/08/09 リンク

    その他
    puhu208n
    puhu208n 米国はF-16の全面供与を決めつつ、陳腐化に備えて後継機計画を立てればよかったのにな。某中年男性が言うようにSu-27(J-11)新造機を中国から購入しても良かった。「戦前」の機体の保秘に拘っても仕方がなかった。

    2023/08/09 リンク

    その他
    hitac
    hitac 塹壕ほってこもられたらもう圧倒的火力で潰すしかないんだよ。制空権とって爆弾落としまくるでもいいが、なのにウクライナにはそういう装備は支援されない。つまり歩兵の命を使って領土を取り返せって事ね。

    2023/08/09 リンク

    その他
    thirty206
    thirty206 一回占領されて防備を固められるとほんま奪回困難になるな…離島なら囲んで兵糧攻めもできるだろうが、大陸はなあ。

    2023/08/09 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin ウクライナ側も追い詰められればリスクのある攻撃をするようになる。すでにクリミアへの攻撃は予兆だろう。

    2023/08/09 リンク

    その他
    dazed
    dazed プーチンの思う壺だな。ウクライナ側が納得するとは思えんが。“今や一部の欧米諸国からウクライナに対し、和平協議の開始を迫る声が出ている状況だと明らかにした。領土割譲の可能性を検討するよう求める声も”

    2023/08/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ウクライナ反攻、欧米支援国に届く情報は厳しさ増す 「最も困難な局面」

    東部バフムート近郊でロシア軍の陣地に向けて自走式榴弾砲を発射するウクライナ兵/Sofiia Gatilova/Reut...

    ブックマークしたユーザー

    • naggg2023/08/11 naggg
    • ChronoRambler2023/08/11 ChronoRambler
    • emiladamas2023/08/10 emiladamas
    • TourEiffel2023/08/10 TourEiffel
    • enemyoffreedom2023/08/10 enemyoffreedom
    • Domino-R2023/08/10 Domino-R
    • kajika7772023/08/10 kajika777
    • neco22b2023/08/10 neco22b
    • cider_kondo2023/08/10 cider_kondo
    • a2c-ceres2023/08/10 a2c-ceres
    • the_sun_also_rises2023/08/10 the_sun_also_rises
    • paravola2023/08/10 paravola
    • relaxing_jazz2023/08/10 relaxing_jazz
    • jingi4692023/08/10 jingi469
    • kakaku012023/08/10 kakaku01
    • gggsck2023/08/10 gggsck
    • filinion2023/08/10 filinion
    • napsucks2023/08/10 napsucks
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事