記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kagehiens
    kagehiens もはや惑星の上に立てて回してる意味がわからん構造物だな。

    2023/09/06 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety それ地球の海荒れませんか?

    2023/09/06 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 地上でやるのは接地面の摩耗が酷いことになるから、宇宙空間で回す方がまだマシだろう。

    2023/09/05 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi 「月は無慈悲な夜の女王」で月世界生まれは1/6の重力に適応しているので地球上では歩くこともできないという描写があった

    2023/09/05 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 月や火星で半恒久的に暮らす上で解決すべきはまず重力……ではないと思うが。水・大気・温度・放射線・土壌と課題は多い。月などは放射線や宇宙塵避けで、むしろ地下に潜ることになると思う。

    2023/09/04 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 地球上で作って精神と時の部屋みたく重力◯倍って実証試験するのかな。時間は無理だろうけど

    2023/09/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    月や火星で重力を生み出す巨大施設「ルナグラス」構想。京大と鹿島建設が考えたらしい…

    月や火星で重力を生み出す巨大施設「ルナグラス」構想。京大と鹿島建設が考えたらしい…2023.09.01 16:3575...

    ブックマークしたユーザー

    • kagehiens2023/09/06 kagehiens
    • solidstatesociety2023/09/06 solidstatesociety
    • Helfard2023/09/05 Helfard
    • kei_mi2023/09/05 kei_mi
    • hotmilkcocoa2023/09/05 hotmilkcocoa
    • mgl2023/09/05 mgl
    • tamasaburou19822023/09/04 tamasaburou1982
    • Unimmo2023/09/04 Unimmo
    • zenbu_yokunaru2023/09/04 zenbu_yokunaru
    • unakowa2023/09/04 unakowa
    • nagaichi2023/09/04 nagaichi
    • honeybe2023/09/04 honeybe
    • tsutsumi1542023/09/04 tsutsumi154
    • foobar_nobody2023/09/04 foobar_nobody
    • mutinomuti2023/09/03 mutinomuti
    • bump_sunbear2023/09/02 bump_sunbear
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事