記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kurosiosadakiti
    kurosiosadakiti データも糞もないな。主要先進国とか言いながらソマリアとかはいってるし。とうもろこしは何故か生産量の多い国が省かれてるし(アメリカ、中国等)。

    2017/06/21 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b あれ?ブコメが割と冷静だな。これが経済の場合は、自分の主張にあうグラフをだして、グラフに現れない要素を無視して単純に分析することがおおすぎ。まあ、個人レベルでモデルつくって検証なんてできない話だがな

    2016/06/17 リンク

    その他
    mallion
    mallion 「日本の農業で反収が伸びていない」のデータ(グラフ)。とうもろこしはカザフスタンに負けているなど。おそらく消費者の要求が高すぎるため?

    2013/06/14 リンク

    その他
    asanomi7
    asanomi7 丁寧な分析が必要なデータ群と思う/例えば、グラフに出てくる他国のメンツはさまざま。日本が多品種作り過ぎている可能性はないか

    2013/06/06 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 全方位負けで、負け方も半端じゃない。

    2013/06/03 リンク

    その他
    kiyoami
    kiyoami 確かに日本の農業技術はほとんど止まっているみたいだ。

    2013/06/02 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 多くの作物について、日本は主要先進国の中で唯一、単位面積当たりの収量の伸びが30年間も止まったまま。

    2013/06/02 リンク

    その他
    niam
    niam 2011に軒並み下がってるのは、震災の影響?なら、それも注釈いれて欲しい…

    2013/06/01 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo いや、「止まったまま」も少しはあるが、「上がった後で下がった」が多いようにしか見えない。つまりは「反収を何かとトレードオフした」ようにしか見えない。「何か」が質とは限らないとは言え、これは…

    2013/06/01 リンク

    その他
    kogarasumaru
    kogarasumaru メモ

    2013/06/01 リンク

    その他
    setagayatagayase
    setagayatagayase 世界各国と日本の農産物単位面積当たりの収穫量の比較 | Food Watch Japan

    2013/06/01 リンク

    その他
    honeniq
    honeniq 国内で薄利多売の作物を作っても食っていけないから、沢山獲れないけど単価の高いものを作ってるんだと思うんだけど。

    2013/06/01 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 単位面積当たりの「金額」でも見てみたいもんだね。高級品を少量作った方が儲かる作物もある。

    2013/06/01 リンク

    その他
    gnety
    gnety 正直かなり怪しいグラフの比較だと思う。収量が急上昇と急減少してるのはなぜだ?データは正しいの?

    2013/06/01 リンク

    その他
    locust0138
    locust0138 ちょっと疑問だ。収量と食味はトレードオフの関係になることが多い。米は収量より食味を重視しているから。インディカとジャポニカを比べてどうする。小麦と大豆は減反・転作のため不適な水田で栽培しているから。

    2013/06/01 リンク

    その他
    doramao
    doramao ''一般に「多く穫れたときは品質もよい」ということはベテラン農家が異口同音に指摘するところであることを付言します。''収量の多い品種が食味が良いとは一般に評価されませんけどね。

    2013/06/01 リンク

    その他
    e-domon
    e-domon 「日本は主要先進国の中で唯一、単位面積当たりの収量の伸びが30年間も止まったまま」/ つぶさに見ると、グラフは主要先進国の比較になっていないし、止まったままでもない。大雑把な要約は無意味。

    2013/06/01 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 『多くの作物について、日本は主要先進国の中で唯一、単位面積当たりの収量の伸びが30年間も止まったまま』

    2013/06/01 リンク

    その他
    a1ot
    a1ot ( °⌓°)『多くの作物について、日本は主要先進国の中で唯一、単位面積当たりの収量の伸びが30年間も止まったまま』

    2013/06/01 リンク

    その他
    mui2_beta
    mui2_beta わたしの浅はかな先入観がくつがえされる、「衝撃の事実」だったんですが、専門家の間ではうんと前から自明の理だったという二重のショック……

    2013/06/01 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch これらのデータをただ見せられても解釈が難しいのは否めない。/青果類に関しては、日本での収量が低く見えるのは出荷できない規格外品の割合が多いためでもある。

    2013/06/01 リンク

    その他
    ohira-y
    ohira-y 「よい農産物」とはどんな農産物か?[ 番外編 ]。国際的に低レベルという記事についてデータの提示。

    2013/05/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    世界各国と日本の農産物単位面積当たりの収穫量の比較 - FoodWatchJapan

    「『よい農産物』とはどんな農産物か?」連載第35回「日の農業技術は国際的に低レベル」については、...

    ブックマークしたユーザー

    • kurosiosadakiti2017/06/21 kurosiosadakiti
    • neco22b2016/06/17 neco22b
    • blueboy2016/06/17 blueboy
    • mallion2013/06/14 mallion
    • asanomi72013/06/06 asanomi7
    • nminoru2013/06/04 nminoru
    • y-wood2013/06/03 y-wood
    • yamamototakehisa2013/06/03 yamamototakehisa
    • kiyoami2013/06/02 kiyoami
    • SasakiTakahiro2013/06/02 SasakiTakahiro
    • white_rose2013/06/01 white_rose
    • junegawa2013/06/01 junegawa
    • suzukihanako132013/06/01 suzukihanako13
    • niam2013/06/01 niam
    • hideyuki_aa2013/06/01 hideyuki_aa
    • junejuve2013/06/01 junejuve
    • cider_kondo2013/06/01 cider_kondo
    • DoT2013/06/01 DoT
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事