記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kozokaeru
    kozokaeru “この中にある「COBOL」(Common Business Oriented Language)は、1950年代、事務処理システム向けに開発されたプログラミング言語。構文が英語の自然言語に近い特徴を持つ。 より効率的な新言語が登場する中で、“レガシー(遺

    2019/01/26 リンク

    その他
    Coboler
    Coboler 引退して長いコボラーなので「は…ランバダ…??」ってなってしまいました…

    2018/12/07 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 普通にロゴかっこいい

    2018/12/01 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker あと10年くらいは食えるんじゃないか?

    2018/11/30 リンク

    その他
    Kenju
    Kenju COBOLできますよ。COBOLのエディターというか、統合開発環境が15年以上前のでめっちゃ使いづらくて不満

    2018/11/30 リンク

    その他
    F-SQUARE
    F-SQUARE 元COBOLerとしては、なぜそんなにCOBOLが嫌われるのかわからん

    2018/11/30 リンク

    その他
    perl-o-pal
    perl-o-pal 金融系じゃなくてもmfcobolが入ってるのはよく見かける。SAPのABAPもcobolライクとは聞く。全銀手順でやり取りするような固定長レコードのファイルと相性いいかもしれん。…まあ終わりの始まりかもしれんしな。

    2018/11/30 リンク

    その他
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 なんや一周回って俺の時代が来たか

    2018/11/30 リンク

    その他
    kagerou_ts
    kagerou_ts COBOLならAmazon

    2018/11/30 リンク

    その他
    fumokmm
    fumokmm COBOLに需要はまだまだあるということなのかな。

    2018/11/30 リンク

    その他
    Chishow
    Chishow COBOLとかもう古代ベルカ式みたいなレアスキルなんじゃ

    2018/11/30 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 いまどきの開発環境とくらべれば、めちゃめちゃシンプルでサイズも小さいので、ライブラリとして置いてあっても良いとは思う。過去を無かった事にはできないから。

    2018/11/30 リンク

    その他
    kastro-iyan
    kastro-iyan と言っても国内じゃ高齢技術者しか使えないからなぁ

    2018/11/30 リンク

    その他
    yuki_2021
    yuki_2021 確かにあれの安定性は異常だからな。前の職場だと50代ぐらいのCOBOL使いとかいたぞ。

    2018/11/30 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku AWSでCOBOLかww コボラーがスターダムにww(星になるわけじゃないよ☆)

    2018/11/30 リンク

    その他
    shinagaki
    shinagaki どんな言語でもエディタで手打ちしてると驚かれる時代が来そうだけどな

    2018/11/30 リンク

    その他
    kaiton
    kaiton そのうち、COBOL技術者で再就職できるかな??でも20年近く触っていないから..(歳がばれる)

    2018/11/30 リンク

    その他
    gfx
    gfx うける。

    2018/11/30 リンク

    その他
    hamukatumix
    hamukatumix ざわ…… /でもアレですよね。COBOLの保守性は異常。

    2018/11/30 リンク

    その他
    kosugip
    kosugip 本気出してきた (静かなる需要)

    2018/11/30 リンク

    その他
    junjun777
    junjun777 COBOL、、、もうすっかり忘れているな。やるなら立ち上がりコストがそれなりにかかりそうだな。

    2018/11/30 リンク

    その他
    shag
    shag COBOL を揶揄している人の中にどれだけ実際に COBOL 案件に関わったことがある人がいるのだろうか?

    2018/11/30 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots これはざわつく

    2018/11/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    プログラミング言語「COBOL」がTwitterトレンド入り AWS Lambdaのサポート言語に追加、技術者がざわつく - ITmedia NEWS

    Amazon.com傘下のAmazon Web Services(AWS)は11月29日(現地時間)、AWSクラウド上でプログラムを実...

    ブックマークしたユーザー

    • kkb182019/07/01 kkb18
    • taiki-sasaki2019/04/17 taiki-sasaki
    • kozokaeru2019/01/26 kozokaeru
    • hayashih2019/01/25 hayashih
    • b-wind2019/01/24 b-wind
    • tamu222i2018/12/10 tamu222i
    • Coboler2018/12/07 Coboler
    • rgfx2018/12/06 rgfx
    • neco22b2018/12/03 neco22b
    • yujin_kyoto2018/12/03 yujin_kyoto
    • harumomo20062018/12/02 harumomo2006
    • the33ch2018/12/02 the33ch
    • goodstoriez2018/12/02 goodstoriez
    • Hiro_Matsuno2018/12/02 Hiro_Matsuno
    • perstivetech2018/12/02 perstivetech
    • sanko04082018/12/01 sanko0408
    • flying-cat2018/12/01 flying-cat
    • masa-wo2018/12/01 masa-wo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事