記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    coburn69
    coburn69 発想のヒントにもなる良記事

    2016/10/04 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu

    2016/08/27 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi 肘が邪魔、というのがいまひとつピンと来ないな。。従来型との比較が見たい/動画、思ったよりヌルヌル動いててすごいじゃん・・・

    2016/08/27 リンク

    その他
    shoheiH
    shoheiH "先日、歩きながらスマートフォンで通話をしている人とぶつかったんですよね。その人の肘が私の胸に当たって「痛いなあ。まあ、でも時間が経てば治るだろう」と思っていました。しかし、1週間経っても痛い" 本当?

    2016/08/26 リンク

    その他
    okadaic
    okadaic 「肘さえなければ!」という話。地味にすごい。

    2016/08/26 リンク

    その他
    zetta1985
    zetta1985 確かに工場では柵に入れられてたし、動作確認やプログラムする時も安全面に最大限の配慮。ロボットと仕事していたと言えるが、そのような環境では感動は無かった

    2016/08/26 リンク

    その他
    kaiton
    kaiton おもしろい、実物を見たい

    2016/08/26 リンク

    その他
    kz78
    kz78 "人工衛星に装着しているロボットでモノを組み立てたり" ロボットアームの付いた人工衛星ってISSとスペースシャトルときく7号くらいじゃ…

    2016/08/25 リンク

    その他
    crema
    crema 肘が危ないのか。なんか納得できるな。

    2016/08/25 リンク

    その他
    yojik
    yojik 逆転の発想だ!! 肘が無ければ狭い場所でも邪魔にならないように稼動できるし、普通だったら関節部に必要になるはずの高トルクのモーターも省ける。凄いなぁ

    2016/08/25 リンク

    その他
    airj12
    airj12 動画見たら全然単純な感じはせず肘ありロボットよりも生き物っぽさがあった

    2016/08/25 リンク

    その他
    go_kuma
    go_kuma 肘のあるロボットと並べて比較する映像があればなぁ。

    2016/08/25 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz 手先が伸びて縮むだけっていうから固定された棒が出たり入ったりしてるだけかと思ったら全然違うじゃん!動画見たらめちゃくちゃ高度な動きしてるじゃん!コレ見て俺でも作れるってどんだけ傲慢なんだよ。

    2016/08/25 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow これもまた使っている人の「不」を解消した例だなあ。すばらしい。説明されると納得だけど、肘が邪魔ってまったく考えたことなかった。

    2016/08/25 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 神は細部に宿る。それにしても、右肘左肘を交互に見ての人、どこ行ったの?

    2016/08/25 リンク

    その他
    yooks
    yooks ぱっと見でわからないメリットだけど、記事読んで動画見ると凄さが少しわかった。

    2016/08/25 リンク

    その他
    atotto
    atotto 意外と無かったアイディアとメリットが一致した良い例

    2016/08/25 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino つまり、触手はヒトに優しいってことですね

    2016/08/25 リンク

    その他
    kikemiya
    kikemiya 肘のないロボットの開発

    2016/08/25 リンク

    その他
    ijustiH
    ijustiH どう実現したんだろう

    2016/08/25 リンク

    その他
    TERRAZI
    TERRAZI つまり人間の肘も危ないので、遺伝子操作で改造しよう。

    2016/08/25 リンク

    その他
    smbd
    smbd "ロボットの何が危ないかというと、「肘」" "肘をなくして、手先を伸ばしたり縮めたりすることができるロボットはこれまでなかった" へぇー

    2016/08/25 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi pic.twitter.com/0K9r1BExgL

    2016/08/25 リンク

    その他
    primedesignworks
    primedesignworks ぼくの伸びて縮む第三の手はいつ在庫切れになるのか。

    2016/08/25 リンク

    その他
    maturi
    maturi 危ないのは肘!

    2016/08/25 リンク

    その他
    kotosinokabu
    kotosinokabu 従来のロボットの肘は人に危なく、肘がないロボットを作ったら、大企業から引く手あまた(手先を伸ばして引くロボットなので上手いこと言ってみた。

    2016/08/25 リンク

    その他
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 家庭用ロボットに使えるな。ドラえもんの手だな。

    2016/08/24 リンク

    その他
    plutonium
    plutonium 肘がないことが大事なのだそうだ。人間の肘でも割と危ないのに高速で動く肘を持つロボットは人間を完全に隔離する必要があり、狭い所ではあまり役に立たないという。

    2016/08/24 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy ロボットは人間型ではない方がずっと高性能になるのに、日本の研究者はなぜか人間型ロボットばかりを作りたがる。例。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160807-00010002-newswitch-ind

    2016/08/24 リンク

    その他
    nffsjj
    nffsjj 肘はあぶない

    2016/08/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “手先が伸びて縮むだけ”のロボットが、「在庫ゼロ」になるほど売れている理由

    “手先が伸びて縮むだけ”のロボットが、「在庫ゼロ」になるほど売れている理由:水曜インタビュー劇場(...

    ブックマークしたユーザー

    • tatatayou2017/01/05 tatatayou
    • masterq2016/12/12 masterq
    • coburn692016/10/04 coburn69
    • unripefond2016/09/19 unripefond
    • parfaitbehavior2016/09/10 parfaitbehavior
    • yukesoko2016/09/08 yukesoko
    • furonu1142016/09/06 furonu114
    • gegekopu2016/09/05 gegekopu
    • kazuki092016/09/02 kazuki09
    • tennstedt_kf2016/09/01 tennstedt_kf
    • kazumi87332016/09/01 kazumi8733
    • feilong2016/08/31 feilong
    • twdthyairi0632016/08/31 twdthyairi063
    • kiichirou_sugiura2016/08/31 kiichirou_sugiura
    • shigenobu_kumada2016/08/31 shigenobu_kumada
    • masayuki686232016/08/31 masayuki68623
    • tyru2016/08/31 tyru
    • marton2016/08/27 marton
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事