記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hatest
    hatest 外部ストレージと宅配が同じアカウントということはamazonだな。

    2021/05/25 リンク

    その他
    tkoutput
    tkoutput スマホと同期する設定のためにクラウドストレージにデータが保存されていたようだが、その教員は違反と知りながら放置していたのかどうかが気になるなぁ。

    2021/05/25 リンク

    その他
    oguratesu
    oguratesu これに引っかかる人いたんだな…。。。

    2021/05/25 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi “大学が決めた情報管理のルールを守らず、個人情報を私的なクラウドストレージに保存していた” 同情の余地なし

    2021/05/25 リンク

    その他
    mohritaroh
    mohritaroh 学校は私的ではないクラウドストレージを用意するべきだったのでは?

    2021/05/25 リンク

    その他
    rag3
    rag3 本物のSMS認証でもSoftBankだと普通にURLつきで来るからなあ(パスワード忘れた場合)

    2021/05/24 リンク

    その他
    araikacang
    araikacang なんで私的なクラウドストレージにデータがあるかというと、持ち帰り仕事があるからかな。

    2021/05/24 リンク

    その他
    portal18
    portal18 いくらタイミングがよかったとしてもURLつきのメッセージはだいたい詐欺だとうたがったほうがいい。仮にクリックしたとして宅配業者が外部のストレージサービスのIDやパスワードをたずねるというのはまずありえない。

    2021/05/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小学校教員がSMSフィッシング被害に 学級名簿などを保存したクラウドストレージの個人アカウントが奪われる

    大阪教育大学(大阪府柏原市)は5月24日、附属小学校の教員1人がスミッシング(SMSによるフィッシング)...

    ブックマークしたユーザー

    • neunzehn2021/06/01 neunzehn
    • shigiryou2021/05/27 shigiryou
    • aki-akatsuki2021/05/26 aki-akatsuki
    • fukken2021/05/25 fukken
    • kariyushi232021/05/25 kariyushi23
    • kaori12182021/05/25 kaori1218
    • deep_one2021/05/25 deep_one
    • hatest2021/05/25 hatest
    • tkoutput2021/05/25 tkoutput
    • advblog2021/05/25 advblog
    • mgl2021/05/25 mgl
    • yyuuzzuu2021/05/25 yyuuzzuu
    • andsoatlast2021/05/25 andsoatlast
    • kujoo2021/05/25 kujoo
    • oguratesu2021/05/25 oguratesu
    • daruyanagi2021/05/25 daruyanagi
    • shion2142021/05/25 shion214
    • renu2021/05/25 renu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事