記事へのコメント109

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    stranger2ex
    stranger2ex こんなもの読んでいてもどうにもならない

    2023/06/05 リンク

    その他
    goodstoriez
    goodstoriez “それから20年余りの年月が流れた。 こうして思い返すと、私の言ったことのほとんどは間違っていた。”

    2020/12/20 リンク

    その他
    teruyastar
    teruyastar 人材流動性のない社会は地獄だな

    2020/08/29 リンク

    その他
    Tomato-360
    Tomato-360 文学

    2020/08/04 リンク

    その他
    morimarii
    morimarii これは創作だろうけどこれに書かれている事案はたくさん見てきた。この業界だけじゃないかもしれないけどほとんど入った会社とかセクションがなにかという運によって給与が決まる。能力あんまり関係ない。

    2020/08/02 リンク

    その他
    isrc
    isrc 会社にとって、システムは納期が来ればなんなく出来るものだった/プログラマは会社のデスクとウォーターサーバーを往復する不機嫌な機械と変わりなかった/「やはり安定が一番だろう?」

    2020/08/02 リンク

    その他
    grandao
    grandao 泣ける。オチまで含めて秀逸すぎる。

    2020/08/02 リンク

    その他
    t0ng
    t0ng 文章上手すぎ

    2020/08/02 リンク

    その他
    ochimusha13
    ochimusha13 自分でビジネスを持たなければ何も変わらない。「技術力」の定義は変わっていくし固執しすぎない方が良い。

    2020/08/02 リンク

    その他
    renos
    renos 文章の切れ味が鋭すぎる

    2020/08/02 リンク

    その他
    ffrog
    ffrog 淀んだ池の中を覗いたような、そんな読後感

    2020/08/02 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun はんこ議連の代表がIT担当相に任命される日本を鑑みると、この話のリアリティ度が上がる。

    2020/08/01 リンク

    その他
    wktk_msum
    wktk_msum "35歳の私は、無気力で、全てを諦めていて、まるで幽霊のようにそこにいるだけの存在になろうとしていた"

    2020/08/01 リンク

    その他
    sharatani
    sharatani 実際に生でこういうのを見て体験したことあるので、乾いた笑いしか出てこなかった。

    2020/08/01 リンク

    その他
    MoneyReport
    MoneyReport 泣ける(T . T)

    2020/08/01 リンク

    その他
    tamanugi
    tamanugi この人が書いたクソコードの話しが一番好き

    2020/08/01 リンク

    その他
    y-pak
    y-pak 近年プログラマなれとやたら宣伝してるやつは竹中平蔵の犬

    2020/08/01 リンク

    その他
    tera_chan3700
    tera_chan3700 FTPとsakuraエディタで戦える戦場!!! わかるぞ

    2020/08/01 リンク

    その他
    hayashin10
    hayashin10 受託会社ならプログラマーもデザイナーも変わらないと思う。いずれ淘汰されるんじゃないかな

    2020/08/01 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki この人ってできそうなんだけど、それは本当に「っぽい」だけなんだろうか?

    2020/08/01 リンク

    その他
    stk132
    stk132 ブコメでマジレスしてる人いるけど、以前からこの人の記事は創作だと思って読んでた。近い状況の人はいっぱいいそうだけど

    2020/08/01 リンク

    その他
    yojik
    yojik 最後の一行の元ネタがわかると、文章の切なさの度合いが上がってくる

    2020/08/01 リンク

    その他
    Ni-nja
    Ni-nja ムシャクシャしてやったではなく随想タグということは体験談ベースなのか

    2020/08/01 リンク

    その他
    MtAsuka
    MtAsuka ITの世界なんて顧客が望んでもうまくできないことだらけなんだから、プログラムだけでなく周辺含めできないことをできるようにしようと努力していけば、定年まで自分のスキルも給料もずっと上げ続けていけるよ。

    2020/08/01 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 設計までならまだしも、それよりマネージメントの方向に「一律」に求めるというのがおかしくてな。実装なんてできて当たり前というが、実際にはそれもおぼつかない会社が大半。育つ前に管理に引き上げるから。

    2020/08/01 リンク

    その他
    ibisyouta
    ibisyouta IT業界のできる人が「俺達は奴隷だ」と笑いながら言っていたの思い出した

    2020/08/01 リンク

    その他
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 当たり前なんだがこういうのって他者から見た自分の失敗は書かれないからなぁ

    2020/08/01 リンク

    その他
    rryu
    rryu 出世というか、ソフトウェア技術者というのは事務職並みに広い職種なので、別の名前があるような業務を継続する場合は賃金交渉するくらいしか無いと思う。地位が上がらないなら肩書を増やすしか無いというか。

    2020/08/01 リンク

    その他
    koogawa
    koogawa 相変わらず引き込まれる文をお書きになられる

    2020/08/01 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 貢献の評価値がゼロでスキルで転職しないと年収が上がらない業界は、若いときは天国でも35付近で公私の私を犠牲にして仕事を選ぶか詰むかの選択が他より重い。どちらを選んでも貢献は無視されるので不景気に弱い。

    2020/08/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    プログラマと出世 - megamouthの葬列

    就職することになって、つまりは私が職業プログラマになって、それを聞き知った叔父が私を訪ねてきた。 ...

    ブックマークしたユーザー

    • hocopi2024/02/19 hocopi
    • kamada-math2023/07/09 kamada-math
    • stranger2ex2023/06/05 stranger2ex
    • techtech05212023/05/10 techtech0521
    • soreso2022/05/30 soreso
    • sionsou2022/05/30 sionsou
    • Cetus2022/05/30 Cetus
    • nztmht2022/03/02 nztmht
    • sharaku3eyes2022/02/09 sharaku3eyes
    • hifi00002021/03/29 hifi0000
    • keno_ss2020/12/22 keno_ss
    • goodstoriez2020/12/20 goodstoriez
    • thotentry_hatebu1972020/12/12 thotentry_hatebu197
    • tpmzystb2020/11/24 tpmzystb
    • teruyastar2020/08/29 teruyastar
    • inhu2020/08/27 inhu
    • dorami4292020/08/18 dorami429
    • teitei_tk2020/08/09 teitei_tk
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事