記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ashigaru
    ashigaru クッソワロタ

    2018/03/05 リンク

    その他
    natroun
    natroun これと同種の話は日本中に転がってるはず。そのうち本件みたいに(曲がりなりにも)正しい方向に向かう例がどれほどあるかと考えると、かなり暗い気持ちになる。

    2018/03/01 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 2016年に作った社内ルールの起算を遡った点がグレーで理研が折れた模様。現行法下では、2015年以降の非正規雇用に関して交渉は厳しいと思う。とまれ345人の更新は大きい。

    2018/02/28 リンク

    その他
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 凄いな。なお、我らが菅先生がカメラ目線でお茶目。

    2018/02/28 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 5年以上の延長禁止という制度は法の趣旨を考えると「そんな長期で必要な人は最初から無期で雇用しろ」って事なので本当は間違っていない。だが運用が間違っている。それで切った後に同様の職員を足すのだろうから。

    2018/02/27 リンク

    その他
    I8D
    I8D “研究プロジェクトや研究室の仕事が存続する間という条件で、期限なしの「限定無期雇用職」として働ける。” これが可能ならみんなこれで良いのでは。。。

    2018/02/27 リンク

    その他
    yumu19
    yumu19 こマ?

    2018/02/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    理研の有期職員345人、タイムリミット直前に「雇い止め」を回避(労働の2018年問題)

    ハフポスト日版ニュースエディター。 公衆衛生、ジェンダー、調査報道が関心領域。masako.kinkozan@hu...

    ブックマークしたユーザー

    • ashigaru2018/03/05 ashigaru
    • natroun2018/03/01 natroun
    • dekaino2018/02/28 dekaino
    • BIFF2018/02/28 BIFF
    • nabeteru1Q782018/02/28 nabeteru1Q78
    • paku76512018/02/27 paku7651
    • cess2018/02/27 cess
    • usagino-mori2018/02/27 usagino-mori
    • ad22172018/02/27 ad2217
    • watto2018/02/27 watto
    • ywfnoaurhfe2018/02/27 ywfnoaurhfe
    • kaos20092018/02/27 kaos2009
    • deep_one2018/02/27 deep_one
    • I8D2018/02/27 I8D
    • moreomoi2018/02/27 moreomoi
    • mgl2018/02/27 mgl
    • yumu192018/02/27 yumu19
    • natuboshi2018/02/27 natuboshi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事