記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    toyoben
    toyoben 飛沫の飛散を抑制するのは、マスクのフィルター効果よりもマスク内の空気の流れをどうコントロールするかが重要な気がする。マスクの素材よりも形状の方に重点を置いて設計した方が良いんじゃないかと思っている🤔

    2020/09/22 リンク

    その他
    cu39
    cu39 入りが呼吸推しで締めが不透明推しなのがチグハグな記事だった。

    2020/09/21 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna 布マスク、少なくとも3層の異なる素材が推奨されてるんだけど、日本においてはマスクなどをしていればよくそれ以外はどうでもよいらしい。

    2020/09/21 リンク

    その他
    chiguhagu-chan
    chiguhagu-chan 機能そのままに光を通すのやめて欲しい

    2020/09/21 リンク

    その他
    Dicer
    Dicer そのうち、透明なマスクができることでしょう

    2020/09/21 リンク

    その他
    Byucky
    Byucky そこまでする情報量があるのか?というと明確に「ある」という人と全然価値が分からない人に分かれるだろうな。以前笑顔の写真をプリントして貼ってたのがニュースになってたが、まず買うのはああいう客商売の層かな

    2020/09/21 リンク

    その他
    everybodyelse
    everybodyelse どうしてえっちに見えるのか

    2020/09/21 リンク

    その他
    drunkghost
    drunkghost 案外安いもんだね。窓口業務とか助かる所多いんじゃないかな。

    2020/09/21 リンク

    その他
    reachout
    reachout 相変わらずウィルスは素通りのマスクだが、本当にこれで良いのか

    2020/09/21 リンク

    その他
    k2-ikeda
    k2-ikeda 耳の不自由な人の中には相手の口元が見えないと困る人がいるようだが、ここまで不透明だとそういった意味では役に立たなそうな気がするけどどうなんだろう?

    2020/09/21 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin 未来感ある

    2020/09/21 リンク

    その他
    yug1224
    yug1224 隠れているから妄想が捗るのにね

    2020/09/21 リンク

    その他
    takeim
    takeim 通気性はそのままに不透明にしてほしい。 「マスクをしている」という社会性の方が大事なので

    2020/09/21 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove これでボイスチェンジャーつけたら顔出しNGインタビューみたいなことできそう

    2020/09/21 リンク

    その他
    amematarou
    amematarou 透明にしなくてもいいのですが

    2020/09/21 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 使ってみないとわからないが、良さげな気がする。コロナ対策におけるマスクの役割は、そもそも飛沫抑制くらいで充分なんだから、息が苦しくなくて透明の方がいいよな。/マスクに慣れて、顔見せを恥らう可能性も。

    2020/09/21 リンク

    その他
    PACIFIST
    PACIFIST 半透明よりドライ感と伸縮性が欲しい。理想はナイロン88% ポリウレタン12%ぐらい。

    2020/09/21 リンク

    その他
    areyoukicking
    areyoukicking 逆ヘイたくちゃん やん。。

    2020/09/21 リンク

    その他
    lenore
    lenore coolmaxというとゴアテックスより薄手でお安めの防水透湿っていうイメージがあるのだけど、半透明にできるのか。/もうマスクは飛沫さえ通さなければウイルス通してもOK、むしろ性能はどうでもつけてればいい空気だし

    2020/09/21 リンク

    その他
    fashi
    fashi ユニクロに求められていたものがこれだったのでは

    2020/09/21 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 必要に差し迫られた時の新型開発力ってすごいよね

    2020/09/21 リンク

    その他
    mori99
    mori99 フェイスシールドは不安なので、まだ、こちらの方が嬉しい

    2020/09/21 リンク

    その他
    pptp
    pptp 通気性と飛沫防御が両立するとは思えない。そう主張できる理由もこの記事じゃ全くわからない。

    2020/09/20 リンク

    その他
    maturi
    maturi ただただ不気味なことを不気味の谷というのをやめい

    2020/09/20 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 髭剃らないといけなそうでちょっと無理

    2020/09/20 リンク

    その他
    hakusai_chan
    hakusai_chan どうせマスクするなら化粧崩れの隠せる不透明がいいと思ってしまった 通気性がいいのはいい

    2020/09/20 リンク

    その他
    tsubo1
    tsubo1 この素材でつくった下着を着せるエッチなビデオが作製される未来まで私には見える

    2020/09/20 リンク

    その他
    gendou
    gendou お化粧してないのバレるからいらないって人いるかも

    2020/09/20 リンク

    その他
    netanetia
    netanetia 顎にピッタリ張り付いてるの見てうぇってなった

    2020/09/20 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 効果確認されたら買いたい

    2020/09/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    飛沫を通さず空気を通す。呼吸できる半透明のマスクが誕生

    飛沫を通さず空気を通す。呼吸できる半透明のマスクが誕生2020.09.20 18:0039,292 岡玄介 不思議な生...

    ブックマークしたユーザー

    • neco22b2020/09/22 neco22b
    • toyoben2020/09/22 toyoben
    • cu392020/09/21 cu39
    • chess-news2020/09/21 chess-news
    • nekoluna2020/09/21 nekoluna
    • kechack2020/09/21 kechack
    • chiguhagu-chan2020/09/21 chiguhagu-chan
    • Dicer2020/09/21 Dicer
    • Byucky2020/09/21 Byucky
    • everybodyelse2020/09/21 everybodyelse
    • drunkghost2020/09/21 drunkghost
    • shirokurosanpo2020/09/21 shirokurosanpo
    • mk162020/09/21 mk16
    • reachout2020/09/21 reachout
    • k2-ikeda2020/09/21 k2-ikeda
    • peketamin2020/09/21 peketamin
    • yasuhiro12122020/09/21 yasuhiro1212
    • yug12242020/09/21 yug1224
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事