記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nakakzs
    nakakzs 高い学費払って地方私大行く選択肢が、どう考えてもなくなっているのだよなあ。少子化だけではなくて格差社会における学費の問題もあるし。

    2017/04/27 リンク

    その他
    ustar
    ustar 吸収して定員を少しずつ減らす感じ?

    2017/04/25 リンク

    その他
    ribot
    ribot 学歴の足しにもならない、学費を払うだけ無駄な大学は再編というか退場していただいて結構です。(それで奨学金で首が回らないとか笑えないし)。もっと本当に勉強をしたい人だけが大学に行ける世の中にしよう。

    2017/04/24 リンク

    その他
    eroyama
    eroyama 進学率50%行ってないんだから進学率を上げれると前向き

    2017/04/23 リンク

    その他
    coper
    coper 程度の差こそあれど国立大も救済されたい状況なのに、何を言っているのだろう。「地方国立大が弱小私大を引き連れ弱者連合に、大都市部の有力私大は安泰」というさらに歪んだ構図を作り出しそう。

    2017/04/23 リンク

    その他
    aho_y
    aho_y 地方私大は地方国立と都市部のマンモス私大がもっていった残りの地方層を分けあってるんで、ブランド力ないと厳しい

    2017/04/23 リンク

    その他
    keiko-te
    keiko-te いらない大学を一掃できるチャンスなのに、何言ってるの?寝言は寝て言え案件

    2017/04/23 リンク

    その他
    beerbeerkun
    beerbeerkun 定員割れすんだったらもう統廃合するべきだよ

    2017/04/23 リンク

    その他
    blue0002
    blue0002 大学が多すぎるんだから安楽死させろよ。教員のポスト争いと教育レベル低下とコスト増大しか招かないぞ

    2017/04/23 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 さすがにちょっと多すぎる感は確かにある。がしかし、それよりは社会人→大学(院)生のキャリアパスをもっと作らないといけない。18で学問の重要性に気づくとは限らない。

    2017/04/23 リンク

    その他
    rinxmoon
    rinxmoon 大学全入というのがそもそも間違いだと思う。勉強が好き得意な成績上位4割くらいの人が、大学行ってより高度な知識や技術を創造して、暮らしやすい社会インフラを作ってくれれば、残り6割の人も暮らしやすくなるよ。

    2017/04/23 リンク

    その他
    Balmaufula
    Balmaufula 新しめの施設とかおいしいとこどりしてリサイクルされたらいいのに

    2017/04/23 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 「私、大再編」と読んで、「あれ俺なんかしたっけ」と思ったが、なんか違った。

    2017/04/23 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 規制緩和という御旗の元に大学の自由化で「私立」大学が200増えた(500→700)。地方私立は救済という県立大学化し、短大の四大化と専門の大学化があったらしい。

    2017/04/23 リンク

    その他
    naggg
    naggg 自由競争の末の廃校でいいんじゃない?

    2017/04/23 リンク

    その他
    POPOT
    POPOT いやいやいや、ちゃんと潰せよ。

    2017/04/23 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 人口減時代にゴミ私大が生き残る道などないだろ。すでにディプロマミルみたいな存在になってるし。大卒の価値を毀損し貴重な生産者人口のうちの4年間を浪費させ保護者の可処分所得を無駄食いする唾棄すべき存在。

    2017/04/23 リンク

    その他
    buu
    buu 文科省って、ぐちゃぐちゃかき回すのが好きだよね。それで、責任は取らない。

    2017/04/23 リンク

    その他
    xjack
    xjack 基準を満たさなくなった大学は私立大学の認可を取り消して潰していけばいいのでは.運営交付金を毎年減らされてあえいでる国立大をさらに追い詰めてどうする.

    2017/04/23 リンク

    その他
    taka_pop
    taka_pop 既に入学済みの学生だけ受け入れて、潰せば?

    2017/04/23 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 潰せよ

    2017/04/23 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 定員縮小を大前提とし、その方向性を受容させるためのソフトランディング策であれば、消極的に支持する。個人的には、履修主義から習得主義への抜本的転換によるハードランディングを第一希望としたいのだが。

    2017/04/23 リンク

    その他
    morgen3ed
    morgen3ed こういう地方私大に入学する層と、はてな民は交わらない層なんだろうなって/当事者にとっては無駄な進学はないと考える/地理的経済的にそこしか進学できない人はいると思うし

    2017/04/22 リンク

    その他
    Shalie
    Shalie 国立大受験の時期、電車の中で受験生が「もっと中級の国立大を増やしてくれたらいいのに」と話しているのを聞いた。それは違う。国が金を出すなら然るべきところに集中すべきで、裾野を広げるなら高校に出せばいい。

    2017/04/22 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 九州でやるとしたら国立大学が貧弱の宮崎ではないのか。次が鹿児島。大分は日本文理大と大分大学の学科が競合しているので難しい。

    2017/04/22 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi 日本は国立大のキャパが少ないみたいだから、美味しいところだけ吸収できればちょうどいいのかもしれない

    2017/04/22 リンク

    その他
    mshkh
    mshkh 「2000年以降、少子化にもかかわらず四年制大学は2割(130校)増えた」私は基本的には大学は多い方がいいと思ってるけど,まあ昨今の状況だと,これは増やしすぎか

    2017/04/22 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 単純にFランク大学を全部潰すのがベスト。それから安易に単位を出すな。

    2017/04/22 リンク

    その他
    nost0nost
    nost0nost いやいや国立もゴミ受け入れるほどの余裕なんてないんだが…てかさっさと潰せよ…共倒れするだけだぞ

    2017/04/22 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 現にモラルハザードが起きている私立大学もあるので,やむを得ないとなるか,新なモラルハザードを生むことになるのか。

    2017/04/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    私大再編、国立傘下で 地方で定員割れ深刻 諮問会議が提言 - 日本経済新聞

    政府の経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)の民間議員は25日、「国公私立大学の枠を超えた経営統合...

    ブックマークしたユーザー

    • nakakzs2017/04/27 nakakzs
    • ustar2017/04/25 ustar
    • TERMINATOR_T8002017/04/24 TERMINATOR_T800
    • ribot2017/04/24 ribot
    • chintaro32017/04/23 chintaro3
    • SZKAKTK2017/04/23 SZKAKTK
    • delegates_involved2017/04/23 delegates_involved
    • beamoto2017/04/23 beamoto
    • pokepokemono2017/04/23 pokepokemono
    • eroyama2017/04/23 eroyama
    • y_uchida2442017/04/23 y_uchida244
    • cistust1252017/04/23 cistust125
    • coper2017/04/23 coper
    • yamifuu2017/04/23 yamifuu
    • aho_y2017/04/23 aho_y
    • keiko-te2017/04/23 keiko-te
    • beerbeerkun2017/04/23 beerbeerkun
    • rufutani2017/04/23 rufutani
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事