記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola 「体感物価」を引いた賃金はマイナス/実際、今冬、レタスなど生鮮野菜の価格が実額で高騰すると、消費者は商品に手を伸ばさなくなった。冷え込む消費者心理にイオンは1月、100品目を追加値下げしたほどだ

    2018/03/29 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/03/27 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu CPI統計では当然に品質調整で容量減はとらえられているし、消費者も当然に容量が減っていることに気付くわけで、どの辺りが「こっそり」なんだろうか。というか、企業も本当に「こっそり」だと思ってるんかね。

    2018/03/26 リンク

    その他
    FFF
    FFF コンビニおにぎりとか明らかに小さくなってる

    2018/03/26 リンク

    その他
    kotublog
    kotublog セブンイレブンは”新商品”って強調されてたら、材料ケチりました、量減らしました、値上げしましたのサインだから気を付けたほうがいい。新商品なのに前からずっと販売してるやつだったりする。

    2018/03/26 リンク

    その他
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 公表されてる実質賃金と容量減を考慮した真・実質賃金の差が気になる。日経はそこまで踏み込んで書いて欲しい。

    2018/03/26 リンク

    その他
    trini
    trini 昔のカントリーマアムは1つで口の中いっぱい頬張れてた感じなのに、今のはやっぱり小さい気がする

    2018/03/26 リンク

    その他
    techonair
    techonair 何度も言けど、増税時に無印が「うちはお値段変わらず!」みたいなこと言って中味減らしてたの忘れない。しかも増税のタイミングでなく少し前から徐々に減らしてた。

    2018/03/26 リンク

    その他
    OTAKUPAPA
    OTAKUPAPA アニメのDVDも昔は一枚当たりの収録話数が多かったが、いつの間にか一枚2話になった。その結果、動画配信にユーザーが流れ、DVDの売上が激減した。顧客目線を忘れ、自社の利益を追求する姑息な商法はいずれ破綻する

    2018/03/26 リンク

    その他
    AmyAmy
    AmyAmy 出来れば気付かずに済ませたいけど、ヘビーユーザーなら分かっちゃうよな。。

    2018/03/26 リンク

    その他
    n_231
    n_231 開封時にがっかり感があると次買おうと思えなくなるんでうまく隠してほしい。

    2018/03/26 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 "見破る消費者 " すこ

    2018/03/26 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch こっそりでなく、ガリガリ君ぐらい堂々とすべきだ。https://www.youtube.com/watch?v=xpltiHWtvXA

    2018/03/26 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA 100g/100mlあたりの値段を値札に書くスーパーがあるわけだし2018年にもなって消費者がシュリンクフレーションに気づかないとメーカーは本当に思ったんですか

    2018/03/26 リンク

    その他
    straychef
    straychef 悪循環すぎる 惣菜弁当系の底上げと容器マジックはすごいし量も一食分ないのがほとんどでじゃあ足りないから足すかってそれはトータルコストで手を出さない 破綻寸前ではないか だがインフレにならない

    2018/03/26 リンク

    その他
    qsun
    qsun まだ貼られてなかったので http://www.shrinkflation.info/

    2018/03/26 リンク

    その他
    uratar0
    uratar0 見破るもなにも、いつもより少なければすぐわかるし、コスパ悪いので代替品を探し出します。

    2018/03/26 リンク

    その他
    sisya
    sisya メーカーは量を減らしているだけかもしれないが販売数は減るのでスーパー側の売値も上がる。消費者からしてみれば2度値段が上がるわけで心象としては最悪だろうと思う。個人的にも1年で消費は1割以上減らした。

    2018/03/26 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan ベビースターの容量減は異常。昔は100gで100円だったのに、今は65gまで減っている。

    2018/03/26 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 "消費を底上げしやすいベア率は0.64%と約20年ぶりの伸びとなった。" このケチっぷりが全ての元凶。なんとかしろよジジイ。

    2018/03/26 リンク

    その他
    ichilhu
    ichilhu ココナッツサブレの枚数減は許した。

    2018/03/26 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster 姑息なブランドイメージが普及される。

    2018/03/26 リンク

    その他
    hateq567
    hateq567 アルフォートも枚数が少なくなって、こっそり値上げ状態。

    2018/03/26 リンク

    その他
    LNCQDGAN
    LNCQDGAN 「雪印さけるチーズ」が太かった時代が懐かしい。

    2018/03/26 リンク

    その他
    hi_kmd
    hi_kmd いわゆるシュリンクフレーション。現在は好況という事になっているそうだが、実質的な消費動向は好況とは言えない、という事の顕れだろう。消費マインドが冷え込んでいるから目に見える値上げができない。

    2018/03/26 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 貯蔵品タイプはまだいい。問題は昼食など1回で食べきっちゃうもの。今までと同じ個数を買ってると物足りない,でももう1個はいらないみたいな。我慢するか,余分に買って食べすぎ+出費増の二重苦か。

    2018/03/26 リンク

    その他
    Untouchable
    Untouchable "みずほ総合研究所の分析では、1年前からの物価上昇はどれくらいかと家計に聞いた「体感」の物価上昇率と、実質値上げにあたる単価指数の相関係数は0.87。強い相関で、家計は数量減を物価高ととらえている。"

    2018/03/26 リンク

    その他
    sajiwo
    sajiwo うまい棒みたいに値段をどうしようもないもの以外は、内容量減らす小賢しいマネはやめてほしい。

    2018/03/26 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety おやつは量が減っても値上げしてるから痛い状態

    2018/03/26 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 普通に値上げしてくれ。容量減らすのはほんとやめて欲しい。しかも最近は容量減らしてなおかつ値上げもしてくる。

    2018/03/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    容量減で「こっそり値上げ」 見破る消費者 - 日本経済新聞

    2018年の春季労使交渉で賃金引き上げの明るい兆しが見え、消費拡大に期待が膨らむ春。ただ原料や物流コ...

    ブックマークしたユーザー

    • paravola2018/03/29 paravola
    • areyousureyouis2018/03/28 areyousureyouis
    • ys00002018/03/27 ys0000
    • daybeforeyesterday2018/03/27 daybeforeyesterday
    • yasudayasu2018/03/26 yasudayasu
    • andsoatlast2018/03/26 andsoatlast
    • peppers_white2018/03/26 peppers_white
    • FFF2018/03/26 FFF
    • kotublog2018/03/26 kotublog
    • ykhmfst20122018/03/26 ykhmfst2012
    • trini2018/03/26 trini
    • cuuc2018/03/26 cuuc
    • techonair2018/03/26 techonair
    • solunaris1492018/03/26 solunaris149
    • OTAKUPAPA2018/03/26 OTAKUPAPA
    • AmyAmy2018/03/26 AmyAmy
    • n_2312018/03/26 n_231
    • otihateten35102018/03/26 otihateten3510
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事