記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Ereni
    Ereni 8.6

    2016/08/10 リンク

    その他
    satoshique
    satoshique 「救済」について語っているようにも感じた。

    2016/08/08 リンク

    その他
    ktra
    ktra バランス感覚が極めて素晴らしい

    2016/08/07 リンク

    その他
    Annatto60
    Annatto60 *なかなかの中庸ぶり。人間にとって「中庸」ほど実現がムズカシイものはない。「極端」は、見た目とは裏腹に、実はすごく楽で安直。

    2016/08/07 リンク

    その他
    georgew
    georgew 私は原爆が戦争を終結させたか否か、正当な行為だったか否かについて語ることをやめた... 目的は癒やしと和解であり、原爆使用の是非を議論することではない > 共感する。見習うべき姿勢。

    2016/08/07 リンク

    その他
    takunama
    takunama "そこに行ったとき、私は原爆が戦争を終結させたか否か、正当な行為だったか否かについて語ることをやめた" "目的は癒やしと和解であり、原爆使用の是非を議論することではない"

    2016/08/07 リンク

    その他
    fab-lab
    fab-lab "可能な限り多くの視点で物事を見るべきだと、私は子供達に常に教えようとしている。偏見にとらわれるな。自分と違うからといって相手を嫌ったり無視したりするな。相手がなぜそう考えるのか理解できるよう努力しろ"

    2016/08/06 リンク

    その他
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 人間の愛は、寛大さなくしてはありえない。許すということは容易なことではない。君たちは、自分自身で、寛大であるよう努めなければならない。(コルチャック先生)

    2016/08/06 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 著者のやや厳しいとも取れる姿勢の意味が分かる、最後まで読むべきインタビュー。

    2016/08/06 リンク

    その他
    taguch1
    taguch1 興味深い。

    2016/08/06 リンク

    その他
    nashika-ryo
    nashika-ryo “生き残ったことに安堵するが、ひとたび生き延びたら、相手に何が起きたかを知り、感情移入をする。そうあるべきだと思う。”…そして罪悪感から自己正当化を図るのか?人間的なんだけど…これは読むべき良記事。

    2016/08/06 リンク

    その他
    minatonet
    minatonet 良記事。立派な人物だ。

    2016/08/06 リンク

    その他
    samu_i
    samu_i 特別あつかいするわけではないが、原爆は多数の人間に後遺症を残した爆弾ということが影響しているのではないかと思う。あと落とした人間がおおよそ特定できるは辛い。

    2016/08/06 リンク

    その他
    urza358
    urza358 history

    2016/08/06 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen 置かれた環境を考えると、原爆投下ハラショー!日本人は自業自得!と考えることも出来る(それこそこの人の母親のように)はずなのに、随分出来た人だ。

    2016/08/06 リンク

    その他
    homarara
    homarara 原爆で死ぬのも焼夷弾で死ぬのも機銃掃射で死ぬのも自爆テロで死ぬのも燃料気化爆弾で死ぬのも地雷で死ぬのも変わらん。無差別殺戮が原爆なら悪くて焼夷弾なら良いなんて法はない。特別扱いするのはいい加減やめろ。

    2016/08/06 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 「私は被爆者に向かって、原爆投下は素晴らしい考えだったと言ったりはしない。しかし一方で、太平洋戦争を戦ったアメリカの退役軍人に対し、原爆投下が間違っていたと言うこともできない。」

    2016/08/06 リンク

    その他
    HanaGe
    HanaGe

    2016/08/06

    その他
    aquos12345
    aquos12345 トルーマンは今頃地獄にいると思うけどね。

    2016/08/06 リンク

    その他
    pom2e
    pom2e 謝罪ありきではなく,相手を尊重することから始めるというのは,日本人には難しいことなのかな?アメリカ人だからこういう考え方に寛容なのかな?

    2016/08/06 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 国を駈れど、人の身丈を超えられない。結果は人の身に反ってくる。どの愚行も…。

    2016/08/06 リンク

    その他
    yuma_sun
    yuma_sun 建設的な考え方。日本と韓国の関係もこれに見習いたい。

    2016/08/06 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 落とされた事実は変わらないというダニエルさんの考えに納得した。大事なのはこれまでを受けてこれからどうしていくか。人間に対して用いる原水爆は全世界的に無くす方向に向かってほしい。

    2016/08/06 リンク

    その他
    okadaic
    okadaic 少し前にとても話題になった記事、Web公開されている。小暮聡子記者。

    2016/08/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【原爆投下】トルーマンの孫が語る謝罪と責任の意味(前編)

    <2016年5月27日にバラク・オバマ米大統領が広島を訪問するのに先立ち、誌は原爆投下を決断した第33...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/30 techtech0521
    • arakik102021/08/15 arakik10
    • cshm2020/12/15 cshm
    • kasoken2019/06/05 kasoken
    • Cru2018/08/08 Cru
    • squabblevisiting2016/08/28 squabblevisiting
    • wormseris2016/08/20 wormseris
    • Meg_Lauran2016/08/15 Meg_Lauran
    • sumoa2016/08/15 sumoa
    • blessabsolute2016/08/14 blessabsolute
    • yoshio_satake2016/08/14 yoshio_satake
    • kazumi87332016/08/14 kazumi8733
    • takehide565892016/08/13 takehide56589
    • takaaki_kamei2016/08/13 takaaki_kamei
    • riku482582016/08/13 riku48258
    • masayuki686232016/08/13 masayuki68623
    • keiji709612016/08/13 keiji70961
    • motookawamoto2016/08/13 motookawamoto
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事