記事へのコメント63

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dyamashiro
    dyamashiro 音質なんかには触れないのか? 互換性あるのいいね

    2010/02/09 リンク

    その他
    HeavyFeather
    HeavyFeather デジタルデータの著作権保護のあり方は難しい。特に音楽は難しく、マネタイズの重心は別の段階におくべきかも。

    2010/02/04 リンク

    その他
    skintight
    skintight 直感的にダメな臭いがする。情報が少なすぎてこれだけじゃ判断できないけど。

    2010/01/30 リンク

    その他
    umeten
    umeten 埋め込みタグ情報に画像も加えられれて、アップデート可能とかそんな感じ?

    2010/01/30 リンク

    その他
    hotomaru
    hotomaru 誰得?

    2010/01/28 リンク

    その他
    mellowmellowmellow
    mellowmellowmellow CD買ってる人間としてはアートワークは作品の一部です。

    2010/01/28 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi DRM をコピーコントロールに用いるのではなく、ジャケットの代替やプロモーションに用いようというアイデアの話なのだと思う。ダウンロード販売の棚に並ぶ mp3 がコピー制御のものからこれに置き換わるなら歓迎したい。

    2010/01/28 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs つか、タグに今以上の情報必要か?今でも入力時に空白の欄が多いってのに。

    2010/01/28 リンク

    その他
    ones-inch
    ones-inch そんな事より、もっと圧縮率が良くて音質が維持できるフォーマット開発してほしい。もうすぐiPodの容量が足りなくなる…。

    2010/01/27 リンク

    その他
    reachout
    reachout もうAACでええがな・・・ / そもそも記憶容量が十分すぎるほど巨大になったので、LosslessAudioFormatで良いじゃん / 外部からプッシュでメタ情報書き換えが強みらしいけど、そんなことされたくないんじゃないかな普通

    2010/01/27 リンク

    その他
    wabisuke036
    wabisuke036 ・・・後継でも何でもないやん。ただの追加タグじゃね~かよ。まさに意味不明。

    2010/01/27 リンク

    その他
    takfjt
    takfjt まあ、MP3なんでしょうね。必要な情報のフォーマットは定めるとしても、アップデートコンテンツを取りに行くのはあくまで再生プレイヤーの役割で、ファイル自体にその能力があるわけではない。あったらウイルスだ。

    2010/01/27 リンク

    その他
    Zephyrs
    Zephyrs 「MusicDNA」とやらがどんなものでどのような利点があるのかさっぱり見えてこないのだが……

    2010/01/27 リンク

    その他
    saya7se
    saya7se ∩゙ヽ(。・ω・。)へぇ~:MP3の後継となるか、新たな音楽フォーマット「MusicDNA」発表 - ITmedia News

    2010/01/27 リンク

    その他
    Run2
    Run2 圧縮率やら音質どうなの…ってコメ見たら違うのタグ情報だけかよwwwww

    2010/01/27 リンク

    その他
    dododod
    dododod mp3

    2010/01/27 リンク

    その他
    erya
    erya 「エンドユーザーがもう一度、音楽を情緒的に体験できるようにする」 いみふ

    2010/01/27 リンク

    その他
    piraki
    piraki 別に情報がなくても音楽だけ聞ければいいという人はたくさんいる

    2010/01/27 リンク

    その他
    utd_sn3781
    utd_sn3781 oggでいいやん

    2010/01/27 リンク

    その他
    Nean
    Nean さてどーなるんでしょーかぁねぇ。

    2010/01/27 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge mp3に取って代わりたいなら「圧倒的に」優れてないと、シェアという厚い壁の前に立ちすくむことになる。MusicDNAは立ちすくむことになるクチだと思う。…と思ったらタグ情報以外は同じらしい

    2010/01/27 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 記事を読んだけどmp3とメタデータを管理する機構を作るということなのかなぁ。

    2010/01/27 リンク

    その他
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow バッハテクノロジーて・・・w

    2010/01/27 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell 後方互換性があるのなら、意識しないうちに普及していくかもしれない。

    2010/01/27 リンク

    その他
    kelokelo
    kelokelo 後方互換性があるのなら、意識しないうちに普及していくかもしれない。

    2010/01/27 リンク

    その他
    inurota
    inurota MP3と後方互換保ちつつメタデータを埋め込む形?

    2010/01/27 リンク

    その他
    ag-commerce
    ag-commerce MusicDNAでは、楽曲データだけでなく歌詞や画像などの追加コンテンツを組み込め、最新情報を音楽ファイルに送ることもできる。

    2010/01/27 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 DRMが考えられてないことがmp3の長所であり短所であったから、そのところの微妙なさじ加減を間違えると、また一つ失敗フォーマットが増えることになりかねんのだが。/追加:技術仕様を詰める前にAppleに教えを請え。

    2010/01/27 リンク

    その他
    shigechi-64
    shigechi-64 へー

    2010/01/27 リンク

    その他
    namikawamisaki
    namikawamisaki 公式サイトがあるようだがおちてるような/どんな感じなんか仕様が知りたい

    2010/01/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎました...

    ブックマークしたユーザー

    • beth3212013/07/08 beth321
    • hasetaq2010/02/18 hasetaq
    • dyamashiro2010/02/09 dyamashiro
    • ks02222010/02/08 ks0222
    • HeavyFeather2010/02/04 HeavyFeather
    • tohima2010/02/02 tohima
    • xmx32010/02/02 xmx3
    • plustica2010/02/01 plustica
    • yogasa2010/01/31 yogasa
    • matukiti_no2010/01/31 matukiti_no
    • nekodora2010/01/31 nekodora
    • skintight2010/01/30 skintight
    • umeten2010/01/30 umeten
    • rytich2010/01/29 rytich
    • inumash2010/01/29 inumash
    • sakurasakuras2010/01/29 sakurasakuras
    • kommunity2010/01/29 kommunity
    • hotomaru2010/01/28 hotomaru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事