記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sh-2
    sh-2 ”物理ベースレンダリングは研究としては既に1つの限界点に達していると思います。次に来るのは、「不気味の谷」を超えた、感覚的に正しいレンダリングではないでしょうか。”

    2010/03/23 リンク

    その他
    ruicc
    ruicc おもしれー

    2009/04/27 リンク

    その他
    roosh
    roosh はーこいつスゲーよ

    2009/04/22 リンク

    その他
    mogwaing
    mogwaing ただ、最近はC++で書いてしまって少し後悔しているところもあります。あまりにもC++の言語仕様が複雑すぎるからです。5年間ほどこの言語を使ってプログラミングをしていますが、いまだにマスターできる気がしません。

    2009/02/25 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp

    2008/07/14 リンク

    その他
    dosequis
    dosequis C++についてもコメント

    2008/05/19 リンク

    その他
    syou6162
    syou6162 上野氏

    2008/02/18 リンク

    その他
    ken_wood
    ken_wood >実際、日本の教育を普通にやっていれば、飛び級は別に珍しいことではない。強気に出ればみんな飛び級になったりすると思う。UNIXベースのプログラミングはWindowsより素直

    2008/02/15 リンク

    その他
    sezu
    sezu 上野康平、続き。いや、もうなんつーかすげえ。

    2008/02/14 リンク

    その他
    bigchu
    bigchu : Debian GNU/Linux/WindowsとDebianのデュアルブート/ウィンドウマネージャはratpoison/GNU Screenに似たキーボードドリブンインタフェースを持つウィンドウマネージャー

    2008/02/14 リンク

    その他
    itamae
    itamae 天才かは分からんが、何かとてつもない奥深い人ということは感じた。18歳か…。

    2008/02/14 リンク

    その他
    twainy
    twainy 素晴らしく優秀。雑談みたいに焦点の定まらないインタビューなのにこれだけ内容が濃いのはすごい

    2008/02/14 リンク

    その他
    kote2www
    kote2www 書いてある事のほとんどが理解できない・・・

    2008/02/14 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball 「そんな小さな世界でナショナリズムとかいっていても仕方ないと思うのですけど、どうですか?」 やべぇ、かっこよすぎる。

    2008/02/14 リンク

    その他
    ujihisa
    ujihisa 上野氏

    2008/02/13 リンク

    その他
    Lian
    Lian "レンダリングの世界に比べればこの世界は小さなものですよ。そんな小さな世界でナショナリズムとかいっていても仕方ないと思うのですけど、どうですか?"さすが上野氏w

    2008/02/13 リンク

    その他
    API
    API 俺プログラマー辞めるわ。ここまですげーともうこっちが凹むw天才は年齢が若くても大人として扱うべきだなwあと量子コンピューターの前にSGTと光CPUがある事をお忘れなく。

    2008/02/13 リンク

    その他
    noitseuq
    noitseuq 先週のIT PLUSの記事。→http://b.hatena.ne.jp/entry/http://it.nikkei.co.jp/trend/special/interview.aspx?n=MMITzx000004022008

    2008/02/13 リンク

    その他
    lucky_pool
    lucky_pool 飛び級の神童

    2008/02/13 リンク

    その他
    thir
    thir 一緒に洋服買いに(ry

    2008/02/13 リンク

    その他
    kazoo_oo
    kazoo_oo 「レンダリングの世界に比べればこの世界は小さなもの」、言うなぁ。

    2008/02/13 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic なるほど、物理と演出は完全に別物で、その辺が不気味の壁越えの障害と。前のブクマコメントで、不気味の壁越えが期待できるのかなと書いて、当たっていたのでよかった。

    2008/02/13 リンク

    その他
    ukstudio
    ukstudio オレのどれだけ先を歩いてんだろ

    2008/02/13 リンク

    その他
    hirataka522
    hirataka522 あとで

    2008/02/13 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki [!GTD::資料(いつか読む)]Pre New Generation Chronicle:上野康平――3次元空間を統べる若き天才プログラマー (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    2008/02/13 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 「あまり知られていないようで、日本人は申請する人が少ないようですが、実は強気に出ればみんな飛び級になったりすると思いますよ。」って言えるのが かこいい

    2008/02/13 リンク

    その他
    tsucchi1022
    tsucchi1022 blog のネタにするかも

    2008/02/13 リンク

    その他
    t_43z
    t_43z 口調が18歳じゃないな。「レンダリングの世界に比べればこの世界は小さなものですよ。そんな小さな世界でナショナリズムとかいっていても仕方ないと思うのですけど、どうですか?」にはやられた。

    2008/02/13 リンク

    その他
    se-mi
    se-mi 若いっていいな

    2008/02/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Pre New Generation Chronicle:上野康平――3次元空間を統べる若き天才プログラマー (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    上野康平――3次元空間を統べる若き天才プログラマー:Pre New Generation Chronicle(1/2 ページ) バイ...

    ブックマークしたユーザー

    • matekiki2014/08/20 matekiki
    • sh-22010/03/23 sh-2
    • dasman742009/07/05 dasman74
    • ruicc2009/04/27 ruicc
    • roosh2009/04/22 roosh
    • mogwaing2009/02/25 mogwaing
    • m19roki2009/01/05 m19roki
    • okonomi2008/12/25 okonomi
    • peltier2008/10/18 peltier
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • micanaitoh2008/07/03 micanaitoh
    • dosequis2008/05/19 dosequis
    • pideno2008/03/26 pideno
    • aopico2008/03/26 aopico
    • ono_matope2008/03/07 ono_matope
    • pi80272008/02/19 pi8027
    • obata92008/02/19 obata9
    • starsky52008/02/19 starsky5
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事