記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp 岡田有花

    2008/07/14 リンク

    その他
    okgwa
    okgwa 「70年にしろ」と主張してる人々は「落語は著作物ではない」とか本気で言いだしかねないからなあ。

    2008/04/30 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「落語は、ネタを弟子にはタダで教える。もちろん著作権料なんか発生しない。」<いまさらだけど、「落語CD」という売り物があり、複製自由というわけでもないのだから、落語が著作権と無縁なわけではない。

    2007/09/11 リンク

    その他
    R2-3PO
    R2-3PO 落語にも著作権を認めると、現行でも著作者の死後50年は改変不可。→「ワシの新作落語の枕を勝手に改変した演目は許さん!」とおっしゃる大御所が登場。→「羽織を脱いでからの部分が著作物」と反論。→最高裁へ。

    2007/04/23 リンク

    その他
    lastline
    lastline 楠氏の顔が面白かった。落語は「噺」だからね。「噺」はシステマティックに変化していくらかちょっと違うだろう。

    2007/04/23 リンク

    その他
    tg30yen
    tg30yen >著作権をどう扱うべきかは、業界によって異なる。落語のように、2次利用契約なしで利用するのが慣行となっている業界もあるし、ソフトウェアのように法律に則って契約する業界もある。それは業界ごとに考えればいい

    2007/04/20 リンク

    その他
    as365n2
    as365n2 読むつもりだった。

    2007/04/17 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou あーうーん、円窓か

    2007/04/16 リンク

    その他
    walkinglint
    walkinglint > 「落語は、ネタを弟子にはタダで教える。もちろん著作権料なんか発生しない。師匠のネタを弟子がやりたいなら、生きているうちなら一言言ってからやるもんだが、死んだ後は自由」(圓窓氏)

    2007/04/16 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 「パロディがすべていいとは言わないし、常軌を逸したものはどうかと思う。そこは社会常識で判断し、ある程度は許容する法律的な“セーフハーバー”を作って欲しい」業界それぞれ。落語ってのは思いつかなかった。

    2007/04/16 リンク

    その他
    penalty
    penalty 同人誌って昔から不思議だったけど、先進的なのね。

    2007/04/15 リンク

    その他
    mktnoda
    mktnoda 業界ごとに策定すると、業界をまたがるようなものはどうするんだろ?

    2007/04/14 リンク

    その他
    fanfanfine
    fanfanfine 権利を過大に主張する作品は淘汰されゆく風潮を作ることが大事と思う。

    2007/04/14 リンク

    その他
    nitoyon
    nitoyon ゆるいほうがうれしい業界のエピソード。

    2007/04/14 リンク

    その他
    tigertissue
    tigertissue 談志は金取るよな、と思ったけどこれは新作のことを言ってるのかな > 落語は、ネタを弟子にはタダで教える

    2007/04/14 リンク

    その他
    hiragisan
    hiragisan 業界ごとの著作権に対する考え方。ユカタンの次の記事はべつやくメソッドだとばかり…

    2007/04/14 リンク

    その他
    ken_wood
    ken_wood >落語はネタを無償で弟子に教えるから著作権料はないし、ソフトウェアはライセンスでしっかり契約する。1つの法律で決めてしまうことの難しさ。マーケットバリューとしては著作権料は大きなウェイトは占めていない。

    2007/04/14 リンク

    その他
    aklaswad
    aklaswad 再利用性という観点で考えれば同じ法律に縛られるのはおかしい。/第三者のための、創作者死後の保護期間は必要ない。保護するなら、その著作物に寄与した功績を判定する仕組みを作るべきだ。何とかして。

    2007/04/14 リンク

    その他
    namex
    namex 「落語は、ネタを弟子にはタダで教える。もちろん著作権料なんか発生しない。師匠のネタを弟子がやりたいなら、生きているうちなら一言言ってからやるもんだが、死んだ後は自由」

    2007/04/14 リンク

    その他
    garamani1983
    garamani1983 本文より「おとなしい若者の“遵法意識”が芸術を縮めていると残念がる。」俺も残念に思うが、それは若者が「おとなしい」からなのか?語弊を怖れず言うと現代美術家は所謂商業作家とは次元が違う事に注目している。

    2007/04/14 リンク

    その他
    SiroKuro
    SiroKuro >著作権をどう扱うべきかは、業界によって異なる

    2007/04/14 リンク

    その他
    Chaborin
    Chaborin いやはや。

    2007/04/13 リンク

    その他
    CAX
    CAX 毎度、馬鹿馬鹿しい噺ですが……

    2007/04/13 リンク

    その他
    ka-wara
    ka-wara 070413金16,

    2007/04/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ITmedia News:業界変われば著作権も変わる? 落語、同人誌、ソフトウェアの場合

    著作権保護期間を、著作者の死後70年に引き伸ばすか、現状の50年のまま維持するか――著作権保護期間延長...

    ブックマークしたユーザー

    • ayaniimi2132009/12/06 ayaniimi213
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • geromi2008/05/27 geromi
    • okgwa2008/04/30 okgwa
    • mohno2007/09/11 mohno
    • unkojp2007/06/22 unkojp
    • wideprint2007/06/04 wideprint
    • riku_mio2007/05/14 riku_mio
    • toronei2007/04/27 toronei
    • banraidou2007/04/27 banraidou
    • kiku722007/04/26 kiku72
    • himagine_9092007/04/24 himagine_909
    • R2-3PO2007/04/23 R2-3PO
    • lastline2007/04/23 lastline
    • tg30yen2007/04/20 tg30yen
    • amoeba2007/04/20 amoeba
    • maomaneki2007/04/17 maomaneki
    • yyamaguchi2007/04/17 yyamaguchi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事