記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2022/09/26 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「ロシア軍は下級将校の不足を埋めるため一部の士官学校の卒業時期の前倒し」「ロシア軍は司令官級あるいは兵士の補充に苦労し、様々な対応策」「予備役士官が軍務契約への署名を拒んでいるのも原因」

    2022/09/20 リンク

    その他
    georgew
    georgew 学徒出陣ですか。どこかの国で経験済みですが、これはもうダメな兆候。

    2022/09/19 リンク

    その他
    takyam1213
    takyam1213 戦争には大義名分が大事ってマジやったんやなーと

    2022/09/18 リンク

    その他
    confi
    confi ここで学徒動員をした日本よりマシウクライナは早くロシアに降伏しろ!というのがはてサ。他の国の失敗を自国の過去でフォロー

    2022/09/18 リンク

    その他
    proverb
    proverb あの国に契約を拒む自由なんてあるのかな。拒んだら後で粛清されそう。

    2022/09/18 リンク

    その他
    Kouboku
    Kouboku 今のロシアを見ていると、帝政ロシアやソ連の時代と同じ人命や人権を軽視する文化や伝統はそう変わらないんだなと思う。逆に言うと、日本も有事になればすぐに戦前みたいな雰囲気が顔を出すのだろう。

    2022/09/18 リンク

    その他
    maturi
    maturi ぶらいとのあ、じゅうきゅうさい

    2022/09/18 リンク

    その他
    gasguzzler
    gasguzzler 卒期繰り上げといえば学徒動員、いやあれはもちろん士官候補生ではない文民を徴兵するためなんだけど、根こそぎ動員まで行った日帝と同じ道を歩みますか?という感触はある。

    2022/09/18 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 「ロシア軍内の戦術レベルでの司令官の不足は最近のウクライナ戦況などを受け予備役士官が軍務契約への署名を拒んでいるのも原因となっている。休暇を終えた兵士が所属部隊に復帰しない事例も相当な数に達している」

    2022/09/18 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k "黒海高等海軍学校" ……。状況から考えてクリミアの学生だな……。確かに乗る艦艇は無くなったけど……。

    2022/09/18 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa ジオンかな?

    2022/09/18 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 学徒動員が始まってるんだ。もう末期だね。開戦から7ヶ月弱でここまでなるって、ロシア軍弱すぎない?

    2022/09/18 リンク

    その他
    horaix
    horaix 古今東西、末期戦の定番じゃないか

    2022/09/18 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 学生の主人公が軍に入隊するタイプのSFファンタジーだと、「人員不足」を理由に学徒動員されるのは常套だよね。誰でも分かるがそれとこれとの違いは、架空か現実かであり、人死にが伊達ではないということ。

    2022/09/18 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 戦局が見えている士官ほど嫌がるだろ、こんな戦争は

    2022/09/17 リンク

    その他
    kechack
    kechack 司令官の不足は予備役士官が軍務契約への署名を拒んでいるのも原因となっている。ロシア軍兵士の士気や精神状態も低下。休暇を終えた兵士が所属部隊に復帰しない事例も相当な数に達していると述べた。

    2022/09/17 リンク

    その他
    sagoshix
    sagoshix 日本でもイラク戦争当時に防衛大卒業生達が大量に任官拒否した事があった。ロシア士官学校生の方がもっと切羽詰まっているとは思うが、彼らなりに憤りと危機感を持っているのだろう

    2022/09/17 リンク

    その他
    akagiharu
    akagiharu ゲームかアニメで見た展開だ!

    2022/09/17 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 独ソ戦のキーウ包囲戦ではソ連軍士官学校の学生を前線に投入して文字通り全滅させた。今回のロシアの拙劣な指揮ぶりでは似たようなことになる。

    2022/09/17 リンク

    その他
    filinion
    filinion …とはいえ、戦死者の大半は地方の貧しい少数民族で、モスクワ出身者とかわずかだというし、人口1億4000万の国で8万人死んだところで、大多数の国民には他人事なんだろうな…。日本で言えば遠い県の大地震みたいな。

    2022/09/17 リンク

    その他
    kohakuirono
    kohakuirono ガンダム一年戦争末期のジオンみたいだな。誰かがキシリアやシャアになるんだろうか。

    2022/09/17 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 真実は、我と我が身に降ってくる当事者には知れ渡っているということか。ロシアの民間人ジジババどもはわかっていないか、騙されたふりをしている。

    2022/09/17 リンク

    その他
    houjicha369
    houjicha369 もうやめたらどうなんだ?

    2022/09/17 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling ブライトを大量生産

    2022/09/17 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 士官学校だから学徒出陣まではいかないか。

    2022/09/17 リンク

    その他
    kurekurechan
    kurekurechan 教導隊も一番の精鋭部隊もスペツナヅも消滅して、とうとう新卒の士官を食いつぶすんか…

    2022/09/17 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji さっそく経験が積めて羨ましいですね

    2022/09/17 リンク

    その他
    REV
    REV 『1941 モスクワ攻防戦80年目の真実』って映画が2021年秋に日本で公開。士官候補生が戦場に向かう話だった。これを見越して制作されていたのだろうか

    2022/09/17 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 学徒動員的な

    2022/09/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ロシア軍、将兵不足埋めるため士官学校の卒業前倒し

    破壊されたドネツク州の村の教会。放置された弾薬が見える=9月13日撮影/Juan Barreto/AFP/Getty Ima...

    ブックマークしたユーザー

    • ninamu2022/10/05 ninamu
    • daybeforeyesterday2022/09/26 daybeforeyesterday
    • mohno2022/09/20 mohno
    • georgew2022/09/19 georgew
    • takyam12132022/09/18 takyam1213
    • laislanopira2022/09/18 laislanopira
    • confi2022/09/18 confi
    • proverb2022/09/18 proverb
    • Kouboku2022/09/18 Kouboku
    • maturi2022/09/18 maturi
    • gasguzzler2022/09/18 gasguzzler
    • nshimizu2022/09/18 nshimizu
    • geopolitics2022/09/18 geopolitics
    • thesecret32022/09/18 thesecret3
    • jt_noSke2022/09/18 jt_noSke
    • cinefuk2022/09/18 cinefuk
    • h5dhn9k2022/09/18 h5dhn9k
    • yogasa2022/09/18 yogasa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事