記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 村社会よのう。生きる事を楽しんでないのう。

    2016/08/09 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt 賞賛以前に常識。そういうのは閉会式の入場の時にやるものですからね/可哀想とか言ってる非常識な奴の親の顔が見たくなるくらい腹が立ってるのですが、私の心が狭いのでしょうか(小町ふうに)

    2016/08/09 リンク

    その他
    toronei
    toronei この件については松本人志が以前に「選手はカメラにとられる方なんだから、カメラ持って出ないで欲しい」といってたのが正しいと思う。

    2016/08/09 リンク

    その他
    iww
    iww 歩きスマホするなら、歩くのは誰だって構わないってことだから役員が先頭でも構わない。 歩きスマホをしないのに役員が先頭ってのはどうなんだろ

    2016/08/09 リンク

    その他
    electrolite
    electrolite ローカルルールが絶対と思う愚鈍なバカ。昔中国に研修に行った教師が、中国の子供が掃除をしないのを注意したら、「掃除の人の仕事がなくなる」と言われ、怒り狂って掃除を強制して国際問題になったのを思い出した。

    2016/08/08 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 「歩きスマホなし」入場行進に賞賛の声--って、日本人だけが自画自賛してるんだろ? 国際大会で、なんて内向きなのかな。だったら、日本風の行進すれば良かったのに。

    2016/08/08 リンク

    その他
    yooks
    yooks 他の選手団も、「歩きスマホ」というより「カメラ」を手にしていたんだと思うけど。

    2016/08/08 リンク

    その他
    umi1334
    umi1334 歩き電話がダメという通達なら,歩き1DXやD5はどうなのだろうか?

    2016/08/07 リンク

    その他
    d_doridori
    d_doridori 賞賛する声が相次いだ。って"誰が"なんだ。SNSからだとしたらそらそんな意見もあるだろうに。で、そこにニュースバリューがあると思って記事にすることがなめている。

    2016/08/07 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 露骨過ぎる。

    2016/08/07 リンク

    その他
    ktra
    ktra 割と全体主義的光景に見えるよね。金がないわけじゃない日本の人が誰も持ってないってことは禁止されているのだなあ、と外からでも容易に想像ができる

    2016/08/07 リンク

    その他
    interferobserver
    interferobserver 北朝鮮も歩きスマホなかったんじゃない?

    2016/08/07 リンク

    その他
    kyoto117
    kyoto117 行進後の待機中に猫ひろしと記念撮影してたのが救いかなあ。少なくともそこを賞賛するってバッカみたい。

    2016/08/07 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 猫ひろしを持ってきてオチにしたところがまた臭い

    2016/08/07 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji 普通しないだろ。写真ぐらい撮ってもいいとは思うけど

    2016/08/07 リンク

    その他
    kfujii
    kfujii バッカじゃねーの?

    2016/08/07 リンク

    その他
    Louis
    Louis そんなことを賞賛する声があった、という批判の記事かと思ったら。彼らにしか撮れない写真が見たかったのに勿体ない。

    2016/08/07 リンク

    その他
    mahal
    mahal マナー問題以前に、スポーツ選手として肩を不自然に上げて自撮り動画撮るのはストイックではないな気もしたので、これは日本選手団のようなスタンスも「あり」かなとも。お祭りムードで行けってのも同調圧力や。

    2016/08/07 リンク

    その他
    kmaebashi
    kmaebashi 昔の、日本だけが軍隊式行進してた頃を知る身としては、隊列作ってないだけで、ずいぶん自由になったものだ感がある。

    2016/08/07 リンク

    その他
    akikonian
    akikonian そこからしか見えない風景があるのにもったいない。

    2016/08/07 リンク

    その他
    ueno541130
    ueno541130 スマホを使ってはいけないとか通達が出ていたのかな?

    2016/08/07 リンク

    その他
    ukihiro
    ukihiro スマホ禁止にしたのか。世界に対して日本は不自由な国だと宣伝してしまったようなもの。

    2016/08/07 リンク

    その他
    Roen-hi
    Roen-hi 誰のための開会式なんだよ、本当にもう

    2016/08/07 リンク

    その他
    calibaby
    calibaby 歩きスマホというマナーより、合理的な理由もないわけわかんない秩序も守るためと言ってルールとか規制とか禁止令の方がよっぽど問題だと思うけどな。不自由このうえなし。世論もそれを支持してるとか更に絶望

    2016/08/07 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija 鈍臭さが際立ってた

    2016/08/07 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 年寄りの押しつけたクソマナーに従わされてる奴隷乙としか…/日本の視聴者以外でどれだけが歩きスマホなしを賞賛してるんだろう?

    2016/08/06 リンク

    その他
    gyogyo6
    gyogyo6 一般に(開会式よりも)羽目を外しても良いとされている閉会式でどうするかが注目

    2016/08/06 リンク

    その他
    fut573
    fut573 要するに世界標準から外れてる

    2016/08/06 リンク

    その他
    advblog
    advblog なんだかしょうもないところを褒めて喜んでるだけのような気がしないでもない

    2016/08/06 リンク

    その他
    equilibrista
    equilibrista 入場で交通事故は起きないだろ

    2016/08/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本選手団「歩きスマホなし」入場行進に賞賛の声/デイリースポーツ online

    選手団「歩きスマホなし」入場行進に賞賛の声 3枚 リオデジャネイロ夏季五輪の開会式が日時間6日...

    ブックマークしたユーザー

    • tamaki4872016/08/15 tamaki487
    • Kitajgorodskij2016/08/09 Kitajgorodskij
    • Harnoncourt2016/08/09 Harnoncourt
    • toronei2016/08/09 toronei
    • iww2016/08/09 iww
    • hiroqli2016/08/08 hiroqli
    • sonicfkk2016/08/08 sonicfkk
    • electrolite2016/08/08 electrolite
    • u-chan2016/08/08 u-chan
    • yooks2016/08/08 yooks
    • repunit2016/08/08 repunit
    • ashigaru2016/08/08 ashigaru
    • umi13342016/08/07 umi1334
    • labunix2016/08/07 labunix
    • d_doridori2016/08/07 d_doridori
    • hyolee22016/08/07 hyolee2
    • ktra2016/08/07 ktra
    • interferobserver2016/08/07 interferobserver
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事